最終更新:

684
Comment

【3981976】2019年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: natto   (ID:gPe63xKDriA) 投稿日時:2016年 02月 02日 17:30

2006年4月~2007年3月生まれでZ会中学受験コースを受講されている皆さん、まったりと情報交換できれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 46 / 86

  1. 【4538101】 投稿者: natto  (ID:0CrejYwvDjQ) 投稿日時:2017年 04月 16日 10:21

    こんにちは。
    今日は午前に算数を頑張っているのですが、通信がとても不安定で、、イライラしてしまいます。
    電話も、日曜は休みですし…。
    時間が少ない中やりくりしているのにこれではしんどいです。

  2. 【4538165】 投稿者: サクサク  (ID:xBDJSw2SvF2) 投稿日時:2017年 04月 16日 11:11

    私は、Z会にメールで文句言っておきました。
    これでは添削問題の提出は間に合いそうにないので、提出期限を遅らせて欲しいと。
    明日からまた学校があるので、沢山出来ないです。

  3. 【4538183】 投稿者: you&me  (ID:AmUCB0fk4vI) 投稿日時:2017年 04月 16日 11:22

    みなさんもつながらないのですね。我が家も社会をしている途中にきれました。本当にぎりぎりのスケジュールなので休みに進めないのは困ります…
    うちは、全くつながりません。

  4. 【4538299】 投稿者: ぷりん  (ID:2/E9bz5lYW6) 投稿日時:2017年 04月 16日 12:56

    こんにちは。

    添削に取り組み、提出ボタンを押すとき不具合になりました。今日は添削のみ頑張るつもりだったのでうちは不都合はなかったのですが、困りますね。

    取り組む人が多いと繋がらないなんて、理解はできますが矛盾を感じます。それだけみんな頑張っているという事なのに。システムの事はよく分からないですが、あらかじめ会員人数が分かっているのになぜこうした事態になるのですかね。今の技術では限界という事なんですかね。後でもう一度トライして下さいと言われますが、みんなギリギリの中やっているので悲しいです。

    うちはとりあえず添削あと3教科頑張ります。

  5. 【4538560】 投稿者: natto  (ID:dme2ekjBmz.) 投稿日時:2017年 04月 16日 17:02

    こんにちは。

    午前は皆様も同じく困っていたのですね。今は復旧している?ようですね。

    我が家は、10:30頃には諦めてサッカー練習に行っていました。予定していたうち1回分学習ができず、この穴をいつ埋められるのか悩んでいます。今日は疲れてもう無理です。来週からは試合が続きますし…。

    学習に支障がないように増強してもらわないと困りますね、、

  6. 【4541816】 投稿者: さくら  (ID:2h0ivRc/59s) 投稿日時:2017年 04月 19日 01:13

    みなさま、ご無沙汰しております。

    せっかく盛り上がっていた書き込みが、システムダウンで消沈ムードのまま途切れてしまいましたね。
    ネガティブな事は言いたくありませんが、こう続くと退会をお考えになる方のお気持も良くわかります。
    成績表の順位を見るとき、母数が小さくなるとお仲間を失ったようで、ちょっぴり寂しく思うのは私だけでしょうか?
    学年が上がるにつれて通塾される方が増えるのは、毎年の傾向のようなので、システムだけの問題では無いとは思いますが、お仲間が減らないようZ会には頑張ってもらいたいものです。

    ぷりん様
    お礼が遅れて申し訳ございません。教えて頂いた英語辞書、書店で探してみます。英語教室で薦められた辞書は英英なので、辞書を引いても「意味がわからない」と放置したままになっています。
    きちんとテーブルに置いて活用なさっているのですね。うちも見習いたいと思います。有難うございました。

    学習の方ですが、2ヶ月ぶりの自己採点ではない添削問題は、惨憺たる結果となりました。
    国語は、佐野さんの随筆が読み取れず空欄だらけ。いつもより難易度が高いようには感じなかったので、今までの成績が良かったのは本物の読解力ではなかったのかと、イヤな予感が致します。時間切れ寸前となり、漢字が乱れまくりとなりました。私が採点者なら半分はバツにします。国語で時間切れになることは無かったので、今後は時間配分を考慮することも課題となりそうです。

    算数は、無残でした。
    練習問題は娘にしては良くできているのに、添削になると全滅することが続いているので、学習状況を観察したら・・・・
    少しつまずくと要点のページで確認してから解いていました。出来て当たり前です。答え合わせも一問解いては答え合わせをするという緊張感ゼロ、理解度を確認しようという意識ゼロという有様でした。5年生では、まだ無理なのでしょうか?

