最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3700002】 投稿者: ヒヨ  (ID:w0RpEyVgSkU) 投稿日時:2015年 03月 26日 21:12

    通りすがり中〜

    野菜ジュースさん、お帰りなさい!
    ミントさんも、調べ物が終わられて良かったです。

    のりたまさんは、春休みですかっ?
    旅行にでも行かれるのかな〜あ、回答無用ですよっ
    時々は通りすがっちゃって下さいね。寂しいですから…

    さーて
    成績出ました。
    うーんうーんうーん?主要5科目以外つまり実技系はパーフェクトです。

    しかし肝心な科目が…トホホ。

    ヒヨっ子に幸あれ!!

  2. 【3700010】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2015年 03月 26日 21:37

    にんじんさん

    良かった・・。

    いえ、時代遅れなんて思ってないですが、私は子供を自由にさせた方が良い的なことを長々語ってしまったので、
    もしかして、嫌な思いをされたのではないか、と気になっていたのです。


    基本親はぶれない方が良い、とよく言われますが、ブレブレな親です。

    のりたまさん

    怒涛の書き込みをし過ぎて、疲れさせてしまったでしょうか・・。

    新学期での復活をお待ちしておりますね(^_-)-☆


    ヒヨさん

    そうなんですよね~。

    何事も、適度な息抜きやら、気分転換に使えるなら有益だと思うのですよ。
    (薬物を除いて)

    大人でも パ○ドラにハマッている知り合いが周りに、それなりに居ますが、
    みんなゲーマーでオタクで、どうしようもない人達か、と言えば、
    ゲーマーかもしれないですが、どうしようもなくはないのですよ。

    ある日、友人に目が赤いけど、花粉症?大丈夫?と聞いたら、

    昨日ダンナと明け方まで、ゲームしててさ~、バ ○夫婦でしょ~、なんて
    回答が返ってきたりすることもあります。

    同僚だったり、ママ友だったり。子供いらっしゃいます)なんですが、
    ダメダメな大人か、と言えば、そんなことはちっともなく。

    むしろ、しっかりしていたり、賢かったりする人だったりします。

    要は付き合い方なんですよね~。
    たまには、朝までハマっても、毎日じゃなきゃね・・。

    ゲームと言えば、私より少し下の世代がハマっていた
    ゲームに(というか、私の時代、中学か高校ぐらいかな、
    ゲームが出始めていました。携帯ゲームも。携帯とは、
    携帯電話のゲームではなく、持ち歩けるってことです)
    ドラ○エとか通称?FFとかあったのですが。
    若かりし頃(社会人なりたてぐらい?)そういう話がわかる人同士で
    盛り上がっていて、羨ましかったです。

    20世紀少年じゃないですけど、もともと知り合いではなくっても、
    同じ時代を生きた仲間って感じで。

    私は友達の弟が開店前から並んだ、とか、そんな話は聞きましたが、
    家があまりゲームとか、いい顔をしない家庭でしたので、接したことが
    なかったのですよ。

    で、数年前、持っていたガラケーに初期設定でゲームがいくつか
    入ってまして・・。

    何、これ?面白い、と見てたら、
    夫と子供に
    「あ!ドラクエ!」と言われ、へー、これがドラクエなのね、
    と言ったら、知らなかったの??とびっくりされました。

    でも、なんとなくは知ってました。

    だから、勇者ヨシヒコのドラマとか、深夜に何これ!面白い~って
    時々見てました。

    今となっては、山田孝之、ちゅらさんでネーネーと言ってた人と同じとは思えないですよね~・・。

    いや、脱線してしまいました。

    だからなんだ、と言われると困るのですが、適度にハマったぐらいであれば、
    あまり親しくない人とかでも、同世代の郷愁などで盛り上がることもあり、
    それは、それで悪いことではないな、と思ったりするのですよ。

    あれもダメ、これもダメだった私は、その反動で、子供は漫画もあり、
    ゲームも、そうですね、小学校高学年ぐらいからは、与えてしまってます。


    さすがに幼児にゲーム機は与えなかったのですが。
    長くなりました、分けますね。

  3. 【3700019】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2015年 03月 26日 21:51

