最終更新:

422
Comment

【6638701】【四谷大塚進学くらぶ】2022年度新小4のお部屋

投稿者: 海と中学受験   (ID:gJQd3aP10bg) 投稿日時:2022年 01月 26日 20:52

こんにちは!
わが子が中学受験を考えていたので、11月から色々塾の体験など
重ねたものの、どうも自分に合う塾が近くになくて、
そうしているうちに、コロナの猛威が!
学校閉鎖となり・・・
もう、このご時世、通塾なんか言ってられない!ということで、
わが子は、【四谷大塚進学くらぶ】で今年1年、やっていくことに
決めました。
やはりどうしても、通信講座となると、お友達がいないし
周りには【四谷大塚進学くらぶ】がいないので、親同士の情報交換もできない!
ということで、同じ道を選択した、新小4のお子さんをお持ちの方、
是非情報交換お願いします!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 40 / 53

  1. 【6914847】 投稿者: バジル  (ID:f8rdjmtV/S2) 投稿日時:2022年 09月 01日 17:38

    我が子は算数にかなり苦戦をしています。初めはそれほど難しくなかったし、ナビもまじめに聞いていたのですが、植木算あたりから雲行きがあやしくなり、またナビをみてもきちんと自分の頭に入れていない様子が多々あり、何度でも見られるのは利点ではあるとは思うのですが、うちの子の場合は緊張感が持てなくなってきてしまいました。
    私がそばについて逐一声かけしないと、算数は心ここにあらず状態になってしまって…算数に関しては拒否反応でもありそうです。

    きっと出来るお子さんであれば、進学くらぶが最強だとは私も思っています。でもうちは算数のカリキュラムがついていけないので、毎月の料金を考えると週テスト代が無駄になりそうで…そもそもかなり安いですが。
    昔からあったナビのみコースがあれば、パパ塾さんのご提案の進学くらぶ+算数のみ個別塾(ただし正規の先生で)が理想です。

  2. 【6914857】 投稿者: バジル  (ID:f8rdjmtV/S2) 投稿日時:2022年 09月 01日 17:48

    まさにおっしゃる通りで、同じレベルの子との競争だったり、何度も同じ間違いをしたりするのですが、見るのが私だともう恥ずかしくもないのだと思うので、羞恥心でがんばることも期待しております。そして親の言うことは聞かなくなってきたので、先生にみてもらって、私たちは応援にまわりたいです。もちろん、丸投げのつもりは毛頭ありません。丸投げで自分で成長できるような子はそもそも進学くらぶでまじめに出来る子でしょう。
    あとは単純に予習シリーズ5年の内容は難しくて私も見てあげられないと思いました。
    四谷系でない、もっとのんびりしたカリキュラムの塾を探そうと思っています。
    ただ、授業の質は気になりますね。のんびりカリキュラムの塾ほど期待も↓ではあるので、慎重に吟味したいと思います。

    半年後にナビと自分でできるくらい精神年齢が成長していればいいのですが、算数から逃げ回っている子が激変するとも思えないので。

  3. 【6914913】 投稿者: パパ塾  (ID:vw9ns3YDglU) 投稿日時:2022年 09月 01日 18:30

    ご教示ありがとうございました。論理国語は息子にも与えました。フィーリング排除して正解の根拠を探す訓練に最適だと思いました。負担感が少ない範囲で少しずつレベルを上げておりまして、予習シリーズ合流は年末になりそうです。
    一方で、読解は直前期で学習時間を割きたくない科目なので、早めに固めなければ、と少し焦っています。

  4. 【6914961】 投稿者: バジル  (ID:f8rdjmtV/S2) 投稿日時:2022年 09月 01日 19:18

    論理国語を徹底して理解させたら、例えるなら、問題文が立体視できるようになったような様子です。大事なところが浮き上がってくるイメージです。

    読解に取り組むときは、ひと段落ごとに、要旨を言わせたり、要約させたりしています。大事なところには線を引いてもらいます。例えや対比構造を理解すると自然とわかるようになったようです。そもそも何を言っているかわからない時もあるので、一文ごとに確認して、わからないときは私が解説したり、辞書で調べたりさせています。
    予習シリーズは設問は解かなくても、問題文をじっくり丁寧に読み込むことだけでも効果はあるそうです。うちも記述とか難しい設問はスキップすることもあります。

