最終更新:

422
Comment

【6638701】【四谷大塚進学くらぶ】2022年度新小4のお部屋

投稿者: 海と中学受験   (ID:gJQd3aP10bg) 投稿日時:2022年 01月 26日 20:52

こんにちは!
わが子が中学受験を考えていたので、11月から色々塾の体験など
重ねたものの、どうも自分に合う塾が近くになくて、
そうしているうちに、コロナの猛威が!
学校閉鎖となり・・・
もう、このご時世、通塾なんか言ってられない!ということで、
わが子は、【四谷大塚進学くらぶ】で今年1年、やっていくことに
決めました。
やはりどうしても、通信講座となると、お友達がいないし
周りには【四谷大塚進学くらぶ】がいないので、親同士の情報交換もできない!
ということで、同じ道を選択した、新小4のお子さんをお持ちの方、
是非情報交換お願いします!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 41 / 53

  1. 【6917287】 投稿者: 雑感  (ID:mN0LAuK2SrI) 投稿日時:2022年 09月 03日 19:28

    今回の算数は網羅的な復習ができていれば平均130くらい行くんじゃないですかねと感じました。

    基本問題レベルが妙に多かった気がしますが、ボロボロになってしまったのはなにが問題だったのでしょう?

  2. 【6917408】 投稿者: ローズ  (ID:8vpL0J27BJY) 投稿日時:2022年 09月 03日 21:44

    それは、算数に関してはやるべき復習すらやらなかったので、取れるものすら取れなかったからです。
    課題は分かっていたものの、何度促しても本人がやらず、こちらが教えようとしても聞く耳もたず、それなら予習ナビを見ればと促しても「面倒くさい」と言われ見ず、、、もうここまできたら、本人が痛い目に遭って分かってもらうしかないですよね。
    結果、よーく分かったようで、早速、予習シリーズの下巻を読み始めています。
    雑感さんのお子さんは。今回の組分けはいかがでしたか?

  3. 【6917422】 投稿者: パパ塾  (ID:flW6VM58tMY) 投稿日時:2022年 09月 03日 21:53

    横から失礼します。
    息子も苦戦しました。
    範囲が広くなったことで組分け対策が甘くなりました。
    さらに混乱ですね。和差算、鶴亀算、差集め算のどれなのか識別が出来ずに固まってしまいました。これまでなら範囲から一つに決定した型にはめたので実力以上に得点していましたが、通用しませんでした。
    ローズさんのご息女は分かりませんか、範囲が広いだけで得点しずらいことは一般的かもしれません。

  4. 【6917439】 投稿者: 雑感  (ID:mN0LAuK2SrI) 投稿日時:2022年 09月 03日 22:10

    なるほどですね。
    初めての網羅的な復習はなかなか大変ですね。

    うちは夏休みに算数ばっかりやった結果
    算数で過去最高点(2ミス)が予想され、もしや初めてS行ける?って楽しみにしています。

  5. 【6917498】 投稿者: バジル  (ID:f8rdjmtV/S2) 投稿日時:2022年 09月 03日 23:05

    そうなんです!それです!
    うちも、本質的な理解より、例題を暗記しているようなところがたびたびみられるので、週テストはそれで良くても、入試本番はタイトルに鶴亀算とか書いてないからねと、常々言っています。
    まだ解かせてはいませんが、いろんな特殊算の基礎的な問題が散りばめられていましたね。
    どうせうちも華々しく散るかと思いますが。

    ローズさんところは男のお子さんだったような…違っていたらすみません!

    下克上は確かもともと女の子のためでしたもんね!今度のぞいてみます。

  6. 【6917517】 投稿者: ローズ  (ID:8vpL0J27BJY) 投稿日時:2022年 09月 03日 23:16

    パパ塾さん
    息子さんも苦戦されたのですね。
    確かにこれまでの組分けでは、特定の単元にポイントを絞ってやる形が多かったですが、今回は範囲が広く、息子の場合は算数が得意でないため課題が多く、それも取り組みたくない要因だったのかもしれません。
    逆に社会に関しては、もともと好きなので、週テスト16回分を難なくやり遂げ、おかげで復習するべきポイントが明確になり、(主に3R、濃尾平野のあたり、高知と香川)そこに向かってひたすら復習できました。
    親のほうも、もう少し課題を明確に、取り組みやすい方法を探らねばと思いました。

    雑感さん
    算数すごいですね!我が家も一度はSコースになったことがありましたが、息子は算数の習得に時間がかかるため、Sコースの週テストは大変でした。しかし、算数が得意ならやり甲斐がありいいかと思います。国語は記述が増えて、力がついたように思います。
    Cとは違って毎週4教科全てにおいて気が抜けませんでした。頑張ってください。

  7. 【6918458】 投稿者: ローズ  (ID:TmvPKdUQwVA) 投稿日時:2022年 09月 04日 15:40

    素点が出ましたね!
    算数は、子どもが言うほどボロボロではありませんでしたが、大してよくもなく、算数苦手な息子にとっては想定内といった感じでした。
    正答率が高そうで落とした問題が、必修編のご石、差集め算、子どもが苦手な倍数で、定着が弱いなと思っていた箇所が見事に取れませんでした、、やはりそうなりますよね。
    そして、国語と算数がほぼ同じ点数でした(笑)

    社会は9割を目標としていましたが8割後半でした。。もう少し取れればと思いましたが、問題をみたらかなり難しいと感じました。知識そのものを問う問題だけでなく、いくつかの知識を組み合わせないと正解に辿りつかない問題が増えたように感じました。

    ここ最近は子どもがグダグダだったので、大幅に落ちることも予想していましたが、算数以外は、まぁこんかものかなといった感じでした。なんとかCに残れるかなといった点数でした。みなさんいかがでしたか?

  8. 【6919263】 投稿者: パパ塾  (ID:WGibGpU7miQ) 投稿日時:2022年 09月 05日 07:54

    素点出ました。
    得意の物語で点を落としていました。私も解いてみたら、設問が尋常じゃない。設問その意図が分からないとか。難し過ぎて、国語の実質の配点が減ったような感じです。
    やはり、算数が決め手になりそうですね。範囲が広くて付け焼き刃が通用しないことを痛感したようです。
    「砂上の楼閣」から「三年先の稽古」に転換しろと注意しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す