    連投です。

    あれもダメ、これもダメというのは、私が親に言われたことで、相当厳しくされてたのです。

    テレビも長く見てると、○カになると言われ、親が見ているのは、ほぼ○HK.母がたまに民放のドラマ、父がたまに時代劇を見ていたぐらいかな。

    一人暮らしになってから、弾けました。純粋培養でも無菌室でもありませんでしたが、それはそれで・・でした。

    結婚してからも。


    まったく無菌にしてしまっても、奥さんとしか付き合ったことがない男性が、浮気にハマると危ないというのと同じように??、免疫は必要と
    思ってしまったり。


    で、突然ですが

    野菜ジュースさん、おかえりなさいませ。また、よろしくお願いいたします、

    何か、お嬢様のことで悩まれていらっしゃるのですね。


    日ごろ愚痴ってばかりの私が言っても、まったく説得力ないでしょうが、今は、わからなくても、きっといつかわかる時が来ます。

    ただ、それを親に言うかどうかは別ですが。

    かくいう私がそうです。

    親は嘆いていました。

    こんなにアナタにお金をかけても、あなたは感謝の気持ちもなく、当然だと思っている。情けない、と。

    親はこんなにあくせく働き、節約もし、自分のことを後回しにして、アナタ達(兄弟姉妹含みます)にお金をかけた結果、親のありがたみも

    お金のありがたみもわからない人間に育ててしまった、と。

    結婚してからでも、言われましたね。子育て間違えた、と。

    でも・・。結婚し、子供が出来てからは、さすがにわかっていますよ。

    それに子供の立場で言わせてもらうなら、そりゃわかりませんって。親はしてあげたいと思ってしてることなわけで・・・。

    子供は、それを当たり前と受け止めてしまいますよ。まだ大学生なら・・。バイトをしたところでお金のありがたみなんて、まだまだわかりっこないです。

    それで誰かを養うとか。お金なくてギリギリの生活なーんて言っても、実家に行けば、暖かい布団も雨露しのげるお部屋も、ご飯もあるわけですから。


    でも、それをもって、贅沢な子供と言われても、やっぱり世の中がそうなのは、子供たちのせいではないですからね・・

    と子供のことをあれこれ言う割には、はじけていた時期もある私は思います。

    野菜ジュースさんのお嬢さんは、聡明な方だと思います。
    今は、学生特有の自由な時期と、怖いものが何もない、若い人にありがちな時を過ごしているだけです。

    きっと、そういう時期も人生に必要なんだと思いますよ。

    なーんて、他人のお子さんのことだと客観的に言えるんですけどね・・。我が子となると・・ですよね。難しいものですね

  4. 【3700023】 投稿者: ヒヨ  (ID:w0RpEyVgSkU) 投稿日時:2015年 03月 26日 21:55

    連投中〜

    きりんさん、
    良い参考書に巡り合えましたか?

    ヒヨっ子のお気に入りは、『英作文のトレーニング 入門編』です。Z会発行です。ウェブサイトから購入しました。

    添削の誤答例を解説する方式を取っています。なぜ、the ではなく a で良いか?などを、講師、ネイティヴ、生徒の三者がそれぞれの見解を述べながら、こなれた英文に直していきます。

    特に時制はこんがらかりやすいので、ネイティヴはこう表現する、という解説を読んでから改めて英文を読むとなるほどねー表現に無駄がないわーと思います。

    読み物としても面白いです。

    最終的には国語力です。英作文に取り組む前に、何を一番強調したいのか?を意識する。あとは言葉のパズルだと思うとなっかなか楽しいです。

  5. 【3700494】 投稿者: にんじん  (ID:Iy1AeXjyOLw) 投稿日時:2015年 03月 27日 16:33

    子供の頃見たかったのは確かにシャバダバって奴です。
     
    それと、各自、お勧めの参考書とか塾とかの話をしてもいいかもしれませんね。
    もちろん、節度を持って。(^^;)
     
    ウチは映像塾に行き始めたのですが、家でも見れます。
    そこでちょっとのぞいてみたのですが、なかなかよくできてますね。
    映像講義というとNHKの教育講座を思い出します。
    あれ、内容はけっこういいと思うのですが、飽きちゃって、私は通して見れないんです。
    あんなのを想像していたら、ずっとテンポがよくて引き込まれます。
    あれなら飽きないですね。
     
    ただ、やっぱり、予備校の先生と言いますか、不満もあります。
    何度も書きましたが、私ちょっと予備校の講師をしていたのですが、生徒を引き付ける
    ひとつのテクニックとして「他の先生を批判する」というのがあります。
    「学校の先生はレベルが低い」とか「○○予備校の講義はでたらめだ」とか。
    これって、予備校の先生には、マヤクめいたものがあるような気がします。
    大昔の話ではありますが、うっかり学校の先生を批判したところ、生徒の目が輝くのを
    感じました。
    私自身はその「目の輝き」に驚愕してしまい、もう二度とするまいと決心したのですが、
    注意してみていると、多くの先生がそれを意図的に駆使しているようでした。
    それで、私が視聴した先生も、そのテクニックを使ってました。
    まあ、いいんですけどね。
     