    まずは問題文をきちんと読めるようになることを目標にしています。時間はかかってもOKにしています。設問を解くためのテクニックは追々でいいかなと思っています。

    今まではおそらく問題文をさーっと目を通すくらいにしか読んでいなくて、設問で出てきて初めて該当箇所を精読してたんじゃないかと。問題文をきちんと読むと、設問を解くのが楽に感じるようにもなった様子です。ここまできっちりできたら、スピードアップ&テクニックに移行しようかと。
    私も一緒に読んだので、読解力&速読力がついた気がします。

  5. 【6915314】 投稿者: かぶとむし  (ID:xojuG4DONFQ) 投稿日時:2022年 09月 02日 00:11

    バジルさん
    親も一緒に読んで寄り添うことで、お子さんも理解が深まったのですね。さらに夏休みで読解力があがったとは、本当に素晴らしいです!
    うちは、まだまだだなあ…と思います。
    音読はしていますが、精読ができず。
    なんとなく聞いてしまっていた国語のテキストを、まずはちゃんと読まなくてはいけないねと、今更読み返しています。
    お子さんにとって良い塾が見つかると良いですね!
    良い先生や仲間との出会いがありますように。
    まだまだ先は長いので、お互い無理しすぎずがんばりましょう!

  6. 【6916024】 投稿者: パパ塾  (ID:WGibGpU7miQ) 投稿日時:2022年 09月 02日 16:36

    本文を深く読めてきたのなら、着実に歩みを進めていそうですね。
    算数については難しさの絶対値は中学生レベルですよね。嫌いにならないことをテーマに指導しています。ギャグ好きの息子は秘伝に喰いついていますが、女の子は下剋上算数の方が合うかもしれません。予習シリーズは基本問題を増やして欲しいです。

  7. 【6916981】 投稿者: ローズ  (ID:XQ1ekVIpKbY) 投稿日時:2022年 09月 03日 14:34

    こんにちは。お久しぶりです。
    組分けは今回も会場受験のため、先ほど送り出してきました。
    夏休み中は、もうここでは書けないほど酷く(笑)、しばらく書き込みも控えておりました。

    後半はもうグダグダで、以前は素直に取り組んでいたのが、夏前からは反抗期なのか親に対して、「あーいえはこう言う」、屁理屈大王みたいな感じで、全然素直に取り組まず、勉強も計画倒れの状態でした。
    昨日の夕方からエンジンがかかったものの、時既に遅し、、
    今日の午前中もダラダラしていて、隙あらばYouTubeとか観るような子なので、出発直前にとうとう夫からカミナリを落とされました。(夫は普段仕事のため、子どもの酷すぎる様子をみれていなかったので)

    多少、心は入れ換えたようですが、算数、理科に関してはほとんどやってないので、それなりの結果になると思います。(むしろ痛い目をみたほうがいい)


    夏休みは他塾の夏期講習に通い、国語に関しては、普段家で読解をやらないので、塾で取り組めたのは収穫でしたが、算数は予習シリーズとレベル感が全然違いすぎて、大して勉強しなくても出来ていたので、慢心して家でやらずになっていたのもあると思います。

  8. 【6917273】 投稿者: ローズ  (ID:.a0x/yojbkU) 投稿日時:2022年 09月 03日 19:15

    組分けが終わり、予想通り算数がボロボロでした、、
    子ども曰く、社会が自信あり、国語・理科はフツー?とのことでした。(ちなみに社会は普段より難しかったそう)

    社会ですが、前回7月の組分けが不甲斐ない結果だったため、夏期講習の復習編はほとんどやらずに上半期の週テストを全て解き直しました。(組分け分を抜いて16回分)
    結構抜けている部分があることが分かり、復習し直した箇所がテストに出題されたようなので、それはよかったです。

    しかし、やらない箇所(教科)は出来ない!親子共々実感しました!
    子ども自身も、「やらないと出来ない」と実感したようなので、2学期からはモチベーションを上げて取り組もうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す