最終更新:

202
Comment

【5973221】応援! 藤井聡太棋士

投稿者: 矢倉   (ID:M4A2Q4MOYfE) 投稿日時:2020年 08月 06日 20:26

プロ将棋界で快進撃を続ける藤井聡太棋士(棋聖)
私もファンでAbemaで藤井棋士の棋戦の生中継を観戦したり、棋譜をレビューしています。(解説付きです!)
兎に角、最近では、藤井棋士の永瀬2冠との挑戦者決定戦(2戦)、棋聖戦での渡辺前棋聖との決勝棋戦や進行形の木村王位との決勝棋戦は、中身も濃く圧巻!
終始深く正確な読みで、序盤から少しづつリードの形を作り強みの圧倒的な終盤力で年配の強敵に勝利し続け、相手を唸らせています。

Edu的にも、得意を伸ばすアプローチと姿勢は子供たちの見本になります。

暫く、藤井総太ウォッチを続けたいと思います。

   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 21 / 26

  1. 【7318750】 投稿者: 独占  (ID:IueUvj5iImU) 投稿日時:2023年 10月 12日 09:05

    藤井聡太八冠誕生‼︎
    おめでとうございます。

    全タイトル独占となっても慢心すること無く、面白い将棋を目指し、実力をつけたいと名言する藤井聡太八冠は私達には見えない盤上の宇宙を探索し続けるのでしょう。

    健康にはくれぐれも気をつけて。
    ますますのご活躍を期待しております。

  2. 【7319935】 投稿者: 日本国民  (ID:NB0G9EcY8GM) 投稿日時:2023年 10月 14日 08:08

    藤井聡太棋士、八冠&一般棋戦グランドスラム、史上初「十二冠」達成!!、将棋連盟のHP画像を完全制覇!

    プロ棋士全員が参加出来る八つの大タイトルと四つの一般棋戦タイトル、全てのタイトルを獲得するという完全制覇は空前絶後の偉業です。歴代将棋棋士の中で最強とも評される藤井棋士とその将棋を同時代に観れるのは、将棋ファンとして幸せなことです。

    その魅力は、将棋の卓越した強さと共に、その高い能力を獲得する課程での心構え、取り組み、努力、そして、それ支えた道を極めたいという強い好奇心、集中力、持続力、素直なマインドという人間力にあります。

    普通の家庭に生まれた少年が、夢見る目標を見つける機会を得て、周囲のサポートを受けながら、己の強い好奇心を原動力に目標に向かい成長し続け、偉業を達成する物語を観ています。本人にとっては「一二冠」は現時点での到達点を示す成果に過ぎず、自分が目標とする納得する実力の獲得するのはまだ先にあるとして、道を究める旅はこの先も進行します。

    また、政府は将棋界初の八冠を制覇した藤井聡太さんに内閣総理大臣顕彰を授与することを決定しました。

    松野官房長官は、「多くの国民に夢や希望を与えるとともに伝統的な文化である将棋の普及、振興を通じ我が国文化の向上、発展に貢献された。その顕著な功績を称えるもの」と説明。

    私たちは、多くの国民に夢や希望を与えた藤井聡太棋士の人間力に触れ、将棋以外の世界でも模範として参考にして取り入れてことが出来ます。
    特に、藤井聡太棋士の心構えと取り組みは、成長過程の子供の教育においては、実に参考になる視点となります。是非、EDUでお子さまの成長を見守る親にも、藤井聡太棋士に注目して頂きたいところです!

  3. 【7324332】 投稿者: 日本国民  (ID:3Fr4NfIifpw) 投稿日時:2023年 10月 21日 11:57

    将棋で八大タイトル独占を達成した藤井聡太八冠が、10/17,18の両日に京都の仁和寺で行われた挑戦者の伊藤匠七段との「竜王戦」第2局を107手で制し、八冠後初めてのタイトル戦を勝利で飾り2連勝としました。

    (ひふみんアイより) 藤井竜王の緩急自在の指し回しと、試合運びのうまさが光りました。付け入る隙を与えませんでした。

    ➔ 藤井竜王(八冠)の妥協のない将棋の強さを感じました。伊藤匠七段も第1局より最後は差を詰めた勝負との見方もありますが、藤井竜王に見切られた勝負でした。次局での伊藤匠七段の善戦を期待します。

  4. 【7329154】 投稿者: 日本国民  (ID:scfDgT.G4oE) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:38

    <ひふみんEYE>
    藤井聡太竜王(八冠)が同学年の伊藤匠七段の挑戦を受ける、竜王戦7番勝負第3局が10月25、26の両日、福岡県北九州市「旧安川邸」で行われ、後手の藤井が伊藤を破り、シリーズ対戦成績を3勝0敗とした。

    藤井竜王の快勝譜です。5筋の位を取って中央を突破する戦略からペースを握ると、有利とみて、相手玉を上から寄せる順を見通していたと思います。21歳の若さでこんな構想を描ける棋士に、今までお目にかかったことはありません。序盤の研究が行き届いていると感服しました。

    藤井竜王があと1勝すれば、タイトル戦19連勝となって故大山康晴15世名人の記録に並びます。次はエース戦法の角換わりでしょう。偉業に期待しましょう。

  5. 【7345046】 投稿者: 日本国民  (ID:oVLVRjiYeIo) 投稿日時:2023年 11月 22日 21:59

    【竜王戦第4局】藤井聡太竜王が3連覇、八冠堅持…伊藤匠七段に4連勝

    竜王戦七番勝負、藤井聡太竜王(八冠)と挑戦者・伊藤匠七段の第4局が11月10,12の両日、北海道小樽市の銀鱗荘で行われた。勝負は、129手で藤井竜王が勝ち、4連勝で竜王を防衛、3連覇を達成した。

