最終更新:

464
Comment

【5290370】お嫁さんと仲良くしているお姑さん、コツを教えてください。

投稿者: 雪だるま   (ID:iDRbPLe2Z4g) 投稿日時:2019年 02月 01日 19:23

来春には姑になる予定ですが、この掲示板で姑の悪口を読むと怖くなります。

周りを見てもお嫁さんの実家近くに息子夫婦は住んで孫に会えないとか、
自宅に招いても手料理を食べてくれないとか、
電話にでてくれない・電話をかけてこないとか、、、
でも最後は「いい人なんだけどね」と言うので特に仲が悪いわけでもなさそう。

今は昔と違い姑がお嫁さんに気を使って優しくしていても距離を置かれるものなんですか?

一緒にお料理したり買い物にいったり
娘ができた~と喜ぶなんて幻想なんでしょうか?

逆にお嫁さんと上手に付き合っている方、コツ(?)ってありますか?
心がけていること、やってはいけないこと等、教えて下さい。

私自身は、主人の実家が地方で他の兄弟が近くに住んでいたので 
なかなかお会いする機会もなく早くに亡くなってしまいよくわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 51 / 59

  1. 【6277459】 投稿者: 54歳姑  (ID:hLbrUxVZZlY) 投稿日時:2021年 03月 27日 15:43

    はい、姑は82歳かな?もうね、皆さんの嫁姑問題って、特に都会では縮小しますよ。
    皆さんが不満に思ってる事(動画を送る云々スレなど)は、私には?です。
    息子に限らず、娘夫婦も独立した一番近い親族という認識で、お互いが自立していると大した事ない問題です。当然違う家庭で育ったので少々思うところはあるけど。子供たちも孫たちも所有物ではない。親が育てたけど、親以上に周りの関わっている友達、先生、上司の影響の方が大きくなってくるんだから、思う通りにはいくわけないです。
    私はこれから先も仕事をし、自分の生活を謳歌します。
    まだまだやりたいこと、ほしいもの、行きたいところ沢山あります。

  2. 【6397766】 投稿者: 姑三年目  (ID:WCtO4LSh8g.) 投稿日時:2021年 07月 04日 10:14

    姑になって3年くらい?たちました。
    息子夫婦は共働きでコロナ禍に子どもが生まれました。
    日帰りできるけど泊ったほうが便利な距離です。

    コロナ禍なので育休中は何も困ることはなかったですが
    孫が保育園に入って、時々SOSが入るようになりました。
    月に一回くらい。
    私も仕事があるのですが行ける限り行きます。
    行けば子守してご飯作ってあげます。
    役に立つ姑の気がして楽しいから、ありがとうと言って帰ってきます。
    私自身は当時専業だったのでワンオペ育児したから手伝ってあげたいんです。

    SOSがあれば行くけど、電話や画像動画のやり取りは少ないです。
    たまに会う孫って、本当にかわいいです。
    会うたびにグンと大きくなっていて。
    動画とか写真とか多いより、たまに会う時間が楽しいほうがいいのかも。
    今は一歳児で小さいから子守も楽なのかもしれません。

    お嫁さんとうまく行っているのか、
    お嫁さんが私をどう思ってるのかわからないけど
    子を産んでも働く女性を応援したいので息子よりお嫁さんの味方になりたいです。

    二人目を産むときに頼ってもらえるよう、体力と経済力を保つため
    私ももうしばらく頑張って働こう、と思います。
    (だって誰かの助けがなきゃ、働きながら複数の子どもなんか産めないよね)

  3. 【6397815】 投稿者: うーーん  (ID:MC/LEXafoZs) 投稿日時:2021年 07月 04日 10:46

    理想のお姑さんの気でいるかも知れないけど、頼まれて手伝いに行ったのに、ありがとうとお礼を言うのはどうかなと思う。
    うちの母も割とそんなタイプ。
    相手に凄く気を使って持ち上げる。 
    でも孫が自立した今嫁姑ぐちゃぐちゃ 兄嫁更年期なのかも知れないけどよくあれだけ平気で嫌いを全面に出せるなと感心しちゃう(私は義母にそんな事できないので)

  4. 【6397883】 投稿者: 気になる  (ID:q0YJdfgwhU2) 投稿日時:2021年 07月 04日 11:41

    ご飯を作ってあげます、手伝ってあげたいんです。
    あげます、あげますって、気持ちが出てる。

  5. 【6397900】 投稿者: 人生修行中  (ID:hxKQuqYZXco) 投稿日時:2021年 07月 04日 11:54

    勉強になります。
    私も気を使って持ち上げてしまうタイプですが、たしかに相手によっては、優位に立っているという認識になって、謎の上から目線な言動が返ってくるようになります。
    感謝の気持ちを抱くかや申し訳なく思うかは相手次第で、へり下る場面を選ぶのは自分。変えられるのは自分のことだけですので、気をつけます。
    子どもの配偶者に関しては、とことん気をつかってしまい、既に他の子どもから、変だと感じていると注意されています。ただ、今のところ、配偶者側も、私に対して非常に気をつかってくださっています。
    難しいですよね。

  6. 【6397906】 投稿者: 人生修行中止  (ID:hxKQuqYZXco) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:00

    全然、謎ではありませんでした。
    自分が、変な気を使うせいで、自分の問題と、最近ようやく思えるようになりました。
    まだまだです。
    反省。

  7. 【6397910】 投稿者: 人生修行中  (ID:hxKQuqYZXco) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:06

    上の投稿者名、人生修行中止は、人生修行中が、間違って変換したまま送信したものです。
    すみません。
    連投も、申し訳ありません。

  8. 【6397939】 投稿者: うーーん  (ID:MC/LEXafoZs) 投稿日時:2021年 07月 04日 12:34

    結局やってもらってありがたいという気持ちより、出来なかった時のどうして?の気持ちの方が強くなってしまうのですよね。
    母と義姉はこのパターンでした。
    みんなで集まった時に、お嫁さんの手前兄の子を持ち上げるためにうちの子を下げるもあるあるで、私は実の親だからそこははっきり言いましたが、義姉も微妙な気持ちだったと思います。
    また姑なのだから頼むのに気を使ってると思います。そこでありがとうなんて言われたら自分だったらどうですか?
    なんかちょっと嫌な感じしませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す