最終更新:

80
Comment

【1853688】とにかく性格のひねくれている娘が好きになれません

投稿者: 嫌悪   (ID:qTTpxgVYPYY) 投稿日時:2010年 09月 16日 23:43

意地悪で怠けものでずるがしこい、そんな娘が好きになれません。
嫌悪感さえ覚えます。
そんな人間に育てたのは自分だと思うと情けないです。
皆さんはこんな経験ないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【1866222】 投稿者: 嫌悪  (ID:SvvtgE7yAM6) 投稿日時:2010年 09月 29日 12:49

    長女の様子ですが、とにかく力づくでもなんでも親が関わるのは完全拒否です。簡単に家を出て行きますし、手に負えません。
    とにかく暴言がすごくて。
    とてもでないけれど本人を病院に連れて行くのは無理です。そんなことをしたら殺されそうです。
    病院で痛い目にあったということはありません。子供の頃は予防接種なども連れて行っていましたがそれなりに素直にしておりましたから。
    薬は昔から飲ませるのに苦労していましたが・・・。
    目薬の件ですが、もちろん「心配なのでしてほしい。そんな風に言われると悲しい。」と言う事は伝えました。目薬に関わらずそんなことがあるたびに「あなたのこと(身体)が心配だから、お願いだから。」と頼んではみたのですが、火に油でした。
    夫は「何を言っても無駄だし揉めるだけだから、放っておくのがいい。」と言うだけです。意外にその方が娘とも揉めません。
    スクールカウンセラーですが、長女の学校に問い合わせましたが設置されていないそうです。
    今日市役所にいって地域のカウンセラーを探し、取りあえず私だけ相談に行ってみようと思います。
    娘がここまでひねくれているのは本人だけの問題では決してないでしょうし、私たち家族にも何かしら問題はあるとは思っております。
    ただ、周囲の環境が悪いと言うだけであそこまで酷い性格になるとは考えられず、他にも何か原因があるとは考えています。
    けれど、それが分ったところであの悪意に満ちた発言や行動が変化して治るとも考えられず頭が痛いです。

  2. 【1867646】 投稿者: 心理学専攻  (ID:xfgXStOr8qM) 投稿日時:2010年 09月 30日 16:38

    嫌悪様

    何度か書込みをしようとしてためらっていました。専門家ではないので。
    ただ、お母様だけでもカウンセラーではなく、精神科にもう一度いかれたら・・・
    町医者でなく(心療内科や個人の精神科だといくつかの障害は見れないことがあります)、大学病院のようなところがいいかと思います。

    或いは、地域の精神保健センター(名称は異なるかもしれませんが)に紹介されたカウンセラーならいいと思います(日本のカウンセラーはピンキリです)。

    文面を拝見したところ、家庭の育て方に問題があるとも思えませんし(現に妹さんは大丈夫)、娘さんは何らかの問題を抱えていらっしゃるかも知れません。

    精神か脳神経かわかりませんが、適切な専門医を紹介してくれるのではないでしょうか。
    頑張ってください!!

  3. 【1867709】 投稿者: 微障害  (ID:iZ.PczXNIaU) 投稿日時:2010年 09月 30日 17:43

    前のレスで書かれていましたが、障害のボーダーラインのお子さんを持ってらっしゃる方が書き込みをしましたね。私もその点で専門医に確認されたほう良いように思います。
    そこらの医者では判断できない脳の微障害を持っている人が存在するらしく、そういう人の問題行動を単なる性格の問題だと世間が片付けてしまうことが殆どだそうです。専門的な知識を持った人間が専門の機器をつかって検査をしなければ発見できないほどの傷が脳にある場合、そういう反社会的な行動に何の理由もなしになってしまう場合があるとか、何かで読んだことがあります。

    お母様だけでも、日々、あきらめずに、子どもさんを認め励ますような言葉掛けをしていても、いっこうに効果がでないのは、
    単なる育て方の問題や、持って生まれた性格だけの問題ではないように思います。

    スレヌシさま、大変なお気持ち、凄く理解できます。私の今は高2の息子も小学高学年になるまでとても扱いにくい子でした。感が鋭いというか、ひねくれているとか、いろんな意味で。
    私の子供の場合は、小学6年頃から落ち着きましたが、スレヌシ様の子どもさんも、良い方に向かいますように。

