最終更新:

494
Comment

【1502623】事業仕訳け はじまる

投稿者: 見たこともない光景   (ID:xO/nKaOquKA) 投稿日時:2009年 11月 12日 10:19

民主党による予算の事業仕訳けがはじまりました。


体育館を使い、一般傍聴も可能。完全インターネット中継。と、今まで「見たこともない光景」を国民は見ることになりました。
まさに政権交代による新しい時代を感じさせる光景です。・・・これではもう自民党は出る幕は無いですね。


事業仕訳けの内容は賛否両論あると思います。ここで語っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 35 / 62

  1. 【1518190】 投稿者: 大学院生  (ID:OmGS6OhluEI) 投稿日時:2009年 11月 24日 23:35

    なんでも反対さん、エールを送っていただきありがとうございます。
    お言葉を励みに精進したいと思います、


    どうする?さん、博士課程の問題は、ご指摘の通りです。
    ただし、研究奨励金を給付される特別研究員は、それとは切り離して考える必要があります。


    まず、今の博士課程の学生の人数ですが、確か7万5千人くらいです。
    多くの大学院で定員を満たしていないので、定員は9万人を超えているのではないかと思います。


    他方、特別研究員に選抜され、研究奨励金を受け取れる博士課程学生は、5千人弱です。
    数倍の倍率を突破した次代を担う研究者の卵として認定される、大変名誉なことなのです。特別研究員に選ばれると言うことは。
    行政刷新会議に提出されている資料にも出ていますが、特別研究員に選抜された人は、後に、ほとんど全員が常勤の研究職に就いています。研究者の登竜門なのです。
    それを、仕分け人に、「行き場のない博士に生活保護は必要ない」などと言われ、憤慨している学生は大勢いると思います。


    博士課程の学生が多すぎるというのなら、その見直しをすべきですが、それは、博士課程の質を保つ、向上させるという観点から行うべきです。

  2. 【1518798】 投稿者: So Good So Nice  (ID:1mGkN/3.vWc) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:56

    >行政刷新会議に提出されている資料にも出ていますが、特別研究員に選抜された人は、後に、ほとんど全員が常勤の研究職に就いています。研究者の登竜門なのです。
    >それを、仕分け人に、「行き場のない博士に生活保護は必要ない」などと言われ、憤慨している学生は大勢いると思います。

    お気持ちお察し致します。
    一体誰ですか。こんな暴言を吐いたのは。
    不勉強で申し訳ございませんがその仕分け人が誰なのかお教え頂ければ幸いです。

    ブログがあったら文句ひとつでも書込みしてやりたいです。

  3. 【1519604】 投稿者: 聞き捨てならない・・  (ID:AusoV3nHEfA) 投稿日時:2009年 11月 26日 01:17

    結局、予算の廃止にも縮減にもならなかったからよかったものの、
    24日の、離島の連絡船に対する補助金事業についての仕分け議論中、
    モルガンスタンレー証券だかの外国人仕分け人からは、
    離島のことを「海の中に老人ホームを作っているようなもの」とか、
    「他所に住んでいる人に迷惑をかけている」などという指摘がありました。


    当日のニュースで1回だけ放送を見たのですが、
    何度も流れていたでしょうか・・・


    島国、日本にとっては離島は切り離せません。
    大都会に住む私にも、とても聞き捨てならない言葉でした。


    それなら、子ども手当を「受給できない世帯に迷惑かけてる」とでも
    表現すればいいのに・・・と、受給対象の身でありながら強く思いました。


    マスコミは、良心を持ち合わせているなら、
    事業仕分けの良い点を持ち上げるだけでなく、
    ノーベル賞受賞者の先生方や山中教授が声をあげてくださる前に、
    問題点の報道ももっとすべきです。
    ・・・良心、持ち合わせてない?

