最終更新:

339
Comment

【6386275】夫婦別姓また駄目でしたね

投稿者: 働く母   (ID:VnIUkDc2y/Q) 投稿日時:2021年 06月 24日 12:54

最高裁、女性が不利と言いつつ合憲に。
娘が結婚するまでには別姓が選択できるようにして欲しいです。

昨日も勤務先の管理職の情報共有連絡で、
「○△花子さん(通称)が2021年6月から○△花子さんに改姓されました。資格、海外出張書類、給与保険年金関係等、部署ごとに遅滞ない手続きをお願いします。」と連絡がありました。

花子さんの夫には痛くも痒くもない結婚離婚ですが、花子さんの方は情報共有連絡されるこの理不尽。花子さん、特許もあるし海外出張も多いし、資格もあるし、はっきりいって面倒、と迷惑がられることを恐縮して謝ってました。何も悪くないのに。

娘世代の標準は、一生共働きで、子供も育てて。その上別姓さえ選べないなんて。結婚離婚の改姓負担の96%が女性って、時代にそぐわなさすぎ。かといって、出産退職でもしようもんなら、離婚後にまともな仕事がない。その上、次の相手が虐待したら「母親がだらしなくて愚か」と罵られる。(私も内心、次の男の虐待が悲惨な事件を見ると、女性に対して虐待男に依存するほど収入がないなら、出産するなよ、情けない、と思ってしまいます。)

いい加減、このアホで男性中心で女性には全く利点のない制度をやめて欲しい。男女が正社員共働きでないと暮らせない国になったのだから、男女が等しく扱われるべきだし、困難でも出産してくれる働く女性を困らせる一切の制度を廃棄すべきだと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 43

  1. 【6386723】 投稿者: 別に気の毒ではないけど  (ID:oyesRouxqcw) 投稿日時:2021年 06月 24日 21:16

    下流老女の定義とは、3号で年金が少ない人とか、家や預貯金などで自分名義の資産が少ない人のことですね?
    それはわかりましたが、子世代は別姓にして、もっと働きやすくということですか?

  2. 【6386773】 投稿者: どっかにいないかな  (ID:Wpkp8/Ubyxg) 投稿日時:2021年 06月 24日 22:15

    もし今選挙があったなら、
    「選択制で夫婦別姓可能に」
    「天皇家長子継承、女系天皇も可能に」
    この二つを公約に掲げた女性候補がいれば
    圧倒的な支持を集めて当選しないかな?
    圧倒的な国民の支持がある人には、
    周りの人もなかなか逆らえないだろう。
    そんな元気な女性候補、出てこないかな~。

  3. 【6386817】 投稿者: シロ  (ID:Wfh0c3A2jDc) 投稿日時:2021年 06月 24日 23:01

    >中国、韓国は夫婦別姓のようですね。

    日本人女性が結婚するときに、白無垢を着るのは死んで夫の家に生まれ変わるという意味です。おそらく武家社会から来ている? (たまたま)洋式のウェディングドレスが白色で都合が良かったのでそのままだけど。

    少なくとも韓国では、結婚しても女性は、夫の家の人間ではないという認識だと聞きますが、これは私は韓国人に確かめたことがありません。

    日中韓の東アジアでは、白装束は死者の色です。現在でも中国人がアメリカで結婚するときは、ピンク色〜赤色の洋風のウェディングドレスを着ますね。私がアメリカで結婚した時に妻(研究者で結婚前からの旧姓を論文に使っています)が白を着ていたら、ちょっと戸惑っていた。日本でも今も礼服は黒色です。

    >日本は、夫婦同姓と憲法で決まっているのですか?

    民法です。ですから前回も今回も民法の規定が違憲かどうかが争われた。

    私は理系の人間ですので、法学部の方は間違いを指摘していただければ幸いです。

  4. 【6386828】 投稿者: シロ  (ID:Wfh0c3A2jDc) 投稿日時:2021年 06月 24日 23:10

    次の一文を入れるのを忘れていました。

    「つまり夫婦別姓は、日中韓では家制度とも関係しているのです」

  5. 【6386846】 投稿者: すぐ次の投稿で  (ID:oZ3S61TmQNk) 投稿日時:2021年 06月 24日 23:31

    すでに指摘済みですよ。

  6. 【6386877】 投稿者: 概ね妥当①  (ID:AN/vCmYT.ik) 投稿日時:2021年 06月 25日 00:38

    私も韓国留学経験あるが、お見込みのような印象を受けた。したがって、中韓ともに子どもは父方の姓になるはずである。

    ところで、そうした周辺国にみならず、日本でも昔はもっとも近い結合である夫婦も別氏であった。ところが明治憲法になり、氏を個人の呼称ではなく「家」の呼称とし家を同じくする者は同氏とした。他方で、現行法は「家」制度廃止により、家の氏は消滅、すべて個人の呼称となった。だが、夫婦の紐帯や夫婦親子の共同生活の観点から、夫婦同氏の原則を採用した。

    しかし、これにはいくつかの疑問がある。第一に、実際には圧倒的多くが妻が夫の氏に改めることにより、戸籍筆頭者も氏を改めない配偶者が、戸籍法上筆頭者になる。それは夫婦の結合による平等思想を妨げるものではあるまいか。第二に、たとえ旧姓使用も便宜上許されるにしても、やはり婚姻による改姓の不都合は否めまい(離婚による復氏も同じ)。

    続く

  7. 【6386878】 投稿者: 同②  (ID:AN/vCmYT.ik) 投稿日時:2021年 06月 25日 00:40

    続き

    そうした意味においても、夫婦をして強制的に同一の氏を名乗らしむること自体、婚姻を以て独立対等な人格者間の関係と観念する近代婚姻思想に違背するものだといえる。むしろそれは、日本国憲法の本質たる「個人の尊厳」とは正反対の戦前の日本における共同体思想の残滓であると思料する。

    なお付言するに、本件事件で民法750条を違憲とした宮崎・宇賀両裁判官の反対意見において、夫婦の氏選択行為につき、国家によるパターナリズム的干渉を排し、そこに私事による自己決定※の観念を打ち出したことが注目に値する。

    ※他人に関係のない事柄については自分に決定権があり、自分にしか害が及ばない行為であれば、自らの責任において行為することができる(法律上も尊重される)とするもの。あのJ・Sミルの考えがライト・モチーフになっている。

  8. 【6387067】 投稿者: あああ  (ID:0s6KL23MFUU) 投稿日時:2021年 06月 25日 09:47

    女系天皇を公約に掲げて圧倒的な支持を得られる訳ない。
    女系と女性の違いを知っててわざと言ってる?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す