最終更新:

73
Comment

【884161】卒業文集に暴言を書いた長男……どうすれば?

投稿者: 悩みつきず   (ID:S/3mTY9wHVc) 投稿日時:2008年 03月 24日 11:22

公立中学を卒業したばかりの男子の母です。
高校受験も終わり、卒業式も終わり、やれやれと帰って来て愕然!
卒業式で渡された卒業文集の長男の作文を読んでみると、「学校はつまらなかった」という意味の暴言を原稿用紙2枚分びっしり……(具体例は差し控えさせていただきます)。
さすがに先生に対する批判や誰かを個人攻撃するようなことはしていませんでしたが、他のお子さんは皆、「3年間、楽しかった」「先生、ありがとうございました」「この学校で成長できた」などと書いているなか、汚い字で毒を吐く息子の作文は異様に目立ち、ショックで、しばらく立ち上がれませんでした。


後日、先生を囲んでのPTA謝恩会があったので、担任の先生に「すみませんでした」と謝罪しました。
担任の先生は「将来が心配ですね」と、冷ややかにおっしゃいました。
先生の怒りもごもっともなので、返す言葉がありませんでした。


その夜、気持ちを落ち着かせてから、本人と話しました。
「なんであんなことを作文に書いたの?」
「みんな、普段はつまんねえ、最悪って言ってるのに、内申が欲しくて機嫌とることばっかり書いてるのがイヤだった」
「でも、卒業文集は3年間の最後のまとめなんだよ。一生、残るんだよ。この作文を読んでイヤな思いをする人もいるんだよ」
「最後くらい、本当に思ってることが書きたかった」
というような調子で平行線……。
徹底的に責めても余計に意地になると思ったし、表情からは後悔しているような様子も少しですが見てとれたので、「これから、こういうことがあったら、よく考えてから書いた方がいいよ」と言って、終わらせましたが……。


数日たった今も、担任の先生の「将来が心配ですね」という言葉が耳から離れません。
印刷して人の手に渡ってしまったものは、もう元には戻せないので、どうすることも出来ませんが、今後、どんな風に長男と接していったら、人の気持ちがわかる人になれるのか、悩んでいます。


ちなみに長男は、とても繊細で傷つきやすく神経質な性格です。
ただ、友人関係は普通で、毎日一緒に遊ぶ友達もたくさんいます。
また、不登校や成績上の問題もとくになく、志望の高校(私立)にも合格しました。
主人は、「男はそういう反抗をしたくなるときがある。お前は卒業文集を大きくとらえすぎだ」と言いますが、やっぱり心配でたまりません。
どなたか、どう考えていったらいいか、ご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【885180】 投稿者: それでも  (ID:rrTPfEvHVCk) 投稿日時:2008年 03月 25日 14:09

    いーんじゃないですか?
    15歳なんだからそれくらい分かって書いてるだろうし、
    そーいうことしたい年頃なんでしょう。
    あとで恥ずかしいのも自分だし(笑)

    内容詳細は分かりませんが、
    ご主人が良いならOKでしょう。

  2. 【885181】 投稿者: だけど…様  (ID:e6dLiU6w6Jo) 投稿日時:2008年 03月 25日 14:11

    だけど…様、レスありがとうございました。
    2回目、3回目にお書きになったような主旨には同感です。問題になることがあるとすれば、卒業文集にこういったことを書いた本人(息子さん)にではないというご指摘についてです。むしろ、スレ主様(お母さん)はだけど…様と近い感覚をお持ちではないかと、文章内容からは感じます。
    ただ、卒業文集に他人を傷つける文章を載せるのはどうか……という点については異なる意見をもっていますが、それはスレ違いでしょうから、その点についてはさまざまな意見があって(スレ主様とご主人でも意見が分かれています)、私は意見が異なると述べるにとどめさせていただきます。

    この先は、だけど……様へのレスではありませんが。
    どちらかというと、息子さんは、担任の先生と元々そりがあわず、親の気がつかぬところでいろいろとぶつかることがあって、それでも在学中は内申のことなどもありあからさまに出せずにいたが、それが最後の卒業文集の文と担任の先生の態度に現れたのではないかという気がしますが……これも外部の推測にすぎません。先生も人間ですから、どうしても気にくわない生徒、相性が悪い生徒はいるものです。
    もしかしたら、「他人を傷つける」ようなことを書いた息子さんはそれ以前に3年間、ひっそりと他人に傷つけられていたのではないか、という気もするのです。
    もし自分の子であれば、そういった子の傷つきに全く気がつかなかった自分を内心反省することだろうと思います。

  3. 【885224】 投稿者: 桜だより☆目黒川  (ID:4yk7KLXSQuo) 投稿日時:2008年 03月 25日 15:11

    「将来が・・」なんて言う先生、それをきいただけで、
    ダメ教師だなってわかります。

    批判的な文章を真摯に受け止められないような
    矮小な人間なのでしょう。

    縁が切れてよかったですね。



    ご長男は素直でまじめな性格でいらっしゃいます。

    若いときだけ許される「本音」を残すことができて
    お偉かったではないですか。

    これから嫌でも「建前」の社会で生きていかなければ
    ならなくなるんですから。

    ご両親様は安心なさって見守ってさし上げてください。

  4. 【885343】 投稿者: なにかあつた時  (ID:1y7PveiUsOY) 投稿日時:2008年 03月 25日 18:08

    よくもわるくも有名人になった時マスコミでとりあげられますよね
    知り合いはマスコミが同級生がいないか近所を捜し歩きアルバム 文集がないか聞くそうです なやめる十代 悩みも吐き出すのが難しい時代を 先生も指導してほしいですね

  5. 【885376】 投稿者: 天晴れとは言えないけれど  (ID:qzjsUjP9Xxc) 投稿日時:2008年 03月 25日 18:47

    だけど・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうかもしれません。
    > しかし、
    > 多数のクラスメートたちの気持ちを考えたとき、
    > そのときは、こういう主張がしたくて書いたことでも、
    > 後々まで残り、もしかしたら、何人かのお友だちに嫌な思いをさせるかもしれない。
    > との配慮は、それこそ、中3にもなれば、できるのではないでしょうか?
    >
    >
    > それを押してもなお、主張したかった・・・ほど、
    > 自分たちとの3年間は、嫌だったのか。と
    > 大人になったら思う人もいるのではないでしょうか?


