最終更新:

422
Comment

【6638701】【四谷大塚進学くらぶ】2022年度新小4のお部屋

投稿者: 海と中学受験   (ID:gJQd3aP10bg) 投稿日時:2022年 01月 26日 20:52

こんにちは!
わが子が中学受験を考えていたので、11月から色々塾の体験など
重ねたものの、どうも自分に合う塾が近くになくて、
そうしているうちに、コロナの猛威が!
学校閉鎖となり・・・
もう、このご時世、通塾なんか言ってられない!ということで、
わが子は、【四谷大塚進学くらぶ】で今年1年、やっていくことに
決めました。
やはりどうしても、通信講座となると、お友達がいないし
周りには【四谷大塚進学くらぶ】がいないので、親同士の情報交換もできない!
ということで、同じ道を選択した、新小4のお子さんをお持ちの方、
是非情報交換お願いします!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 39 / 53

  1. 【6908468】 投稿者: バジル  (ID:u3orPfYoBP6) 投稿日時:2022年 08月 27日 11:36

    皆さま、夏休みはいかがでしたでしょうか?

    我が家の進捗は、やはり家庭で勉強していたことと、習い事が絶好調だったこともあり、やらせたいこと半分強くらいしか進めませんでした。特に算数が低迷。理社は8割くらい、国語は論理系の問題集にじっくりと取り組めたのがよかったです。本人も国語が一番伸びを実感できている様子です。今後もしばらくは読解は一緒に読み進めようと思っています。本当は自分でナビと取り組めたらいいのですが、まだ無理そうだし、あちこちのブログなどで、国語力は家庭で伸ばすものと見聞きしましたので、覚悟決めました。

    後期も進学くらぶは続けますが、理社メインでの活用になりそうです。
    組分けテストが話題にあがっていますが、我が家にとっては模試みたいな位置付けで気楽に取り組んでもらうつもりです。クラスはBがキープ出来ればもうそれで御の字かと。地頭だけでなく、気力、体力含めて実力以上のことを求めるのは今はうちの子には厳しそうです。まだしばらく習い事も忙しそうなので。
    撤退はしないギリギリのところで勉強は続けさせようと思います。

    しかし、5年の予習シリーズを取り寄せてみましたが、うちの子が半年後にやる内容としてはかなり厳しいレベル&カリキュラムに感じましたので、来年度は通塾確定です。

    勉強はそれほど捗りませんでしたが、やる時はきちっと文句言わずに取り組んでくれたし、読書や料理、実験や自然観察など、いわゆる机上じゃない勉強もたくさんできたと思うので、良しとします。
    きっと人間偏差値は5くらいアップしたと思います!と願いたい。

    あと、組み分けまで1週間ですね!体調万全で取り組めますように!

  2. 【6911612】 投稿者: パパ塾  (ID:WGibGpU7miQ) 投稿日時:2022年 08月 30日 00:49

    伸びにくいとされる国語で伸びを実感されたのは収穫ですね。
    教材は出口式かふくしま式かですか。
    習い事その他充実の夏休みだったようでして羨ましいです。
    通塾予定とのことですが、国・理・社が進学くらぶで大丈夫なら、算数単科塾という手があるかもしれません。

    息子は夏期講習だけで飽和しましたが、鉄棒が上達したので達成感はあります。
    組分けテストが迫っていますね。
    全然、定着していないので10月の組分けに照準を合わせています。

  3. 【6912876】 投稿者: かぶとむし  (ID:y6HFjVhjKIg) 投稿日時:2022年 08月 31日 01:16

    夏休みお疲れ様でした。
    我が家は、復習必修編を受け終わるや否や、たくさん遊んでいました…
    主に取り組んだのは算数(講習テキスト基本と練習問題を解ける、理解できるまで)と国語(一日一つの題材を読む、漢字)です。

    でも今日鶴亀算の実戦を解いたら、できなかった問題があり、あらま〜という感じです。

    バジルさん、お子様通塾されるのですね。
    我が家も通塾するか悩んでいます。
    差し支えなければ通塾に切り替えられる理由をお教えいただきたいのですが…。

    五年生のテキストを取り寄せ通塾にされることを決められたのは、動画よりも実際に先生とやりとりしたほうが理解が早いと感じられたからでしょうか?

    我が家は(特に算数)一回の授業視聴では理解できず、巻き戻しながら理解していくことが多々あります。

    通塾すると当たり前ですが、親は授業を見ることができないので、親のフォローがしづらいのではないかということ、本人が授業で座るだけにならないか、通うことそのものに満足してしまうのではないかと不安で、通塾を迷っています。

    競争心をもつこと、
    子供を応援してくれる人を親以外にもつことは、
    中学受験勉強において非常に大きなことで、
    これらは圧倒的に通塾で得られるものだと思っています。

    ですが正直、激安の進学くらぶと高い(大手)通塾を比べ、
    通塾時間含め、費用に見合った効果は得られるのかと躊躇しています。

  4. 【6913240】 投稿者: パパ塾  (ID:vw9ns3YDglU) 投稿日時:2022年 08月 31日 12:06

    >我が家は(特に算数)一回の授業視聴では理解できず、巻き戻しながら理解していくことが多々あります。

    そうですよね。
    息子は繰り返し見せても理解が進まないことも多いです。かなり良い先生なんですけどね。
    算数は秘伝を一緒に読んでいます。定着はしないものの、算数好きになりました。ギャグが男子向きかもしれません。

  5. 【6913710】 投稿者: 雑感  (ID:mN0LAuK2SrI) 投稿日時:2022年 08月 31日 18:44

    通塾は競争心を育んだり、先生に直接質問できるくらいがメリットです。
    6年生からでもいいと思います。
    下手な先生だと黒板書きまくり問題解きっぱなしで授業終わりとか普通にありますから。

    親が勉強見てあげられて、子供のスケジュール管理ができるなら進学くらぶが最適解だと日々実感しております。基礎を積み上げる5年生までは圧倒的に有利です。子供がきちんと授業聞いてくれれば。

  6. 【6914681】 投稿者: パパ塾  (ID:/CGtCSaijcY) 投稿日時:2022年 09月 01日 14:38

    親が見ても良いし、家庭教師入れても良いし、進学くらぶは良いですよね。
    スケジュールも週テスト目安にやれば何とかなりますし。
    6年になったら四谷の志望校別とか、他塾ならSSとかNNに入れたら、進学くらぶ続けても良いかもね。

  7. 【6914700】 投稿者: かぶとむし  (ID:bMycREKr6yQ) 投稿日時:2022年 09月 01日 15:02

    ありがとうございます。
    我が家の場合は当分進学くらぶで(親も、子も!)がんばってみようかと思います。
    子供の勉強を見ていて親がイライラしたり、
    親子の距離が近くなりすぎることで衝突、そのたびに不安になります。
    程度の差こそあれ、通塾であっても家庭学習はするし変わらないのでしょうが…。
    またこちらで相談させてください。

  8. 【6914839】 投稿者: バジル  (ID:f8rdjmtV/S2) 投稿日時:2022年 09月 01日 17:25

    国語ははじめての論理国語小3です。4年ですが、基礎からきっちり確認したかったので。冒頭の親向け?の8ページくらいの解説が一番役に立ちました。本人に音読させ、隅々まで理解させました。本編の問題は優しめでしたが、基本が定着できたと思います。もともと3分冊の問題集を使っていましたが、こちらの方がまだ新しい?そしてふくしま式に寄せてきた感がありました。
    ふくしま式の問題集も買ったのですが、ちょっとうちには使いにくそうで、本棚に眠ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す