最終更新:

452
Comment

【6298309】2025年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: ベアー   (ID:61g378fndoA) 投稿日時:2021年 04月 13日 15:00

まだ、なかったので立てました。
Z会中学受験コース新3年生4月号スタートしましたね。
我が家は算数理科だけ受講スタートしました。
4月号は、まだ易しい内容で、ぷちぽが貯まるのを楽しみに、日々すすめています。

気軽に情報交換できるスレッドになるといいなと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 55 / 57

  1. 【7422915】 投稿者: ロールケーキ  (ID:bBL6Wqiwgl6) 投稿日時:2024年 03月 08日 17:04

    もう一つ、我が家は算数以外は四谷大塚の通信がメインなのですが、演習問題集は予習シリーズ(教科書)よりも難しい問題が主体です。
    週テスト問題集(年間約40回のテストの過去問を収録したもの)の方が、レベル別になっており、塾生の平均点などもわかるので、「偏差値でこの辺りを目指すなら絶対解きたい問題」がわかるようです。
    改訂後の予習シリーズは5年生までで入試単元はほぼ終わるそうなので、5年生の週テスト問題集を活用されるのもありかなと思います。

    ご参考になりましたら幸いです。

  2. 【7423115】 投稿者: みかん  (ID:pbzL0avIa0M) 投稿日時:2024年 03月 08日 23:54

    算数の問題集について補足します。

    ステップアップ問題集とプラスワン問題集は分野別に問題が並んでいるのですが、それが差集め算なのか過不足算なのか分からないようになっています。ステップアップ演習には、問題の横にヒントが載っています。どちらも本の最後に細かい索引が付いています。

    苦手な単元の問題を解くのですが、解けなくて解法を読んで勉強している感じです。なので、もしかしたらもっと簡単な問題集の方がうちの子の場合は良いのかもしれません。

    演習問題集は簡単から難しい問題まで載っているのですね。それも手にとって解いてみたいです。実際にやってみないと分からないので、色々取り寄せてしばらく試行錯誤します。URさんのように一つの問題集で勉強するのが理想です。

    6年生になってからは、5年生以上にエブリスタディに苦戦しています。

    漢字ノートは社会や国語で間違えた物を書いているのですが、やってみたらそんなに大変ではありませんでした。むしろテスト前にまとめて見られるので便利です。

    コアプラスは今、苦手な化学をやっています。Z会では覚えておこうに要点がまとまっていますが、全部がまとまっている訳ではないので、そういった意味では確認するのにはコアプラスが便利です。でも問題が解けるまで深く理解できているかは別問題という感じなので、終わったら月例テスト等で確認&勉強してみるつもりです。

    先日の日能研の模試の復習が終わりました。うちの子供にとっては時間の割に問題量が多くて落ち着いて取り組むのが難しいようで、問題文の読み間違え、読み飛ばし、知っているのに解けない等が多発してました。本人は「伸びしろまだまだあるね」とポジティブ発言。私は模試を受ける必要性を実感してます。

    今月は見学会に2校行くことになりそうですし、週末に用事があったりして、Z会を終わらせるのが大変になりそうです(泣)
    教材が届いたら試した感想を報告しますね。

  3. 【7424892】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 03月 11日 17:35

    ロールケーキさん

    情報、ありがとうございます。
    「週テスト問題集」も気になっていました。こちらの6年生用を手に入れてみるのも良いかもしれないですね。

    また、みかんさんがおっしゃっていた「4科のまとめ」も気になりますね。
    コアプラスとこちらのどちらかが理科、社会の理解の確認に良さそうな気がしてきました。
    ずっと悩んでいても始まらないので、どちらかを買ってみようかと思います。

