最終更新:

73
Comment

【5900054】「頑張る」ということがどういうことか分かってもらうには

投稿者: ytk.n   (ID:GqJvP2/jlEg) 投稿日時:2020年 06月 03日 18:45

小学5年生男子です。
「勉強」というものに対しての意識が薄い傾向にあります。

ただぼんやり解いてみる、一度書いてみる、というだけでは深い理解に到達できないのは当然で、
誰でも何度も繰り返したり、自力で複雑な問題でも解けるようにと努力するものだと思います。

でも息子はそういった「経験」を自分の中で体感したことがないように見えます。

「大変だからやらない」わけですが、勉強とはそのようにやるものなのだという意識が全くありません。
のんびり、ぼんやり、そういうタイプの子です。

「テストで3分の2が真っ白」だとダメなわけです。少なくとも全部が時間内に埋められるようになるまで普通は「頑張る」ものです。
しかし息子は自分に甘く、「自分は勉強は している」という認識でいるから非常に厄介です。
テストで大半が真っ白だったり、成績が悪かったり、クラスが下がったりすれば「これではだめなのだ」と気づくものですが、彼はそういうタイプではありません。

勉強など、やれば誰だってある程度はできるものであり、努力の実りやすいものと思います。

上記のことは両親が口で言っても伝わっている感はありません。
ただ、分かってもらいたいです。気づいてもらいたい、真剣に生きてもらいたいという思いがあります。

成績もどんどん落ちていきこのままではまずいと親が思っています。

両親ともに仕事が忙しく、昔のように付きっ切りになれない現状があります。
ただ以前付きっ切りだった時代のような「やらされ感」が満ちた状態では遠からず限界が来るとわかっているため、フォローしつつも本人に努力することの大切さや喜びを知っていってもらいたいという気持ちでいます。

彼がそういう皆の真剣さに気づくために、何が足りないでしょうか。
親としてできる第一歩はどのようなことでしょうか。
アドバイスを頂けますと幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5900184】 投稿者: ytk.n  (ID:GqJvP2/jlEg) 投稿日時:2020年 06月 03日 21:46

    ■ 大学生の親 様


    心強いメッセージを頂きまして本当にどうもありがとうございます。
    のんびりタイプでその後変わってくるかもしれないと思い見守りたいです。

    ただ素晴らしいなと思ったのがお母様です。

    私が最も気になっているのは、私自身が仕事で多忙にしており子どものことを見ることができていないことです。
    本当は完全に伴走したいです。でも全然できないでいます。


    現在携わっている自分自身の仕事が、勉強も能力も経験も求められる一方、
    私には長いブランクもあり能力も高くないためギリギリの綱渡り、
    今対応している内容が結構主人の仕事の領域に近いため
    あろうことか、主人の帰宅後や休日に質問攻め、かつ実はかなり手伝ってもらっている状態です。

    このように私は息子の力になれていないばかりか
    自分のほうが教えてほしい気持ちでいっぱいで、全く余裕がなく、
    息子の面倒を見たい、何とかしないといけないと思いながら何もできず苦しんでいます。

    皆様を見習いたいと思います。
    私が大変でも常に力を添えることができるなら
    息子もわかってくれるかもしれませんよね。

    私こそが「死ぬ気でがんば」らなければ。

  2. 【5900215】 投稿者: ゴルゴさん出番です  (ID:jy9AaSHStUc) 投稿日時:2020年 06月 03日 22:11

    なかなか難しそうですね。
    共働きで、家庭で勉強を見たいけれど出来ない、だが、成績を上げたい。

    まぁ元来サピは専業主婦をモデルとして考えられたテキスト、カリキュラムですが、今や多くのサピの保護者さんも、共働きがスタンダードで、皆んなこんな感じで、同じ悩みを抱えているのでしょうね。

    『中学受験は母親の狂気と父親の経済力』と言うフレーズは、つまり専業主婦の母親がガッツリ伴走、父親がその分稼いで来ると言う事だろうと思うのですが、これも既に古いものなのかも知れません。