    次回は、ちょっと学校の話でもします(笑)。

  6. 【3700506】 投稿者: にんじん  (ID:Iy1AeXjyOLw) 投稿日時:2015年 03月 27日 16:45

    スレの趣旨と違うんですが、書き始めちゃったので、もすこし自論を書きます。
    「おっさんが公園で教育論の独り言を大声で言ってる」くらいに思ってください。
     
    およそ「先生」というものは「生徒を引き付ける」のが仕事のひとつだと思います。
    生徒を引き付ける力が強いとカリスマとよばれます。
    そして、生徒を強く引き付けるのは「洗脳」だと思います。
    カリスマ先生であってもなくても、日々洗脳を続けるのが先生の仕事ではないかと思うのです。
    「洗脳」と意図的に悪い言葉を使いましたが、必ずしも悪いことではないと思います。
    結局、子供が勉強してくれるように洗脳してくれているわけですし、
    逆に「洗脳でないことって何?」という疑問もでてきますから。
     
    しかし、やっぱり弊害もあるわけです。
    受験が終わったら一刻も早く洗脳が解けてほしいと思いますが、中には、なかなか解けない子も
    いるように思います。解けない親も。
    受験期に我が子が洗脳されつつある姿を見ると、、、どうしたらいいのか、難しいと思います。

  7. 【3700620】 投稿者: 野菜ジュース  (ID:QW4DeUgaqYQ) 投稿日時:2015年 03月 27日 19:03

    きりんさん。よろしくお願いします。
    >きっと、そういう時期も人生に必要なんだと思いますよ。
    きりんさんの言われる事いちいち納得しています。でもさすがに一言言いたくなりました。
    分かっているのになぜだか。。。自分も同じ事してきたのに矛盾しますよね。
    私たちの頃は親以外の人に教わる事が多かったです。
    叔父さんや叔母さん、バイト先の大人の方。
    色々な人と出会い、その方々から多くのものを学びました。その時間を与えられていたのですね。大学時代は。。。その分勉強が疎かになり、社会人で泣く泣く勉強したことを覚えています。
    我が子は勉強でしか評価されない世界にいるように思います。
    その為には、他の(雑学など)社会勉強はできていません。
    また、就職活動なども基本的に行いません。マッチングシステムで双方合意で決まります。
    だから、ある意味純粋ですが、それだけに怖さもあります。
    何より、自分で決めたことを守り通す意志の強さはハンパありません。
    もうじきに大学に戻ります。話し足りないような気がしますが。私なりに
    伝える事は伝えたような気がします。
    できるなら学生時代の私にも直接会って厳しく意見したい衝動はありますが
    なおさら、自分と重なってしまうのでしょうね。。。
    最後に「私は最後の最後に決めたことがあります。それはあなたを信じるという事です
    ひとり立ちし、社会人になっても、どういう生き方をしても、私はあなたを信じる
    そう決めました。」そう話せることができたと思います。

  8. 【3700634】 投稿者: 野菜ジュース  (ID:QW4DeUgaqYQ) 投稿日時:2015年 03月 27日 19:17

    にんじんさん
    >洗脳でないことって何?
    私は暗示と思っていました。自己暗示が最も大切だとも思っていました。
    良いイメージで自分を肯定する。他の人の価値観に左右されずこれで良いのだという
    暗示を幼い頃から子供に伝えてきたような気がします。
    褒めて自信を付けさせるのではなく、褒める前からできる自分に気付いてほしい
    そんな暗示をかけたのですが。その意味に於いては一種の洗脳でしょうね。

    確かに勉強にはそのような洗脳は必要なのでしょうね。
    そして、ここにも(私ですが)その洗脳から解放されていない人がいます。
    受験はマラソンに例えられる事があると思います。
    みんなが走っている中で追い越す人、追い越される人、ペースを保つ人、そうでない人。
    その中で集団でペースを保ちつつ、最短距離を走れるのは塾の良さでしょうね。
    そのペースメーカーとして講師の存在があるのでしょうか。
    いつやるの。今でしょ。このキャッチフレーズもまた、受験生にとって
    背中を押された言葉だったのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す