    勿論、個人的な攻撃などを載せるのはどうかと思いますが、暗い内容についてはそれを無理やり明るい物に書き換えさせる方が如何かな‥と私は思います。
    そういうものを自分が読み返してみて、あの子(そういう文章を書いた同級生)に思いを馳せます。その子の気持ちはどんなだったのかな‥?って。数十年経った今だからこそ思いやれるものもあると思う。




    > 私なら、我が子がこのような文章を、
    > 多数の人間の目に、長きにわたって触れるであろう文集に掲載したとあれば、
    > とても、悲しく、情けない。
    > 出来うるものなら、差し替えて欲しい・・・
    > そう思うだろうと・・・。


    どうして‥?とは思うけれど、逆にどうしてそこまで思ったんだろう?と心配と可哀想な気持ちが入り混じった複雑な心にはなるかな。。
    でも逆に親だからこそ、そこまでわが子が思う気持ちを書き換えろとは私は言えないです。

  6. 【885393】 投稿者: ちょっと思ったこと  (ID:YYsfe/krYjE) 投稿日時:2008年 03月 25日 19:12

    > そして、一時の思いにせよ、
    > 私なら、我が子がこのような文章を、
    > 多数の人間の目に、長きにわたって触れるであろう文集に掲載したとあれば、
    > とても、悲しく、情けない。
    > 出来うるものなら、差し替えて欲しい・・・
    > そう思うだろうと・・・。


    私は今年小学校を卒業した息子を持つ母親です。


    もし、息子が似たような作文を書いたら、そりゃ〜悲しくは
    なりますが、情けないとはたぶん思わないと思います。


    自分の気持ちにうそをついて差しさわりのない作文を
    書く(もしくは書かされる)息子を可哀相に思えると思う。


    そして、それ以前、中学生活を苦しみながらがんばってきた息子を
    偉いと思うと思うし、それに気がつかなかった自分を恥ずかしく思う
    ことでしょう。



    > 「よくぞ、言ってくれた!!息子よ、オマエは素晴らしい!!」と
    > 思えるのでしょうか?
    >
    >
    > そこのところ、少し理解に苦しみます。


    ここは同意。


  7. 【885444】 投稿者: それでも  (ID:WzUG.PjWPZk) 投稿日時:2008年 03月 25日 20:12

    皆が目にして読み長く残しておくだろうとわかっている卒業文集に本当に思ったことを書けるというのはいいことなんじゃないかと思います。
    ちょっぴり甘えているようにも見えます。
    親に、周りに、「どうしたの?」って気にかけてもらいたい、
    そうすることで皆に印象を残しておきたい、っていう。
    いつも当たり障りのないことを書いていながら心の中はまるっきり違うことを考えているよりかわいいじゃないですか。
    もし自分の子がそのようなことを書いたら、ああ、まだ幼いのだなと思うのだと思いますが、15歳ですもの、許してあげようと思います。


    立派、とは思わないかな。
    もし先生の指導で差し替えたのなら、その事実を教えていただきたいな。

  8. 【885608】 投稿者: 悩みつきず  (ID:MfsZb0PoYFQ) 投稿日時:2008年 03月 25日 23:04

    ありがとうございます。スレ主です。
    皆様の御意見を読ませていただいて、今日、もう一度、心を静かに落ち着けて、息子の作文を読んでみました。


    誰かを攻撃する内容ではないものの、「中学時代はつまらなかった」という趣旨は、やはり中学校生活を楽しまれたお子さんには水を差すものだったと思います。
    だけど様やあらま様がおっしゃる通り、褒められることではありません。
    自由課題の作文とは言え、誰かの目に触れるものである以上、他人を傷つける可能性があることは、言わなければいけないと思いました。


    ただ、何度も読み返すうちに、息子は誰かに苦境をわかってほしかったんだな……ということもわかってきました。
    きっと親にも言えない苦しいことがあったのかも知れません。
    それでも様のおっしゃるように、先生に、そして私たち両親に「幼い甘え」をしていたんだと思います。


    ですので、先生のおっしゃった「将来が心配」というお言葉を必要以上に大きくとらえることはやめて(今もショックは消えませんが)、少し様子を見た上で、機会を見つけて言おう……と、今は考えています。


    息子の部屋では、毎日、卒業文集の置いてある位置が変わっており、おそらく彼も毎日、文集を読んで、なにごとか考えているようなので……。


    親としては、卒業式の喜びもふっとんでしまうような経験でしたが……皆様の御意見を読んでいると、あの作文が息子の全てではないことをわかってやらなきゃ……と改めて思いました。
    ショックのあまり感情的になって、つい「最後に何もかも台無しにして!」と、心の中で思ってしまった私こそ幼稚でした。うう……。


    男の子って、実はストレートじゃなくて、こういう暗号やサインで気持ちを伝えてくるものなんですね……(3つ下に妹がいますが、そのままの気持ちを言ってくれるのでラクです)。
    私自身が子供っぽいところがあるので、暗号を読み解くには修行がいりますが、これからは息子も高校生、お互いオトナにならなきゃ!と思っております。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す