  4. 【1519642】 投稿者: なんでも反対  (ID:fn5zzO4KswQ) 投稿日時:2009年 11月 26日 02:58

    物の見方の多様性をとやかく言っても仕方ないでしょう。
    正しい正しくないという前に、そういった人の理屈を冷静に論破することが大切だと思うけど。


    感情論など全く役に立たない。


    マスコミの良心とノーベル賞の学者の件が良くわからない。
    声を上げないと無視されるだけでしょ?
    マスコミがとやかく言う段階では、物事は完全に後手だと思うんですけど。

  5. 【1519920】 投稿者: 不気味  (ID:.YyEcsSlT4w) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:52

    最初は単なるパフォーマンス、そのうち内容によっては無駄が明らかになってよかったものもあるなと思っていました。
    そして昨日・・

    学力テストは規模縮小、その反面義務教育費国庫負担金は削減を伴わない「見直し」
    露骨な某集団とのつながりを感じずにはいられない流れに、薄ら寒さでいっぱいになりました。
    やはり、正義のためと見せかけて国民を欺き自分たちに都合のいいように動かそうとしてるのかとガッカリしました。

    漢字読み間違いやカップ麺の値段をしつこく追及しておきながら、疑惑の献金には水を打ったような静けさ。
    どうしても不気味です。

  6. 【1520034】 投稿者: 庶民  (ID:9gEi2DtAwLw) 投稿日時:2009年 11月 26日 12:21

    不気味様のおっしゃる通り。
    義務教育費国庫負担金=教職員の給与ですよね。
    ここまで露骨なことをやって、国民もなめられたものです。
    離島に対する暴言にもビックリです。
    見直しにならなかったのは当然ですね。
    離島が老人ホームというなら、山間部などの過疎地も
    みんな老人ホームです。
    そういうところに住むのはコストがかかって無駄だから、
    みな都会に住めとでも・・・?
    ああいう民間人がどうやって選ばれたのか、
    明らかにされなければ納得行きません。
    透明性などと言ってますが、実は不透明な部分の方が多いですね。


    この事業仕分け、最初から胡散臭いとは思ってましたが、
    だんだんと正体が見えてきたような気がします。
    マスコミもそろそろ絶賛するのやめてほしいですね。

  7. 【1520079】 投稿者: ようやくまともな国へ  (ID:fXWRE9.R/is) 投稿日時:2009年 11月 26日 12:51

    ヒント
    見える化

  8. 【1520107】 投稿者: 辺境国から普通の国へ  (ID:fXWRE9.R/is) 投稿日時:2009年 11月 26日 13:14

    JALもそうだけども、今後、解体される社会保険庁の人たちは厚生労働省が引き受けるんですよね。職場の部署が移動するだけのような気がしますが?
    民間であれば社員がネコババしたり、ばかげた投資(グリンピア)をして会社がつぶれれば、失業して路頭に迷うだけです。
    少しでも人間の心があるなら、社会保険庁に関わった人々はこれから再就職できたとしても、死ぬまで給料の3割程度を失った税金の補填のため返納すべきです。
    社会保険庁の人は1万人余りいるそうですが、この人たちに支払われる給料(税金)は経費などを含め、ざっと一人1千万円として計算すると、1千億円になるんですよね。もし、消費税を10%にしてそのうちの5%を年金のための目的税とすると、今の税の集金システムをほとんどいじることなく年金のベースの大部分が集められます。その年金をネコババすることなく65歳以上の住民に届ける程度のことは、現状の役所の公務員でも出来るでしょうから、社会保険庁の人たちに払っていた給料1千億円は浮くわけです。
    これを、失業対策に利用したり、科学技術立国のための投資につぎ込んだりすれば、いろんなことが可能になりますよね。今回の見える化によって世論が沸き上げれば今までの研究費が安すぎたということになって研究への投資がより多くなる可能性もあるわけです。
    透明性を確保するということが今回の仕分けのもっとも大きな意義であって、当たり前ですが、仕分けするほうも世間の目にさらされているいるわけで、覚悟(歓迎)してやっているはずです。これ自体を非難して自民党のほうが良いなどというのはまぬけのたわごとでしょう。

    ようやく、当たり前のことが出来るような国になりつつあるわけですから、見守って生きたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す