    理科も泣きたくなる(私が)結果です。
    何故か時差の問題が出来ているのに、南中時間が求められない。理解できないと言うよりは、学習中の集中力にムラがあるとみました。南中のところでは、なんとなく動画を見て、練習問題も上記の手法で解いてわかったつもりになっていただけと推測されます。
    また、12時間制と24時間制の指定を無視する。数字だけ書いて午前・午後・北緯・東経などを書かないなど先が思いやられます。

    社会は少しマシでしたが、記述が甘く地味に減点を重ねそうです。

    リビング学習なのですが、やはり緊張感が足りない事と、毎日の学習の目的がわかっていないという問題点が浮き彫りになりました。
    テストではないのだから、正解率を高めるのではなく、理解することが大事である事を意識すべきということがわかっていない・・・・
    もしかしたら、私が正解することに拘った態度をとっているのではないかと、私の反省点でもありました。

    話は変わりますが、2016年度受験組のNoire様がブログを始められたそうです。
    Noire様は、関西の方でお嬢様が神戸女学院に合格されました。たしか5年生のカリキュラムから中学受験コースを始められ、それまでは小学生コースだったと記憶しています。弟さんが現在5年生で、最近になって受験したいとの事で勉強を始められたそうです。タブレットが嫌いということでZ会ではないウェブ学習だそうですが・・・・(ここまでの事で間違っていることがございましたらお許し下さい。詳しいことをお知りになりたい方は、2016年受験組の部屋をご覧下さい)ブログの検索方法などは、2016年受験組の板に4月17日付で投稿されています。最近始められたようなので、お嬢様の学習の様子などはこれからのようなのと、アメーバ会員でないと見られない内容があります。

    マージ様など、最近になってから始められた方には特に参考になるかと思い、ご本人のご了解は得ておりませんが、ご紹介させて頂きました。既にご存知でしたり、差しでがましく思われましたら、申し訳ございません。

  7. 【4542694】 投稿者: natto  (ID:Pa/Wks7KOFg) 投稿日時:2017年 04月 19日 17:18

    さくらさま、こんにちは。

    学習状況についてとても共感しながら読ませていただきました。我が家もリビング学習、緊張感なし。算数は割と付きっ切りで学習しているので状況は把握できていますが、他の教科は本人に任せていて、添削はいつも6~7割しか取れていません(4月の添削は昨日郵送したのでまだ結果は出ていません)。2月3月は添削を提出しないのをいいことに、かなりいい加減に添削をやっていて、社会が10点…という史上最低点でした…。

    今朝理科を学習していたのですが、「天体難しい、分からない」と申しており、実際にかなり苦戦している様子。Z会は「期限内にこなしている」という状態であり、さらに踏み込んだ学習もしておらず、復習では間違えた問題を1回解き直すだけ。これではやっぱり駄目なのかもしれません。夏休みに理科強化もしないと…。

    算数もなかなか定着しないです。今は基礎力が重要と考えているので例題を徹底的にやり直していますが、これでいいのかとても不安で仕方ありません。前にも書きましたが、第5回の復習問題が自力では半分ぐらいしか解けません。

    もうすぐで到達度テストも結果が出ますね。GW中は、添削と到達度テストの復習でつぶれそうです。

  8. 【4543181】 投稿者: さくら  (ID:K3M6J0EqJ0.) 投稿日時:2017年 04月 19日 23:17

    みなさま、こんばんは。

    まずは、訂正をさせて頂きます。
    前回の書き込みでご紹介いたしましたNoire様が参加されているのは、2017年度受験組の板でした。
    2016年度を探してしまった方がいらっしゃいましたら、貴重なお時間を無駄にしてしまったこと、お詫びいたします。

    you&meさま同様、我が家も「そんな事は言っていられない」状況なので、本日理科の添削を一緒に解き直しました。
    驚いたことに、緯度と経度がキチンと把握されていませんでした。そんな初歩的なことが曖昧なまま、よくぞ先に進んできたものだと、呆れるやら感心するやら。しかもなぜか時差の計算はほぼ出来ているという、かなり謎めいた現象に母の脳内で、???マークが乱舞しておりました。

    キッチンからボウルを持ってきて、北極南極・緯線赤道・経線ロンドンを指し示し、時計回りと反時計回りでグルグル行ったり来たりを繰り返すと・・・・
    「時計は360度グルグル回っているのに、なぜ経度は180度までしかないの?」
    と素朴な疑問。そんな事に引っ掛かっていたのか・・・・
    日付変更線の説明と、時計は方向を認識する為の例えなのだから、律儀に1周しなくても良いことを5回ほど説明し、なんとか納得。再度映像授業を見て、やっと先生の説明が心の底から理解できた(今日のところは)ようでした。
    疲れました。
    ようやく、明日投函できそうです。

    レベルの低い話で申し訳ございません。
    子供が納得出来ない原因を究明するのは、容易なことでは無い事を改めて痛感いたしました。先が思いやられます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す