  4. 【1867711】 投稿者: 3姉妹の母  (ID:hD1NkuOHmzs) 投稿日時:2010年 09月 30日 17:43

    気になってずっとロムしておりました。
    確かに相性とか、思春期の反抗とかの問題ではないのかもしれませんね。
    だとしますと、親子でこのままの状態でいるのは大変不幸ですし危険なことです。
    ぜひ専門家の介入を検討して下さい。

     『反抗挑戦性障害』

    耳慣れない言葉かも知れませんが、この症状に当てはまる項目が多い様に思えます。

  5. 【1869467】 投稿者: ちょっとわかる  (ID:vev/qOYMUC.) 投稿日時:2010年 10月 02日 09:34

    さらに出てきてしまってすみません。

    実は先日、ある有名な発達障害専門のお医者様を受診するべく予約したところ、
    問診表が送られてきました。
    かなり重量のある資料となっており、そこに書き込んでいくのですが、
    質問事項に出てくる症状が、娘さんと重なる、内容でした。
    さらにその先を行く内容ともいえますが。

    上の方もおっしゃっている通り、
    このような障害をほうっておき、
    合わない環境の中で誰からも理解されない状態が続くと、
    反抗挑戦性障害という2次的障害につながる可能性があり、こうなるとなかなか手がつけられません。こうなるまでに長い年月がかかっているはずなのですが、二次的障害を緩和するのにもそれなりの年月が必要となるようです。でも、しっかり取組めば、よくなっていくのも事実のようです。

    発達関係のお医者様は数も少なく、予約が何ヶ月待ちになることが多いです。
    私も始めて娘を見ていただいてから7年、最初の数年は発達障害を良く知らない先生に
    まさか違う、親の対応が悪いと言われ続け、別の機関で発達障害の可能性を言われたときには、この無駄な数年を返してくれ、と一瞬思ったほどでした。
    それでも、ボーダーラインの子の場合、先生によって見立てが違う事もあります。
    アスペルガー、だったり、ADHDだったり。
    うちの娘も、療育や検査など、頑として拒んだため、なかなか大変でした。
    でも、親が動き回ることで状況は改善されますし、親の会などは情報の宝庫だったりします。どこの病院がいいとか、学校についても詳しいお話が聞けたりします。親だけが動く事は、まず第一歩になるのではないでしょうか。

    上の方がおっしゃるとおり、発達障害に詳しい専門家でないときちんとした診断はいただけない可能性があります。
    東京にTOSKAという機関があります。そちらでは電話相談や直接的な相談もあり、どんな機関に足を運べばいいか、情報の提供をしてくれます。
    まずはお電話してみてもよいのではないでしょうか。

  6. 【1872181】 投稿者: 嫌悪  (ID:SvvtgE7yAM6) 投稿日時:2010年 10月 05日 09:29

    返信遅くなりました。
    「反抗挑戦性障害」のホームページを読み漁ってきました。
    全てに該当します。あまりにも該当しすぎて怖いくらいです。
    私自身の反抗期や次女の反抗期のプロセスや度合いとはまるっきり違うので(もちろん反抗期の要素が混ざっている事は否定しませんが)、普通ではないと思っていましたから。
    健全な子供の発達とは明らかに違う、何か根底にあるものを感じていました。

    渋谷で実兄に殺害されバラバラにされた亜澄さんも「反抗挑戦性障害」だったとのこと。
    発言や言動が彼女とものすごく似ているので、「あぁ、そうかもしれない。」と思いました。
    とにかく、全ての事が気に入らない。いったい何が気に入らないのかわからない。些細な事で切れる。親や目上の人に反抗的、挑戦的態度を取る。責任や義務を一切果たさない。物事がうまくいかず周囲がはらはらしていても全く意に介さない。
    年頃の女の子としてはあり得ない状態です。
    この障害はADHDなどの発達障害と併症する事が多いと書いてありました。非常に気になっています。
    地域のカウンセラーを探し当てましたが、予約がいっぱいのようで、なかなかお話を聞いていただけそうにありません。
    親だけが精神科やメンタルクリニックにいって現状をお話しても参考になるのでしょうか?

