最終更新:

494
Comment

【1502623】事業仕訳け はじまる

投稿者: 見たこともない光景   (ID:xO/nKaOquKA) 投稿日時:2009年 11月 12日 10:19

民主党による予算の事業仕訳けがはじまりました。


体育館を使い、一般傍聴も可能。完全インターネット中継。と、今まで「見たこともない光景」を国民は見ることになりました。
まさに政権交代による新しい時代を感じさせる光景です。・・・これではもう自民党は出る幕は無いですね。


事業仕訳けの内容は賛否両論あると思います。ここで語っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 32 / 62

  1. 【1514505】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 21日 17:55

    専門外なので良く解りません。
    私の専門は、大括りな分野で言うと、地球惑星科学です。


    確か、防衛省のスパコンは、日本メーカーだと聞きました。日本でスパコンが作れなくなると、米国製に置き換わるのかな?良く解りません。


    英国が、自国にコンピュータメーカーがなくても不自由がないのは、アングロサクソン諸国の「エシュロン」の一翼を担っているからだと理解しています。
    つまり、情報分野において、米英加豪の諸国は、国境がないも同然なわけですから。
    ちなみに、米英同盟側から見ると、日本の政府や企業は、未だに監視対象です。



    自分の領域に少しでも近いところでいうと、気象庁が、天気予報や気象研究に使っているスパコンは、日立とNECです。


    NECは、いわば軍需産業メーカーだと思います。
    ご承知の通り、スパコンのほか、人工衛星やレーダーを作っていますから。
    他方、エレクトロニクスの民生の代表である「白物家電」や「娯楽家電」は、あまりふるいませんよね。というか、ほとんど撤退しています。

  2. 【1514527】 投稿者: なんでも反対  (ID:fn5zzO4KswQ) 投稿日時:2009年 11月 21日 18:20

    大学院生 さま


    お返事ありがとうございます。
    各事業ごとが単独で成立しているならともかく、複合的に係わり合いがあるとすると、
    仕分け作業のあとにもう一つ高い見地からの仕分けが必要なのかもしれませんね。


    どうする? さま


    先ほどあなたの書き込まれたリンクのいくつかを読ませていただきました。
    理解を超える部分もあったけれど、同じ考えがあって納得したり、楽しく読ませていただきました。
    私は自分の頭で考えたこと以外は書き込まない(書き込めない)ので、少々他の方には物足りないかも
    しれません。
    けれどあなたのようにスレに有意義な記事や他人の考え方の引用も悪くないと思いました。
    自分の考えをまとめるのに有効ですし、第三者に説明するのにわかりやすい表現を引用した方が
    便利ですしね。
    それでもテレビや新聞の社説などの恣意的な記事の引用はしない様にしたいと思っていますけど。

  3. 【1514548】 投稿者: どうする?  (ID:tz9B1kJJigU) 投稿日時:2009年 11月 21日 18:43

    大学院生さん
    ソニー・東芝とIBMのCELLの共同開発に当たって、用途に関しては棲み分ける契約があるかも知れませんね。それぞれの得意分野で利用して開発費を回収すれば良くて、3社で同じ市場に参入してもカニバリが起きて価格競争になるし。
    CELLは、ゲーム用には単精度で高速に処理するんでしょうが、スパコンの科学技術計算のためにIBMが独自に倍精度浮動小数点演算を強化したCell Broadband Engineは、従来と同じ動作クロック(3.20GHz)で5倍の倍精度演算性能を発揮し、AMD64・Itaium2に圧勝、ベクトル機CrayX1Eに迫るそうです。CELLの設計思想の面目躍如で、単なるゲーム用CPUが科学技術計算専用に設計されたマシンを上回る高性能を出すというのは画期的で、素晴らしいと思います。
     
    「CELLの相対評価と絶対評価」を自己評価する。
    http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main148.htm
      
    それがタダで使えるなんて。 
    北部九州の研究者はCell/B.E.を無償で活用 - ITmedia エンタープライズ
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/22/news051.html
     
    日本が世界一スパコンを開発したところで、アメリカ国防省が核開発シミュレーションなどを日本のスパコン開発に委ねるとも思えないし、共産圏国に輸出もできないし。だから、日本国内の利用目的と必要性や費用対効果を検討することが必要だと思います。

  4. 【1514632】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 21日 20:51

    米国政府の日本企業への対応振りを見ると、エシュロン諸国(米英加豪)に日本のスパコンは売れないでしょう。

    しかし、世界はアングロサクソン諸国や共産圏ばかりではありません。
    私は個人的には、欧州との協力関係をもっと模索して良いと思います。
    富士通は、もともとドイツのシーメンスと古川電工の合弁会社が始まりですし。


