最終更新:

113
Comment

【2705284】大学生息子のひどすぎる成績

投稿者: 男子母   (ID:JF.kvvqXETI) 投稿日時:2012年 09月 29日 13:33

国立大理系1年の息子の前期の成績が出ました。
それが、驚いたことに申請した単位数の半分も取れず、なんといってもショックなのは、大事な語学や教養科目を4つも落としていたことが判明したのです。それは、3年進級時に必須になるもので、恐ろしさに震え上がりました。落とした単位はもちろん、来年前期再履修決定です。
厳しい進学校の一貫校卒業後、家を出て、自由を満喫しすぎたのでしょうがこれはあまりにヒドイ、と家中大騒ぎになりました。
当の本人は、叱られたてまえか、強がって留年なんかしない!と言い張っています。
しっかり勉強したいから、という約束でマンションをかり、苦しい家計からやり繰りしているのに、何にも分かってくれていなかったのか、そこまで遊びほうけていたのか、もし、留年なんてことになったらどうしたらいいのか、様々な不安や、怒り、落胆が渦巻いて昨日から全く食欲がなくなりました。
ほんの半年前は、難関突破の喜びに沸き立ち、天にも昇るような思いだったのに、いい事は続かないものだ、と崩れ落ちそうな気持ちです。
入ったらこっちのものだ、とばかりにダラダラしていた息子が何もかも悪いのでしょうが、これからどうすべきなのか、途方に暮れてしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【2706317】 投稿者: 自宅通学ですが  (ID:5/vnnhcXZwA) 投稿日時:2012年 09月 30日 12:59

    同じく国立理系1年の娘がいます。
    授業と課題提出(提出期限厳守のため、毎回徹夜で仕上げていました)で
    もともと体力がない子だったので前期はヘロヘロになっていました。
    うちは特攻受験で合格したクチなので、意味不明の授業もあり
    「心が折れそうになる」「受験生の頃の方がましだった」とこぼしていました。
    余裕で入ったと思われるお子さんはバイトしているようですが、
    うちはそんな余裕もなく、学校から帰るとご飯も食べすに寝ることもしばしば。

    理系は大変だとは聞いていましたが、文系よりさらに緩い芸術系大学卒の私は
    娘を見て「こんなに大変なの?」と、驚くばかり。
    こんなことで6年間持つのかと少し心配ですが、大学入学を機に手を放しました。
    高校時代遅刻魔だったので、朝起こすのに苦労しましたが、
    5月の連休明けからは起こすのをやめました。
    その途端2回連続で遅刻してやっと覚醒?し、朝は自力で起きて学校へ行くようになりました。(レベル低すぎる・・)
    「留年だけはしたくない」と言っているので、その言葉を信じるしかないかな
    と、見守っています。


    男の子と女の子では体力面の差があるので参考にはなりませんが
    自宅通学でもこんな感じなので、一人暮らしは自分を律することができないと厳しいなとは思います。

    「GPA」なんて知りませんでした。
    っていうかこのスレで、そういえば娘の成績を見ていないことに気づきました。
    落とすかもしれない、と戦々恐々としていた科目の単位が取れていたとの報告は聞きましたが
    どうなっているんだろう?

    ヨコになりますが、うちの娘の目下の悩みは成績よりも「友達が増えない」ことです。
    圧倒的に男子が多いので、女子に話しかけにくい雰囲気があるらしいです。
    うちの娘も引っ込み思案なのですが、隣に座った男子に意を決して話しかけたら
    「固まられた」と凹んでいました。
    最近の親子の会話は「どうすれば男子とも友達になれるか」です。小学生か。

  2. 【2706418】 投稿者: 同じく同じく  (ID:tLaP1Jf0nrs) 投稿日時:2012年 09月 30日 14:44

    スレ主さんの文章、我が家のことかと思いました!
    自宅外通学の国立大理系2年の息子がいます。
    1年の時は寮に住み、自炊もがんばり、授業も出て普通に単位を取ったので
    安心していたら・・・2年の1学期は2科目しか取れてない!
    大学からは、年間15単位とれなければ除籍するとの通知があり、夫ともども
    頭を抱えてます。
    寮を出てアパート住まいになって、羽をのばしすぎたのが原因です。
    サークル掛け持ちにバイト・・・理系の学生にそんな余裕はないですね。
    1年時は般教が多く、まだ単位は取りやすかったのです。
    2年になると専門科目が増え、内容がむずかしくなり、課題も高度化し・・・。
    バイトはやめさせました。今、週末は家に帰らせ、サークルも週末の活動は
    必然的に出ていません。
    週末を利用し、夫の説教+勉強の強制+健康管理(家での食事・冷凍総菜を持ち帰らせる)を実行中。
    書いてて恥ずかしくなりますが・・・。
    夫も定年が近いので、我々だって必死です。
    2学期以降はまともに単位が取れなければ、アパートを引き払うと言い渡しました。
    2時間半かけて自宅から通わせます!
    「ほのぼの親子」からは程遠いですが、体験談がここで聞けて、うれしいです。
    こんなこと、他の誰にも言えませんから・・・。