  7. 【1872519】 投稿者: ちょっとわかる  (ID:O6D34DF8WC.) 投稿日時:2010年 10月 05日 13:47

    スレ主さまの中でまずは一歩前進されたようで、
    少しホッとしました。
    余計なお世話かもしれませんが、うちの娘も相当反抗的で諸問題があり、
    母親の私が孤立、ぼろぼろになっていましたから、非常に気がかりでした。

    ご自分で医療機関を探されるのも良いとは思うのですが、
    私が同じように自分で探し、きちんと診断いただけるまでに7年も費やしてしまった事を
    考えると、最初から無駄なく専門機関に相談される事をお勧めします。
    特に、お嬢様の場合はいち早く動かれたほうがよさそうに思いますので。
    専門機関であれば、おそらく、主さまのようなケースをよく知っていて、
    どう進めたらいいかもアドバイスしてくれるのではないでしょうか。


    以前にお伝えした「TOSKA」は「東京都発達障害センター」という名称で、
    よく調べたところ、東京都在住の方しか利用できないようです。
    主さまのお住まいの地域で、同じように発達障害センターがありましたら、
    そちらで相談されるのもよいかもしれません。


    参考までに。
    うちの娘は、まず褒めることからはじめました。
    最初は喜ばず、怒りや暴言をぶつけてくる事もありましたが、
    それでも黙って、気持ち的に寄り添い、共感する姿勢を続けることで、
    随分素直になってきた気がします。
    すぐには変化は見えず、水が一滴一滴落ちるように、少しずつの変化でしたが、
    最近は、色々な話を聞いてくれるようになりました。
    混乱している自分を誰も理解してくれない事で、パニック、孤独感、寂しさ、怒り、
    色々渦巻いていたのかもしれません。

    想像するに、お嬢様の場合、
    下のお嬢様と主さまの関係に嫉妬の感情を持っているかもしれません。
    そちらも充分視野に入れて対応された方がいいかと思います。
    おそらくお嬢様は非常に傷つきやすいのかと…。

    ひとりで抱え込まず、掲示板でも、ご主人様でも、お友達でもいいから、
    相談されることをお勧めします。

    お嬢様、いい方向に進まれますように、お祈りしております。

  8. 【1872807】 投稿者: 嫌悪  (ID:SvvtgE7yAM6) 投稿日時:2010年 10月 05日 18:08

    ちょっとわかる様<
    具体的なアドバイス有難うございます。
    東京都は居住地域ではございませんので、現在住んでいる地域の発達障害センターさっそく調べてみます。もし、見当たらない場合であれば、直接精神科に母親だけでもかかる方がよいのでしょうか?
    ちょっとわかる様は良い機関を探しあてられるまでに7年費やされたとのことですが、その後現在の医療機関を見つけられるまでのプロセスがどんな感じであったか、もし差支えなければ教えていただけますか?
    私個人が不愉快な思いをするくらいであれば、親ですからいくらでも耐えなくてはいけないと思いますが、このままいけばありとあらゆる周囲を棘で傷つけかねない長女の言動や行為を正直言って恐れています。
    母親として出来る範囲のことはしているつもりですが、改善されることが全くありません。
    次女との育て方もできるだけ平等に(人間のすることですから完璧に同じとはいきませんが)しているつもりです。
    どちらかというと長女の方が気がかりですので、口も手も出してきたかもしれません。
    ですので、もし嫉妬しているとしたら次女が長女の方にする方が適切かもしれません。
    次女は物事にこだわりがあまりなく、人と比べられるのも案外平気で無頓着のところがありました。
    下で育っているとどうしても目が行き届かないところがあるようで、大らかでのんびり、おっとり育っているのかもしれません。
    怒る事も長女の方がそれほど多いという事もないように思います。
    最近は親の方がしかられっぱなしです。
    ほめる、という作業は可能な限りしてきたつもりですが、ほめるたびに「心にもない事ばかり言うな!」というような暴言が返ってきます。
    もちろん、お世辞で言っているときもありますが心から「すごいね、頑張っているね」と思って発言している時でもそのようなありさまです。
    こんな人格では今後学生生活、社会生活を無事に歩んでいけるか本当に気がかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す