最終更新:

141
Comment

【4880922】高校受験と内部進学

投稿者: 中学受験   (ID:k7JycDicyyk) 投稿日時:2018年 02月 12日 17:03

中学受験をして入学を決めました。内部進学の実情と高校受験が来ることを考えたり調べる暇もありませんでした。
のんびりした校風といじめがないと聞き本当に安心していました
いじめがある上に  内部進学の内申点の為に提出物 定期テストに追われ テストも授業でやっていない範囲が出され 中三の一月に 一般とほぼ同じ試験を受けて内部進学。一回きりの試験でリスクがあるので外部受験の準備をしておくと聞き我が子に不幸な選択をさせてしまったのかと悩んでいます。
中学受験が終わったばかりなのに もう塾の模試を毎月受ける生活です
この学校の生活で幸せだと思われる方にどの辺が素晴らしいのか教えてくだされば嬉しいです 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4974712】 投稿者: 信濃  (ID:ZDToUKLQtLw) 投稿日時:2018年 04月 26日 18:32

    日能研R4偏差値では昨年12月23日版で54だったのが、今年3月には58になり世田谷と並びましたね。募集定員減の影響でしょうか。

  2. 【4976547】 投稿者: 世田谷  (ID:kzkijby3bZs) 投稿日時:2018年 04月 28日 15:24

    根本的な疑問ですが、外部受験するのが何故不幸なんでしょうか??
    そもそも中高一貫じゃないですよね。
    しかも世田谷以外はかなり内進できる人数が少ないというのは入学前に
    わかっていますよね?
    ゆったりとした生活を送るのが幸せという価値観をお持ちなら何故大学附属に
    入れなかったんですか?

  3. 【4976789】 投稿者: 外部受験者数の見方  (ID:5exDjlae9Ys) 投稿日時:2018年 04月 28日 20:25

    中学に入学する時点で学芸大附属進学を念頭においていても優秀な生徒は内部進学する生徒と開成や筑駒、早慶に合格できる生徒でそちらに外部受験する生徒に分かれる。優秀なのに内部進学するのは理系や医学部志望者が多い
    日比谷への進学者数は指標にはならない.
    上記の学校に合格した時点で都立受験を辞退する生徒がほとんどなので。つまり都立上位高に進学するのは上記の学校に合格しなかった生徒が多い
    都立の受験日は1番最後。
    2018年は2017年に比べ優秀層は外部受験選択者が多かった

    内部進学に必死になっているにはあくまでも上位40位以下の層
    上述されているようにそのようなボーダー層は東大,医学部へはなかなか進学できない

  4. 【4976804】 投稿者: これがいいですね  (ID:zBHjI8.hmtk) 投稿日時:2018年 04月 28日 20:38

    先日のコメントが良いですよ

    ↓貼付けますね

    わざわざ高校受験して都立や私立の中高一貫に入るって凄く時間が無駄で精神的な負担が大きいような気がするけど・・・。

    理由は・・・、
    1-中学から高校の先取り学習をしていないのは都立も同じ。
    2-私立中高一貫に高入しても、クラスが別で中入生に追いつくのに必至。
    3-高校受験の為の受験勉強の時間が何か月単位で滅茶苦茶無駄。
    4-東大などの難関大学や学部を目指すなら入塾はどこでも必須。
    5-竹早にいても英数なら塾で先取り学習が可能。
    6-都立の場合はいいですが、私立で中入生と上手く付き合えるか不安

  5. 【4977606】 投稿者: お伺いしたいのですが  (ID:X6EFbKZHJfU) 投稿日時:2018年 04月 29日 16:48

    内進試験が早まり、上位は抜けてはいないと伺いました。
    2017年より2018年は優先層が抜けたとの情報は、学校発表ですか?

  6. 【4977685】 投稿者: 外部受験者数の見方  (ID:7UUyWeyrJo2) 投稿日時:2018年 04月 29日 17:59

    学校はいちいち優秀層が抜けたかどうかは言わないです
    あくまでも2018年と2017年を比較しての話です
    具体的に誰が2017年と2018年に抜けたか知ってるからです。
    内部進学が早まったのは2017年からです
    なので2016年以前とは比較できないと思います
    でもあくまでも個々人の問題ですので。現在竹中に通われているのならまず実力をつけることです
    開成や筑駒は数名ですのでやはり早慶志望者の多さが外部受験者数の多さに一番影響があると思います
    大学受験改革で中学も高校も大学も今大学附属校は難化しているので今早慶に行けそうな人はたぶん外部受験にチャレンジするという感じなのでしょう
    でも2019年以降どうなるかはわかりません
    やはりあくまでも個々人の問題なので
    その辺りは気にすることじゃないです
    竹中の良さはそのように高校受験も可能というのが魅力なのです
    中高一貫に行ったら大学受験での一発勝負になりますから

  7. 【4977873】 投稿者: お伺いしたいのですが  (ID:X6EFbKZHJfU) 投稿日時:2018年 04月 29日 21:45

    トップ層程、早慶以上を目指されるのでは?
    その層が、内進試験を辞退して、筑駒、開成以外で早慶に多く抜けるとは考えづらいのですが・・・
    まあ、学校に聞けばいいことですね。

    確かに本人が力をつけることが一番大事だとは思います。

  8. 【4978011】 投稿者: そうですね  (ID:EDXomMTKEdQ) 投稿日時:2018年 04月 30日 00:37

    ご自分の子どもの進路は統計で決まるものではないので、とにかく頑張ってもらうしかないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す