  4. 【7424903】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 03月 11日 17:46

    みかんさん

    Z会の教材は6年生になってますます分厚くなってきた感じがしますよね。
    必要な内容が多いのだろうと思いますが、我が家もなかなか苦戦しているようです。

    Z会の教材は非常に良いと思っているのですが、「全部がまとまっている訳ではない」というのは、たしかにそう思いました。それで何か基礎知識をざっと確認できるような教材を理科・社会で探していたところでした。
    みかんさんに教えていただいた「コアプラス」か「4科のまとめ」のどちらかが良さそうな気がしてきましたので、入手してみようかと思います。
    ありがとうございました。

    そろそろ模試が増えてきそうですね。
    我が家にも「伸びしろ」がいっぱいありそうなので、すこしずつ伸びていってほしいものです。

  5. 【7425250】 投稿者: みかん  (ID:pbzL0avIa0M) 投稿日時:2024年 03月 11日 23:12

    こんばんは。
    ロールケーキさん、四谷大塚のテキストの情報をありがとうございました。
    週テスト問題集と演習問題集について調べてみました。
    週テスト問題集は知識が定着しているかの確認と、立ち位置が分かりそうですね。
    演習問題集は、実力をつけるためのものという感じでしょうか。6年生の下巻は目指す学校により本に種類があるみたいですね。
    使いたい時はまだ先になりそうです。

    URさん
    週末に図形の手筋と4科のまとめが届きました。
    今日理科の気象(割と自信がある単元をやってみようということになり)に取り組んでみました。
    細かく知識を聞かれ、解答用紙に書くので、はっきりと☓がつくのが良いです。思っていたより忘れていたり、理解できていなかったりしてZ会のテキストを開いて復習しました。
    後半に典型問題(すぐ下に回答が書いてありました)、その後には入試問題が載っていました。
    コアプラスの気象は回答を見るだけなので、簡単に知識の確認ができるのが良いですが、分かっている気になりそうです。既にちゃんと勉強済みで確認するのに向く印象でした。

    Z会の理科のテキストで右側を隠して勉強すると時間がかかるので、分かっていないところを探し出すのに4科のまとめを使ってみましたが、エブリスタディの確認問題を、選択肢を隠して答えを書けば良かったのかもしれません。今まで思いつきませんでした。。。

    図形の手筋はテキストに基礎的な解法が載っていて、一通り読んだらカードで実際に覚えていくみたいです。テキストは一度に何ページも読めるようなので、春休みからカードに取組めたらと思います。

    4月は志望校判定テストですね。それまでに沢山復習して少しでも苦手項目をつぶしたいです。

  6. 【7426147】 投稿者: みかん  (ID:pbzL0avIa0M) 投稿日時:2024年 03月 12日 22:41

    理科のコアプラスと4科のまとめの比較を、ネットで調べるとコアプラスの方が使いやすいそうです。

    4科のまとめを活用する場合は、テキストに赤ペンで書き込み、コアプラスのように赤シートで勉強するのが時短になり、何周もして定着させるのが効果的だそうです。

  7. 【7430864】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 03月 19日 11:20

    ロールケーキさん

    週テスト問題集の情報、ありがとうございました。
    算数を入手してみましたが、良さそうですね。ざっと見た感じ、基本的な計算問題から難しい問題まで揃っている印象でした。
    全体の量がかなり多いので、どこまで手を出すのが良いのかちょっと悩みどころですが、演習問題集と組み合わせれば問題が不足することはまずなさそうです。

    合不合の過去問が収載されていたのも、嬉しい誤算でした。どのタイミングで使うのが良いのか分かりませんが、模試形式の問題演習もできて良さそうですね。

  8. 【7430874】 投稿者: UR  (ID:KbrtUM9lNl2) 投稿日時:2024年 03月 19日 11:34

    みかんさん

    算数の週テスト問題集とともに、4科のまとめを買ってみました。
    みかんさんのおっしゃられた通り、基礎知識をしっかり問われる感じなので、良さそうですね。
    理科を少し始めてみましたが、解答がちょっと不親切なところがある気がしますので、調べるのに時間がかかるところが難点でしょうか。該当するZ会のテキストを引っ張り出してきて、あっちを見たりこっちを見たりといった感じになっています。

    4月から模試が増えてきますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す