    こう言う時は昔から、共働きは、課金勝負。プリバでもカテキョでも、取り敢えず詰め込んでみるしかないですよね。だって母親のスレ主さんだって手一杯なのだから。

  3. 【5900220】 投稿者: まろん  (ID:u9yM6msJiVo) 投稿日時:2020年 06月 03日 22:15

    さきほどは、きついことを書きましたが
    スレ主さんが子どもさんに愛情をかけていないというわけではないと思いますよ
    ただ、心に余裕がない状態が
    今の状態かなと思っています

    仕事に比重をかけるのでしたら
    家事は外注する、
    休日は勉強ではない子どもとの濃密な時間を作る(長時間でなくていい)…

    スレ主さんが子どもの前で『笑顔』でいられる方法が大切ではないでしょうか

    「死ぬ気で頑張る」という書き込みに心配になりました

  4. 【5900258】 投稿者: 大学生の親  (ID:OMcLQogLKc.) 投稿日時:2020年 06月 03日 22:46

    サピに行くと子供のうちから頑張っている子がたくさんいるように思えますが、誰だって必死になるべき時がきたら頑張るし、多くの小学生にとっては今じゃないですよね。

    うちの息子は中学の終わりくらいから大学進学が決まるまで、プロの家庭教師の先生に伴走していただきました。苦手なのは英語や国語なので私でも見れたのですが、ママのお世話になるのは恥ずかしいと感じている様子だったので。(家庭教師も恥ずかしいかもしれませんが。)

    細かく細かく苦手に寄り添って伴走すれば、必ずましにはなりますが、ご子息の成長に任せるか、今少しでも結果が欲しいかは選択です。
    必ずしも母親が付き添わなくてもいいと思います。

  5. 【5900264】 投稿者: 頑張る  (ID:Frm34hy1Kiw) 投稿日時:2020年 06月 03日 22:56

    私も、「死ぬ気で頑張る」っていう感覚が怖いです。お子さんに頑張りを強要しているような。
    この世の中、頑張れば何とかなるって、どうなのかしら。
    中学受験は、頑張るんじゃなくて、段取り決めて、廻すものだと思ってます。
    親はマネージャーに徹して、勉強のフォローは適宜に家庭教師なりにお願いしたり。子供はプレイヤーで、プレイヤーが調子よく勉強に乗っかるよう仕向ける。子供が楽しくてのっかっちゃうような、ゲーム感覚でもいいし。テスト、全部埋めたら一緒にゲームでもしよ!とかでもいいと思うんですけど。

    中学受験は長いので、お母様が追い詰められてしまうのが辛いなあと思います。お仕事も大変そうなので、家庭教師などにお任せしたらどうでしょう。

  6. 【5900485】 投稿者: 難しい年頃ですね  (ID:yyEC3Vh8ENI) 投稿日時:2020年 06月 04日 08:55

    お子さんの個性もあるので、こういう掲示板だと難しいですね。
    学校の先生は信頼できませんか?
    毎日見ていただいているので、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

    仰るように、褒め方によっては反逆することもあります。

    男親があれば、じっくり将来の事について話してみるとか?何かの糸口が欲しいところですね。

  7. 【5900505】 投稿者: 努力遺伝子  (ID:PeNVCzu7ghY) 投稿日時:2020年 06月 04日 09:16

    スレ主さん夫婦は、どちらか一方だけでも頑張り屋さんでしょうか?

    最近の遺伝子の研究では、「努力遺伝子」というのがあって、努力できるかどうかはこの遺伝子によるところが大きいそうです。

    ご夫婦どちらか一方にその遺伝子があれば、可能性があると思うのですが。

    ちなみに、子供の場合は、主人がひらめき型(でも努力は全然しないタイプ)で、私が努力型(でもあまりひらめかないタイプ)だったところ、それぞれのよいところを受け継いだようで、努力もできるひらめき型になりました。
    とは言っても、努力は「できる」だけで、「やりたい訳ではない」ので、自分でそろそろやらないと、とお尻に火が付かない限り努力をしようとはしませんでしたが。

  8. 【5900572】 投稿者: ザジ  (ID:GzXIrGagQtc) 投稿日時:2020年 06月 04日 10:25

    >少なくとも全部が時間内に埋められるようになるまで普通は「頑張る」ものです。

    普通は「頑張らないもの」だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す