最終更新:

940
Comment

【3785047】学生デモに想いをよせる

投稿者: 樺美智子   (ID:AH7/agzwa/o) 投稿日時:2015年 07月 05日 13:38

国会前の若い学生のデモはクリスチャン系の大学生だと聴く

クリスチャンの歴史について
http://uchimaru-church.jp/wp-content/uploads/2013/05/43188836fe4fb765f1066d846258c8de.p●df

以下抜粋
戦時中における歴史の客観的実相が徐々に明らかとなっていく中でも,キリスト教指導層がそれに対し,鋭敏に反応した形跡はうかがわれません。後世からみると,教団による戦時体制協力の実態は,信徒のみならず,国民を欺瞞する罪深い行動であったと言わざるを得ません。しかし,戦後,日本を占領地として統治下においたGHQも諸
教会が合同した教団をその後の占領政策に活用していけるとの胸算用から戦争責任を追及することはありませんでした。戦時中,大日本帝国の元首であった天皇の戦争責任を占領政策遂行のための利用価値から不問に付したことと同様のことが教団の指導者たちについても生じたのです。富田統理をはじめとする教会指導層は,結局,戦後もミッション系大学の理事やNCCなど,キリスト教運動の主要な地位につき活躍し続けることとなったのです。こうして,教団は,自覚的な戦争責任を戦後の再構築に反映させることのできなかった日本国家の縮図のようなありようで,戦後のスタートを切ることとなったのです

1938年9月 日基大会議長・富田満、特高警察と共に朝鮮の教会代表者に神社参拝を説得。朝鮮の長老派総会で神社参拝が国民儀礼であり、信仰に反しないと決議させる。

1939年 昭和14年 第二次世界大戦

1939年4月 宗教団体法

1939年 朝鮮では、多数のキリスト者が神社参拝を拒否し、投獄、獄死、教会閉鎖が相次ぐ

明治維新以降、キリスト教が日本社会に入ってきた際、問題となったのは、キリスト教が日本社会の基盤であった
家族制度と相いれない関係にあったことであるという。

戦前のキリスト教と家族の関係が相いれない対立関係にあったのであれば、その条件がなくなった敗戦後において、個人の尊厳が強調される社会状況になれば、キリスト教信者の数は増えるということになる。家族制度が変
わり、個人の自由が強調されてきた敗戦後の日本社会において、ブームにはなったが,信者の増加に結びつかなかった原因はいったいどこにあるのか



クリスチャン系では天皇の責任を未だに言う学校であることが判明いたしました。

教授が学生を先導しデモを起こしてるのでしょうか?

私のようにだれもあの世に行きやしないかと心配でございます。

おそらく我が同志も便乗しているのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 48 / 118

  1. 【3839297】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 09月 04日 18:19

    >だから、私はマッカーサーに対する天皇発言は虚構であると主張してきた。
    当該「発言」がたしかに存在したとの証拠が皆無だからだ※。


    -虚偽との証拠にはならんなあんたの希望的観測じゃろ。
    曲学阿世の言葉ももったいない。良く詐欺が使う手法じゃな。

  2. 【3839300】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 09月 04日 18:28

    >一言でいえば、真珠湾奇襲攻撃に遅れた宣戦布告書手交に対する現地担当者としての免罪との取引的談合成立である。

    - 法に詳しいはずのあんたとも思えん。国際法上、開戦に戦線布告は、必要ないんじゃよ。単なる儀礼にすぎん。東京裁判では罪状の一つに挙げいるがパール判決書では、一言の下に却下している。さらに宣戦布告なしの開戦の方がむしろ多かったと。

  3. 【3839302】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 09月 04日 18:31

    >>いつも逃げてるが戦争責任法的根拠はどうした?
     肝心のところはほおかぶりか?

    - 逃げてないで聞かせてくれよ。
    自分の意見が無ければ得意の高名な先生の引用貼り付けでもよいぞ。

  4. 【3839316】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:bViCz0nD6SY) 投稿日時:2015年 09月 04日 18:46

    私にはよくわからぬ内容だが、日頃から論理性のない投稿を繰り返す源氏側の負けである。普段の行いの差で勝負あった。


    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑




    w

  5. 【3839320】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 09月 04日 18:51

    >普段の行いの差で勝負あった。

    - 二俣川の逃げるが勝ちか? 笑)
     ま、それもよかろう。
     他のスレにも検証が大事とか言っておりながら
    根拠が怪しい”私見”を最後っ屁のように貼りまくっとるようじゃな。

  6. 【3839342】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:bViCz0nD6SY) 投稿日時:2015年 09月 04日 19:33

    源氏川。

    見苦しい。自己を反省したまえ。笑






    w

  7. 【3839380】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:v0Pqq0UzEc2) 投稿日時:2015年 09月 04日 20:22

    君相手に時間を浪費したので、無駄を取り戻すべく読書していたら、逃亡扱いか。 笑

    ところで、マッカーサーに対し、天皇が当該「発言」したとの証拠あるなら、ぜひ示してもらいたい。
    君よりはるかに優秀な多くの専門研究者らが捜しても、例のマッカーサーのものしか出てこない。
    しかし、これもそれを事実と裏付ける傍証なく、しかもこの本の記載内容自体の信ぴょう性は乏しい。

    確たる証拠なくして、「(天皇が)自分に全戦争責任がある」と認めたかのごとき風説が巷間実しやかに
    流布されてきたが、実証できなければ歴史学的には「存在しない」との評価だ。
    これは、あの「弁慶」が架空の人物であることと同じである。
    なぜなら、歴史的史料にまったく登場してこないからだ。

    もっとも、歴史的に証明できない空間に勝手な想像を加えて楽しむ「司馬史観」の如き娯楽までを歴史学だと言い張るなら、それはまた別の次元になる。

  8. 【3839400】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:v0Pqq0UzEc2) 投稿日時:2015年 09月 04日 20:50

    >法に詳しいはずのあんたとも思えん。国際法上、開戦に戦線布告は、必要ないんじゃよ。単なる儀礼にすぎん。東京裁判では罪状の一つに挙げいるがパール判決書では、一言の下に却下している。さらに宣戦布告なしの開戦の方がむしろ多かったと。


    論点が理解できていない。
    日帝政府がワシントンの日本大使館に対し、日時を特定し、かつ書面でもってハル米国国務長官に手交せよ、との訓令を出した。なぜなら、その直後に予定される海軍機動部隊による真珠湾攻撃の作戦行動と連動していたからだ。

    換言すれば、宣戦布告文を受領した段階で、米側も防御的措置が可能になったともいえる。
    その場合、上述奇襲攻撃による民間人らの無用な死傷は幾分なりとも防げた可能性もあり得るからだ。
    むろん、この不意打ちが米国民の怒りを買い、米軍に参戦を促す結果になったとの意味合いもある、

    ゆえに、その失態の大きさを現地で知った(のちに、寺崎ら外交官は交換船で帰国した)寺崎らは、
    得意の英語を駆使してGHQ側と司法取引した(たとえば、文官として軍人らの横暴を止められなかった、と)可能性がある。その結果、占領政策円滑化とわが国の共産化防止のために、昭和天皇(ならびに自分たち)を政治利用することに合意したのではなかろうか。

    ちなみに、東条らが絞首刑に処せられた翌日に、アベの祖父であるA級先般・岸信介や後にロッキード事件で米側の代理人で暗躍した極右の児島誉士夫らが、不可解な釈放をされている。両名の共通点は、その後一転して米国の手先に変身したことである。GHQと政治取引をして免罪され、引き換えに米国のための自由な活動を保障されたのではなかろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す