最終更新:

658
Comment

【4113410】STAP現象の確認に成功、独有力大学が

投稿者: あ〜あ流出   (ID:M4tishKYgPY) 投稿日時:2016年 05月 16日 19:44

STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
Business Journal 5月14日(土)6時1分配信より抜粋

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。以下に同論文の概要を紹介する。

(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pHの刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。

 一番の発見は、このような瀕死のストレス条件では、Acute T-cell leukemia(ヒト急性T細胞白血病)の細胞株である JurkatT細胞が、万能性を獲得するか、もしくは死ぬかの間で揺らいでいることである。何がそれを左右するのかを探るのが今後の課題だ>

 わかりやすく解説すると、以下のようになる。

<小保方氏が発見したSTAP現象を、がん細胞の一種であるJurkatT細胞を用いて再現実験を試みた。同細胞に対しては、小保方氏がネイチャーで発表した細胞に酸性ストレスをかける方法ではうまくいかなかったため、独自に修正した酸性ストレスをかける方法を試してみたところ、細胞が多能性(体のどんな細胞になれる能力)を示す反応を確認した。それと同時に細胞が死んでしまう現象も確認されたので、何が細胞の運命を分けているのかを探っていきたい>

●がん細胞の分野で研究の価値大

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00010004-bjournal-soci&p=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 69 / 83

  1. 【4143453】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 06月 11日 01:10

    法の素人である顕微鏡クンらにも分かるように、極力簡明に書いたつもりだ。

    ちなみに、私が書く論文はこのようなものではない。
    専門家向けだけに、専門用語を用い、内容も共通理解を前提にしたものとする。

  2. 【4143508】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 06月 11日 03:24

    > 小保方さんに違和感を覚えていた市民はすなわち労働者なんですからね(笑)
    そこを忘れてはいけませんよ。(ふうさん)

    同感です。
    労働者という視点で見れば、小保方さんだけが労働者でなく関わっているほとんどが労働者だし、見ている私たちも労働者ですよね。

    不正事件の余波で、研究室がなくなり他に移らざるを得なかった研究者もいます。
    笹井研の研究者は主宰者を失い、しかしその全員が研究室存続を願いその年度内は竹市さんが兼任で面倒を見ていたようですが、改革とともに笹井研はなくなったんではなかったでしょうか。理研は主宰者が他に移籍した時は(亡くなった時も?)研究室がなくなる仕組み(その場合、研究者の多くは主宰者と共に移籍するんでは)になっているようですが、笹井さんは上席研究員で、不正事件がなければこれからも在籍して同じ研究を続けていた可能性が高いのでは。
    「理研」という組織(あたかもひとかたまりかのような幻想)で見ている視点しかないと、何の落ち度もないのに研究の自由、労働の自由を奪われた一人一人の研究者のことはきっとこれっぽっちも見えないでしょう。

    複数の組織を舞台としたこの事件の実態を知るには、経緯や調査内容などの知識、広い視野、多面的な見方などが必要だと感じます。必ずしも事件に関する多くの情報を知らなくても、的確な見方をしている方もいらっしゃいます。
    体制対労働者とか、シニア男性対若い女性のような型にはまった二元的見方では多分読み解けないだろうな、と。そういう見方ではだれも救われません。

    ごく平均的な家庭の人なら、こんなに長い期間代理人と契約し続けることはできないでしょう。通常の不正事件で、調査段階から代理人を依頼するケースは非常に珍しいのでは。彼女は裕福な家庭の子女だからできることもあるんだろうと。

    研究職には非正規雇用者が多く、業績がない20代30代では年収200万~300万程度とも言われています。生活のために研究職を去る人もいます。
    小保方さんは800万の年棒でした。しかし、正当な業績で得たものではありませんでした。彼女が誠実な人物であり存在しない虚偽の業績で盛らなければ、これだけの収入も待遇も得られなかったでしょう。

  3. 【4143510】 投稿者: まだわからない  (ID:j.SbXW3./kk) 投稿日時:2016年 06月 11日 03:49

    理研に、笹井さんの研究を引き継いでいる六車(むぐるま)恵子さんという研究者がいらっしゃるようで、笹井さんが亡くなった後、笹井さんが共著者の論文を完成させ、昨年1月に発表したそうです(ヒトのES細胞から小脳の神経組織を作ることに世界で初めて成功)。
    六車さんは「いつもの論文より思い入れがあるかどうかは、推して知るべしだ。(笹井氏から)引き継いだ再生医療のプロジェクトにも貢献できる」と話したそうです。

    こういった地道で誠実な研究が、日本の科学、世界の科学を支えているのだと思います。

  4. 【4143511】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:tJPCN8WVwmA) 投稿日時:2016年 06月 11日 03:56

    >労働者という視点で見れば、小保方さんだけが労働者でなく関わっているほとんどが労働者だし、見ている私たちも労働者ですよね。



    こういう関係の無いことを書くと、一体なにをいってるのかサッパリわからない。


    労働者というのは、理研と小保方君の雇用関係から小保方君の立場を示したもので、私達が労働者かどうかなど関係ない。



    w

  5. 【4143512】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:tJPCN8WVwmA) 投稿日時:2016年 06月 11日 03:59

    >研究職には非正規雇用者が多く、業績がない20代30代では年収200万~300万程度とも言われています。生活のために研究職を去る人もいます。
    小保方さんは800万の年棒でした。しかし、正当な業績で得たものではありませんでした。彼女が誠実な人物であり存在しない虚偽の業績で盛らなければ、これだけの収入も待遇も得られなかったでしょう。





    コレなんか一体なんなの?


    まるでキミが生活のために研究の道を閉ざされ、怨念となって小保方君を攻撃しているみたいではないか。笑笑



    w

  6. 【4143539】 投稿者: 採点  (ID:rUKKjPoKIxA) 投稿日時:2016年 06月 11日 06:39

    >投稿者: 二俣川(ID:yWEwo/5..Dw)
    投稿日時: 16年 06月 11日 01:10
    法の素人である顕微鏡クンらにも分かるように、極力簡明に書いたつもりだ。
    ちなみに、私が書く論文はこのようなものではない。
    専門家向けだけに、専門用語を用い、内容も共通理解を前提にしたものとする。






    もういいからどっか行って 笑

    スレ違いでトンチンカン。


    クスクス

  7. 【4143550】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 06月 11日 06:56

    変態グループにSTAP問題を語る資格なし。

  8. 【4143551】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 06月 11日 06:59

    数ページ前で故笹井先生らと書いたのは、これは当時の理研の管理者の事をさす。予算獲得のため見切り発車したことは否めない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す