最終更新:

253
Comment

【5357632】2019大学合格実績

投稿者: 2019   (ID:ekDigvfGHfw) 投稿日時:2019年 03月 13日 19:51

2019大学合格実績を週刊朝日で見ましたが、残念すぎませんか。現時点で京阪神市府が11名、19名、9名、10名、0名。さらにどうやら年々実績が悪化しているようです。
医学部に何人か合格していますが、生徒全体のレベルがこの程度なのかと。

公立高校の茨木や豊中が通学範囲なのですが、これらの公立高校に惨敗です。
高槻中学は入るのにそこそこ頑張らないといけないのに、大学実績の出口の悪さにかなりショックを受けました。

高槻中学を候補にしながら子どもは学習中ですが、高校受験のほうがよいのではと思ってしまうほどです。

いくら他の活動がいろいろあると学校が言っても説得力に欠けるような気がします。
これでは魅力はないです。

高槻中学の学校説明会に何度も参加していますが、大学実績に関しては毎度触れません。もちろん大学入試だけが全てではないのですが、入学の同偏差値帯の他校と比較してもかなり見劣りします。

みなさんはどのように思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高槻中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 32

  1. 【5382128】 投稿者: 賛成  (ID:XO1rGaiFOZw) 投稿日時:2019年 04月 01日 04:17

    GL卒業生さんの文章を読んで、文科省のSGH、SSHの詳細、高槻の過去の報告書など、読んでみた。
    とても説得力のある内容で、学校はGLの優秀者育成のために、取り入れて欲しいと思う。

    現在の説明会の内容は、最初に聞いた時に、かなり違和感を持った。頑張って勉強をして、GAかGSに入れるように、と。ならば、GLは落第者のためのコース設定なのか?と、GLコースの学生の気持ちを考えると部外者ながら、気の毒になったし、公立中高一貫校の全員が平等に課題研究に取り組んでいくスタイルの方が、よほど、生徒達は精神的に安定感を持てるのではないか。

    GLに課題研究はしたくないが、最難関大学を狙う優秀者を集める、というのは学校全体の取り組みとして無理がある。

    卒業生さんのアイデアを採用するなら、GLは数理のプロフェッショナル要請のための課題研究には取り組むべきだし、GSやGAの課題内容に全く興味を持てない学生が、GLの課題なら取り組みたいという内容にするのが良い様に思う。

    また、GSの取り組みについても、あくまでHPの印象だが、京都大学などの研究者が多数存在する研究室とコラボできなければ、文科省の求める人材育成としての基礎研究の先取りは難しいのではないか。講義を聞くだけでは、あまり意味をなさない。
    GAと比べてコラボ内容や英語カリキュラムが手薄に見え、高校からはもう少し強化されるとより良いのでばないかと感じてしまうが、どうなのだろう。

  2. 【5386471】 投稿者: 不思議  (ID:3e4EtkD69TY) 投稿日時:2019年 04月 04日 23:25

    2019年の合格実績 学校のHPに発表されないのは、なぜなのかなぁ…
    追加合格とかまだあるのでしょうか…?

  3. 【5391180】 投稿者: 高槻生の過去  (ID:2o3E25gfhzo) 投稿日時:2019年 04月 09日 00:36

    数学Ⅲを高校1年でというのは無理が少しあるのでは?在学してた立場から言わせてもらうと、少なくとも灘レベルは必要になるでしょうね。自虐的になってしまって、まるでただのアンチみたいに思われてしまうかもしれないけど、さすがに高槻生にそこまでさせるのは厳しいと思います。実際に灘は中三でⅡBは終えてしまいますけど。

  4. 【5392318】 投稿者: 数学  (ID:PBlUPhnYuAY) 投稿日時:2019年 04月 09日 21:46

    灘落ち甲陽落ちで鉄緑会に通っていない、
    すごく理数系の能力が高い子に進度を合わせているんでしょうね。
    灘落ちはともかく甲陽落ちの子は国語力がさほどでもなかったりしますが。

  5. 【5392610】 投稿者: 卒業生  (ID:E6bpe0rR2l2) 投稿日時:2019年 04月 10日 06:40

    毎年そんなものです。
    すくなくとも、新学期が始まって落ち着いてからでしょう。
    で、毎年同じ質問が、こちらに投稿されます。

  6. 【5392850】 投稿者: 大手上位クラス  (ID:SsiINh/Fmr.) 投稿日時:2019年 04月 10日 10:21

    でも、鉄でなくても、大手塾の上のクラスは遅くても高1の夏までには数3に入りますよ。我が子の塾では、洛南、東大寺、洛星といった最難関だけでなく、京女や四天王寺、公立一貫という、偏差値的には中堅校となる学校の生徒もその授業を受けています(もちろん各ご家庭のご事情で選ばれた学校でありマウントするような気持ちは毛頭ありません。念のため)。

    高1から数3に入っても十分やっていけると思うのですが、それをすると探求に響くということなんでしょうか?よくわかりません。

  7. 【5393103】 投稿者: いずれにしろ  (ID:gzgyPJ9YZeQ) 投稿日時:2019年 04月 10日 14:16

    最難関落ちたちは、プライドが高い、しかし最難関落ちはそのプライドを有効利用できるものできない者が存在する。中学受験時代の塾での最難関上位クラスのほうが利用できる傾向ある気がする。又高槻は学力上下差がありすぎ。学校を仕分けする必要を感じる位。その為もあるのか国公立大学合格者くらい100名前後の人数までは高槻第Ⅰそれ以下は高槻第2で仕分けるべき。現実的にこれは無理がある。しかし、現状をかえりみるとGS GA クラスあわせて120名なのでこれが仕分けになっているのだろう。

  8. 【5393763】 投稿者: 在校生  (ID:p1lbU/Nd5kU) 投稿日時:2019年 04月 11日 01:42

    ということは、今年の三年生も
    成績がよい人は、上位から、
    gs,gaへいかれたんですか?
    塾通いならglの方が……って話もありましたが、
    現状では、成績が良い方はあえて、glはなしなんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す