最終更新:

767
Comment

【6720976】働く母親が増えて良いことありましたか?

投稿者: 男女平等?女性の負担増えただけな気が   (ID:Nw/DeSMJiyw) 投稿日時:2022年 03月 23日 09:56

スレタイ通りです。
皆さんどう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 81 / 96

  1. 【6830048】 投稿者: えー  (ID:Gy1ErbE9fYU) 投稿日時:2022年 06月 25日 13:14

    それは一理ありますね。
    それなりの判断力のある人は愛だの恋だので簡単に離婚しない。
    なのでヤンママとかの離婚率が高いのでしょうね。そして本能に忠実なので意外に子沢山

  2. 【6830065】 投稿者: えー  (ID:Gy1ErbE9fYU) 投稿日時:2022年 06月 25日 13:28

    >祖父母の世代、今の70.80代は、子育て世代の女性はただただ耐えるしかなかったです。

    こうおっしゃった方に対しての意見ですが?
    世代の違う話を出してしかもみんなが耐えてるような断言はやっぱりおかしいですよね? 私もそう思いました。

    >20代男性の既婚率たった13%,

    平均結婚年齢が上がってるのですから当たり前では?
    ちなみに30〜34の男性 51.5% 35〜39の男性61.9%
    未婚率が上がっていると言っても結婚してる人の方が多いですね。

  3. 【6830136】 投稿者: 月並みですが  (ID:Qjj4Q4/6vWQ) 投稿日時:2022年 06月 25日 14:38

    男でも女でも、
    結婚してても未婚でも、子供がいてもいなくても、
    条件の良い仕事で自立して所得が有れば、そうでないより
    選択肢が増えるから望ましい、
    というのは、当たり前のことすぎますよね。

  4. 【6830156】 投稿者: 同じく  (ID:t3RhwavIO9M) 投稿日時:2022年 06月 25日 14:53

    同じ男女の組み合わせでも、いつでも別れて自活できるしするつもりもある2人なら、お互いに言葉一つ、行動一つに相手への配慮が生まれます。
    反対に、相手が別れたら困るだろうと思えば横暴にもなる。

    私の見る限り、互いに配慮して助け合う幸せな夫婦は、女性に自活する能力がある人ばかりです。

    幸せな結婚がしたければ、男女ともに自立していることがまず必須です。

  5. 【6830164】 投稿者: 親の影響  (ID:lp/VYYrpgec) 投稿日時:2022年 06月 25日 14:58

    離婚率に関しては、親の離婚の影響が非常に大きいと言われています。

    離婚した両親を持つ子供が結婚した場合、離婚していない両親を持つ子供に比べて離婚率が約3倍に。

    他にもいろいろなデータがあります。
    ・離婚している家庭の子供は、離婚していない家庭と比べると、喫煙率は男の子が約48%、女の子が約39%の増加。
    ・離婚している家庭の子は、将来的に学業成績の悪化や成人後の社会的地位も低くなる傾向にある
    ・精神科を受診した子どもを調査したところ、親が離婚した子どもは、一般の子どもと比べて、患者数が約2倍

    親が離婚することにより、子供に大きな影響を及ぼす可能性があります。
    仕方ないでしょう。親の離婚によって、一度自分の世界が壊されてしまうのですから。
    新しい世界を構築できる子ばかりではないので、様々な影響が報告されている訳です。

  6. 【6830186】 投稿者: えー  (ID:Gy1ErbE9fYU) 投稿日時:2022年 06月 25日 15:19

    なるほど まさに連鎖なのでしょうね。
    自分なりのただの持論や周り云々の話より余程説得力があります。

  7. 【6830266】 投稿者: 簡単に言えない  (ID:qyr2jclm6Gw) 投稿日時:2022年 06月 25日 16:22

    離婚がよいとは思わないけれど、離婚家庭の子どもが、もし離婚しなかった場合に、離婚したよりもよい環境で育つとも言えないように思います。いびつな人間関係の中で育つかもしれないし。虐待でなくなる子供のことを考えると離婚する方がよさそうな家庭もありそうです。

    離婚率という言葉も、どういう計算なのかわからないです。婚姻率もそうで、計算の仕方で意味合いも変わります。

    ただ、親の影響様の書き込みには、そういうデータもあるという意味はあると思います。子どものためには、一般的には、離婚は避けたいことだろうと思います。おそらくこれがおっしゃりたいことだと理解しています。


    なぜ、このように書いているかというと、離婚家庭の子どもというだけで先入観を持ってほしくないからです。偏見につながりそうだからです。両親揃っていればそれだけで、離婚家庭の子どもより優れているとか、離婚家庭のこどもだから〇〇だとの差別的な見方につながらないことを願っています。

  8. 【6830286】 投稿者: 簡単に言えない  (ID:qyr2jclm6Gw) 投稿日時:2022年 06月 25日 16:41

    付け加えておくと、我が家は離婚家庭ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す