    先端科学技術と軍事技術は切っても切れない関係にあるのは確かで、その点を考慮して、国レベルの科学技術戦略を考える必要があるように思います。


    私の専門分野に近いところで一例をあげましょう。
    リモートセンシング衛星という、宇宙から地上を観る画像情報衛星があります。
    米国が、軍事衛星開発に力を入れているため、当然ながら世界でもっとも高性能なリモートセンシング衛星は米国製です。
    次いで、フランス、ドイツ、ロシアそして日本。最近は中国、韓国なども開発しているようです。

    世界各国とも、リモートセンシング衛星の最新鋭のものの多くは軍事専用で、科学や商業目的に使うことができるのは、一世代古いものか、デュアルユースで解像度を落としたものになります。
    加えて、世界最高性能を誇る米国の衛星のには、撮像制限といい、リモートセンシング衛星の画像には、厳しい制限が課せられています、
    まず、最高性能の画像は販売不可で、解像度を落としたものしか入手できません。その上、米軍の展開する地域や、米国が撮像を認めない国・地域の画像は入手できないのです。

    問題は、日本が米国製衛星を輸入により調達した場合であっても、同様の撮像制限が課せられるため、結局は米国が許可する範囲でしかリモートセンシング画像を利用できないことです。


    リモートセンシング衛星の世界では、欧州諸国、特にフランスとドイツは、米国製に頼らない独自開発を進めています。

  5. 【1514831】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 21日 23:30

    何でも反対さんへ


    >仕分け作業のあとにもう一つ高い見地からの仕分けが必要なのかもしれませんね。


    今回の事業仕分けの作業は、あくまでもワーキンググループのもので、最終的には政治決断で、ワーキンググループの結果から変わり得ると思います。

    私は、個人的には、自分自身に関係の深い事業がどうなるかに興味があります。
    具体的には、若手研究者向けの予算の削減方針がどうなるか・・・。
    はっきりいって、私たち基礎科学分野の若手には、何の政治力もなければ、大きな声を上げる術もありません。
    心配してくれるのは、親と先生くらいです。

    あとは、せいぜい個人の意見をいろんな場で述べさせていただくくらいのことしかできないのです。

  6. 【1514889】 投稿者: 無知  (ID:NGhObitH0Ro) 投稿日時:2009年 11月 22日 00:46

    「2位じゃだめですか?」
     誰も2位でいいと研究や開発をしている者はいません。
    研究者、技術者を馬鹿にしている発言。
    これで日本の研究者、技術者を敵に回したように見えました。
    総理と副総理は理系出身ですね。研究や技術について
    どれだけ大事か、痛いほどわかっているはずです。 
    企業でも、厳しいときでも開発費はゼロにしません。ここで穴をあけると、この先どういうことになるかがわかっているから。
    それにしても、TVにこの仕分けの責任者が出ていましたが、質問されると言い訳しまくりのように見えました。
    あのおばさんにもTVで聞いてほしいですね。

  7. 【1514893】 投稿者: 大学生様へ  (ID:eFSjGbJzL/g) 投稿日時:2009年 11月 22日 00:51

    >はっきりいって、私たち基礎科学分野の若手には、何の政治力もなければ、大きな声を上げる術もありません。
    心配してくれるのは、親と先生くらいです。

    いえ、一般人にも私のように日本の未来を担う、基礎科学分野で研究を
    続ける方々への応援をしている者もいるのですよ。

    化学・理系の多いはずの民主党が、あまりにも科学・基礎科学分野への
    軽視に心を痛めています。

    でも、テレビやラジオや新聞で流れない情報は、一般人に取っては
    存在しないものと同じである現在の、情報の偏りが悲しいです。

    でも、どうかがんばって欲しいと願います。
    多くの声を政権与党である民主党に届けて、基礎科学分野の研究が
    日本にとっての利益になると、理解してもらう事が必要ではないかと
    思います。

  8. 【1514899】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 22日 01:04

    ありがとうございます。
    心から嬉しく思います。とても励まされる思いです。

    私の分野は、決して、経済的な価値を直ちに生み出す分野ではありません。

    でも、私たちの研究分野が、あまたの先端技術で支えられていること、そしてそれらを作り上げる多くの技術者がいることを、さらには、私たちの研究のために、国民の税金を使わせていただいていることを、片時も忘れたことはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す