    藤井竜王にとって今回の竜王戦七番勝負は、10月に前人未踏の八冠を達成してから臨む初のタイトル戦だったが、同学年の伊藤七段を相手にストレート勝ちを収め、八冠を堅持した。

    ひふみんは、次のように評していました。
    10月の王座戦で永瀬さんが入念な準備をして優勢な局面を築きました。敗れはしましたが、今局の伊藤七段の研究の深さも目立ちました。これらは今後、藤井8冠と角換わりで戦うための指針になったと思います。

  6. 【7346726】 投稿者: 日本国民  (ID:9dPr1BelII2) 投稿日時:2023年 11月 25日 17:30

    (11/25 東京新聞) 藤井聡太八冠の強さ、AIで測ってみたら「170キロをコンスタントにコントロールよく投げる投手」「100mを8秒台で走る選手」が現れたようなもの

    藤井八冠の謙虚な言葉とは裏腹の「最強ぶり」を証明する研究がある。
    電気通信大教授の伊藤毅志らは、AIを用いて棋力と強い相関のある指標を算出。藤井の数値は並み居るトップ棋士と比べても突出しており、1996年に七冠を制覇した当時の羽生善治の数値をも大きく上回った。

    「野球の世界でいうと170キロを投げる選手。1球ぐらい投げることができるかもしれないが、170キロをコンスタントにコントロールよく投げる」165キロを投げる佐々木朗希投手を凌ぐピッチャーのようなものだとか。
    「陸上の分野なら、100メートル8秒台くらい出ちゃってるのかもしれない。」
    あの「人類最速」と言われるウサイン・ボルト氏を遙かに上回ることになるんだとか。「異次元の強さだと思います。」衝撃の大きさを伊藤はそう語る。

    研究では、直近37年間に指された2万3000局のプロ棋譜をAIで解析。拮抗きっこうした中終盤、棋士が「一手指すごとにどの程度形勢を損ねているか」を示す指標により、棋力を可視化した。「序盤の研究や逆転を狙う勝負術などは考慮に入れない、いわば棋士の『地肩の強さ』。それが考えられないような数値だった」

    ➔ 藤井八冠が、5戦や7戦あるタイトル戦で負け越してタイトルを失うことは、当面想像出来ません。比類なき強さです。

  7. 【7346727】 投稿者: 日本国民  (ID:9dPr1BelII2) 投稿日時:2023年 11月 25日 17:30

    (11/25 東京新聞) 藤井聡太八冠の強さ、AIで測ってみたら「170キロをコンスタントにコントロールよく投げる投手」「100mを8秒台で走る選手」が現れたようなもの」

    藤井八冠の謙虚な言葉とは裏腹の「最強ぶり」を証明する研究がある。
    電気通信大教授の伊藤毅志らは、AIを用いて棋力と強い相関のある指標を算出。藤井の数値は並み居るトップ棋士と比べても突出しており、1996年に七冠を制覇した当時の羽生善治の数値をも大きく上回った。

    「野球の世界でいうと170キロを投げる選手。1球ぐらい投げることができるかもしれないが、170キロをコンスタントにコントロールよく投げる」165キロを投げる佐々木朗希投手を凌ぐピッチャーのようなものだとか。
    「陸上の分野なら、100メートル8秒台くらい出ちゃってるのかもしれない。」
    あの「人類最速」と言われるウサイン・ボルト氏を遙かに上回ることになるんだとか。「異次元の強さだと思います。」衝撃の大きさを伊藤はそう語る。

    研究では、直近37年間に指された2万3000局のプロ棋譜をAIで解析。拮抗きっこうした中終盤、棋士が「一手指すごとにどの程度形勢を損ねているか」を示す指標により、棋力を可視化した。「序盤の研究や逆転を狙う勝負術などは考慮に入れない、いわば棋士の『地肩の強さ』。それが考えられないような数値だった」

    ➔ 藤井八冠が、5戦や7戦あるタイトル戦で負け越してタイトルを失うことは、当面想像出来ません。比類なき強さです。

  8. 【7352704】 投稿者: 日本国民  (ID:1O18tCKDnzY) 投稿日時:2023年 12月 04日 17:29

    (12/4) 藤井聡太が描いた「パイナップル星人」がシュール過ぎ「将棋会館建設クラファン」返礼パーカーが大人気

    2024年に創立100周年となる日本将棋連盟が、東西にある将棋会館の老朽化などから、それぞれで2024年の完成を目指して新会館を建設している。

    その資金集めのひとつとして「新・将棋会館建設プロジェクト」と題して、2021年10月から2024年6月まで6期に分けてクラウドファンディングが実施されている。 各期、寄附金額に応じて、色紙、スマートフォンケース、扇子、師弟特別解説会、盛上駒など多くの棋士オリジナル返礼品が用意されている。

    「やはり人気があるのは藤井聡太8冠の品です。『色紙と根付セット』(1万円寄付)などがコンスタントに反響があります。なかでも、今回の返礼品で初めて1000を超える方から申し込みがあったのが、藤井8冠が描いた『パイナップル星人』がプリントされたパーカーです」「パイナップル星からの使者」は、画家のヒグチユウコさんとコラボレーションしたパーカーで、3万円の寄付でもらえる限定品だ。

    ➔ パイナップル星人を描いたパーカーを着る藤井聡太八冠は、実に楽しそうでした♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す