  3. 【2706448】 投稿者: 理系予備軍  (ID:L46aAysiqZ.) 投稿日時:2012年 09月 30日 15:10

    私立文系に通う娘がひとり、そしてその下に理系予備軍の息子がひとりいます。

    娘は2時間かけて自宅から通っています。
    文系なので時間的な余裕は随分ありますが、やはり授業は毎回さぼらずに出席しているようです。

    2年生になり履修にも慣れて、ほとんどの曜日が2限からなのですが、土曜日だけは1限からです。
    郊外なので、朝早い電車は混み、それがイヤで1限を避けていたものと思われますが
    何しろ週1日だけの1限なので(しかも土曜日。親は仕事の疲れで起きられない日も・・・)どうしても寝坊しがち。欠席すると単位に響くようですが、遅刻だって問題ですよね。自力で起きてこない日はやはり起こしてしまいます。ひとり暮らしはムリですね。

    来年は就活も・・・。不安でいっぱいです。

    しっかり自立してほしいと願う一方、親の方もなかなか手を離せないでいます。


    このスレを読んで、下の子も一人暮らしはなしだなぁ・・・と思いました。
    みなさんのお話、とても参考になります。

  4. 【2706547】 投稿者: スレ主です  (ID:JF.kvvqXETI) 投稿日時:2012年 09月 30日 16:24

    様々なお立場からのアドバイスや励まし、ありがとうございます。
    改めて息子の大学のHPなど見直して、さらに心配になって激しく落ち込んだり、また本人を信じて支えようと思いなおしたり・・・。全くこれじゃあ、受験時代とたいして変わらないじゃないか!?と馬鹿馬鹿しくなったり・・・と精神的に疲れる週末を過ごしております。ただ、大昔に大学を出た自分の尺度でモノをいうべきではないことはよくわかりました。思えば私の親など大学、というものを知らなかったので、成績のことなどまるで関心なかったです。成績が出る、ということ自体知らなかったのかも知れません。
    ああ、現代は何でもネットで確認できてしまい、なまじこちらも知ってしまうがために、知らぬが仏という状態も考えにくいのですね。

    また、国公立大学、というところがいかに、がっちりと学生に勉強させるシステムをとっているのか、ということを身に沁みて実感しました。息子には自分の立場をしっかり認識して学業に真摯に取り組んでほしい!と思いました。

  5. 【2706550】 投稿者: どこまで親がかりですか?  (ID:mDoZfyewz7E) 投稿日時:2012年 09月 30日 16:27

    かつて、国立理系でした。
    進振あるので、大学1年、羽を伸ばして、試験の結果で単位を落としそうになったものもありましたが・・・なんとかひっかかり、追試も受けつつ、希望学科に進学しました。
    周りも追試はいましたが、でも誰も親がかりはいなかったと思います。友達に聞いたり、情報を集めたり、それはそれで自分たちの世代でなんとかしていました。
    その中で、理系は悟りますよ、たとえば、自分は図学の才能がないから生物に逃げようとか、数学も天才的ではないから、生物分野系に行こうとか、取捨選択は必要なんだと思います。

    いくら時代とはいえ、もう二十歳に近い子供たちに親がかりはどうかと思います。

    この年齢になって自分で自分を律せなかったら、まともな社会人になれるのでしょうか?
    大学受験までは、塾だ、家庭教師だで、下駄をはくわけですよね、受験で二人三脚してきたつけなのではと思ってしまいそうです。

    一生涯面倒をみる気持ちでないのなら、どこかで突き放さなかったら、終わりがないのではないんでしょうか?

  6. 【2706563】 投稿者: ずれてる  (ID:NR9ig3.QATs) 投稿日時:2012年 09月 30日 16:38

    >その中で、理系は悟りますよ、たとえば、自分は図学の才能がないから生
    >物に逃げようとか、数学も天才的ではないから、生物分野系に行こう
    >とか、取捨選択は必要なんだと思います。


    あなたが優秀であることはわかりますし、仰る事ごもっともですが
    スレ主さんの相談とは論点及びレベルが違うと思います。

  7. 【2706598】 投稿者: 文系母  (ID:9x1DGFvhh4s) 投稿日時:2012年 09月 30日 17:11

    今日、大学から2通のお手紙が届きました。
    大学3年になる娘の封筒には学費関係とかかれていたので
    息子宛のものもそれだとばかり思い封を切ると、
    大学から息子宛のお呼出のお手紙でした。

    息子は都内の国立に通っておりますが、
    このGPAでは卒業出来ませんよというものでして、
    面談をしてしてくださるとのこと。
    ご親切に、ありがたいです。
    親にいわれるより、他人様にいわれた方が効き目もありそう。

    そういえば、息子の大学は卒業出来ない学生が多いそうで、
    今年初めて入学式後に保護者会が行われました。
    卒業が危うい学生宛にはお手紙を送りますので、
    保護者の方も知っておいてほしいというものでしたが
    まさかもう届くとは。

    息子は自宅より通っておりますが、部活をやっていますので
    うちに戻らないことも多々。
    これからは生活態度も改めてもらいたいものです。

  8. 【2706741】 投稿者: 中学生ですが  (ID:WdB1A23OJKI) 投稿日時:2012年 09月 30日 19:06

    まだ中学生ですが、受験を終え反抗期に入り勉強しなくなり、後ろに数人しかいない成績の娘。
    大学は理系を希望しておりますし、頑張ってほしいと思っておりましたが、
    大学になっても親掛かりで、成績に悩まされるなんて、理系に進学しないでほしいと思ってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す