最終更新:

940
Comment

【3785047】学生デモに想いをよせる

投稿者: 樺美智子   (ID:AH7/agzwa/o) 投稿日時:2015年 07月 05日 13:38

国会前の若い学生のデモはクリスチャン系の大学生だと聴く

クリスチャンの歴史について
http://uchimaru-church.jp/wp-content/uploads/2013/05/43188836fe4fb765f1066d846258c8de.p●df

以下抜粋
戦時中における歴史の客観的実相が徐々に明らかとなっていく中でも,キリスト教指導層がそれに対し,鋭敏に反応した形跡はうかがわれません。後世からみると,教団による戦時体制協力の実態は,信徒のみならず,国民を欺瞞する罪深い行動であったと言わざるを得ません。しかし,戦後,日本を占領地として統治下においたGHQも諸
教会が合同した教団をその後の占領政策に活用していけるとの胸算用から戦争責任を追及することはありませんでした。戦時中,大日本帝国の元首であった天皇の戦争責任を占領政策遂行のための利用価値から不問に付したことと同様のことが教団の指導者たちについても生じたのです。富田統理をはじめとする教会指導層は,結局,戦後もミッション系大学の理事やNCCなど,キリスト教運動の主要な地位につき活躍し続けることとなったのです。こうして,教団は,自覚的な戦争責任を戦後の再構築に反映させることのできなかった日本国家の縮図のようなありようで,戦後のスタートを切ることとなったのです

1938年9月 日基大会議長・富田満、特高警察と共に朝鮮の教会代表者に神社参拝を説得。朝鮮の長老派総会で神社参拝が国民儀礼であり、信仰に反しないと決議させる。

1939年 昭和14年 第二次世界大戦

1939年4月 宗教団体法

1939年 朝鮮では、多数のキリスト者が神社参拝を拒否し、投獄、獄死、教会閉鎖が相次ぐ

明治維新以降、キリスト教が日本社会に入ってきた際、問題となったのは、キリスト教が日本社会の基盤であった
家族制度と相いれない関係にあったことであるという。

戦前のキリスト教と家族の関係が相いれない対立関係にあったのであれば、その条件がなくなった敗戦後において、個人の尊厳が強調される社会状況になれば、キリスト教信者の数は増えるということになる。家族制度が変
わり、個人の自由が強調されてきた敗戦後の日本社会において、ブームにはなったが,信者の増加に結びつかなかった原因はいったいどこにあるのか



クリスチャン系では天皇の責任を未だに言う学校であることが判明いたしました。

教授が学生を先導しデモを起こしてるのでしょうか?

私のようにだれもあの世に行きやしないかと心配でございます。

おそらく我が同志も便乗しているのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 44 / 118

  1. 【3838498】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 09月 03日 21:39

    連戦連勝

    大したヤツがおらん。


  2. 【3838502】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:wxiLoUwddDk) 投稿日時:2015年 09月 03日 21:42

    無常感君



    強がりはみっともないぞ。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑




    w

  3. 【3838507】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:wxiLoUwddDk) 投稿日時:2015年 09月 03日 21:50

    無常感君を軽く論破。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑






    w

  4. 【3838549】 投稿者: 自由  (ID:0nIqkmkzn6w) 投稿日時:2015年 09月 03日 22:30

    >二俣川のように、
    なんでもいちゃもんつけそうな学生は、
    労働組合があるような大手企業には入れない。
    正しいお作法が大事である。



    さすがに、これは反論できないらしい。

    自らの身をもって証明しとる。



  5. 【3839125】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:v0Pqq0UzEc2) 投稿日時:2015年 09月 04日 14:54

    なぜ、好き好んで「社畜」に身を落とさねばならないのか。
    研究者の世界には、いったん就職したものの、あまりのくだらなさに愛想が尽き、
    すぐに退社した経歴ある者が少なくない。

    学生諸君よ。
    はした金で、良心を売るな。
    君が本気で訴えれば、ご両親はそんな君を理解してくださることだろう。

    捨てる神あれば、拾う神あり。
    心ある人士は、信条を貫く君をそっと見つめている。

  6. 【3839153】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:v0Pqq0UzEc2) 投稿日時:2015年 09月 04日 15:23

    小林節慶應義塾大学名誉教授は、国会前に結集した多くの学生らに向け、次のように励ました。

    「私も君たち世代のために良きものを残さなければとたたかっておりますけれども、
    君たちも、さらに次の世代に責任があります。
    そういう歴史の中で、次の世代に責任を取るという思いでたたかっていただきたい。
    『前衛』9月号(日本共産党中央委員会)より」。

    まったく、同感だ。

    だが、心ある広範な学生らによる道理ある抗議行動に恐怖したアベら反動一味は、
    この良心的な学生らに対する悪質な中傷キャンペーンに狂奔している(本スレもその一例)。
    しかし、その姑息さは逆に火に油を注ぐがごとく、より全国の学生諸君らの怒りを買っている始末だ。

    全国各地の大学キャンパスで、教員と学生・卒業生らとのコラボが実現している。

    勝手に決めるな、主権者はわれわれだ。
    立憲主義を守れ。
    平和憲法を守れ、と。

  7. 【3839175】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 09月 04日 15:59

    >なぜ、好き好んで「社畜」に身を落とさねばならないのか。
    研究者の世界には、いったん就職したものの、あまりのくだらなさに愛想が尽き、
    すぐに退社した経歴ある者が少なくない。

    -何を言おうが何をやろうが本人の自由な日本。本当にいい国じゃな。
    隣の中国ならあんたは当局に拷問されとうに消されているわ。
    そんな中国から守る安保法案。今の日米安保のように後々評価されるじゃろう。

  8. 【3839179】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:v0Pqq0UzEc2) 投稿日時:2015年 09月 04日 16:04

    8月15日のテレビ朝日『朝まで生テレビ』。

    興味深かったことは、例の敗戦直後の嘘っぱち、すなわち昭和天皇とマッカーサーとの初会談の際での
    「すべての責任は私にある」旨の昭和天皇による「発言」だ。
    司会者田原は、これを完全な嘘っぱちだ、と冒頭から断言した。
    さらに加えて、当該会談前の昭和天皇に対する米紙のインタビューでは、
    「この戦争の責任は私にない。すべて東条の責任だ。」旨昭和天皇自身が述べたという記事まで紹介した。

    驚いたのは、自民党・山本参院議員ら始め、右派出席者らから、誰一人として異論が出なかったことである。
    そればかりか、ある保守派研究者は、上述「天皇発言」はマッカーサーの著書にしか登場しておらず、
    しかもその本自体、他にも嘘ばかりが綴られていて信用性乏しい、と言い放つありさまだった。

    昭和天皇没後20年以上が経過した。
    上述のような、なんら根拠なき欺瞞的作為(伝説)が歴史学的に客観否定される、
    きわめて当たり前の時代になったことを、私は肯定的に評価したい。
    同時に、昭和天皇自身の戦争責任を改めて確信した。

    真実を研究し、発表する。
    さらに、学生諸君に教授する。
    「東大ポポロ事件」最高裁判決で認められた大学の自治を守り抜かねばならない。
    知の殿堂である大学が沈黙したら、この国の自由や民主主義は終焉を迎える。

    そういえば、本年はあの『天皇機関説事件』から80年目である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す