最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3601737】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2014年 12月 07日 17:14

    本日、3度目です。

    いや寒くて外に出れなくて・・(+_+)

    電車の中での男子高校生の会話ですが・・。

    いろいろありますが・・・。

    いつだったかは、親がうざいから1人暮らしをしたい、それには志望校に受からないといけない、が、経済的に考えると国公立じゃないと無理、で、現在の自分の学力がどうで、だから、ここまで上げて、そうするとどこに届きそうで、というのを延々、友達と話していて面白かったです。

    まあ、そういう話は女子でもしてると思いますが、ただの受験の話が、壮大(?笑)な実家脱出計画を語っているようで、笑えたのですよ。


    高校内の学力差ですが、子1の時は感じました。

    前制度の入試世代です。

    前期でも優秀な子は優秀ですが、やっぱり幅は広かった。

    ただし、中学については、学校にもよるかもしれません。

    地域の学校は幅広さはあるには、ありましたが、駅を挟んで、とか川挟んでとか、道路挟んで向こうと、こっち、あちらとこちらで、学校の学力差がかなりありました。

    塾などで模試など受けると一目瞭然。

    駅向こうは、古くからの地域。駅のこっちも新しい土地ではなかったのが、いろいろ切り崩したり建て替えたりで開発が進み、拓けてきて大型分譲マンションがどんどん建ち、教育熱心な層だとか、ファミリー層が引っ越して来たり、大手の会社の社宅なども建て替えて大きくなったり、とか、まあ、いろいろあるのでしょう。

    昔はどうだったのかは知りませんが、子達が中学生になった以降は、どうもレベルが上がってきて、上位層は、子1や子2の高校に居たら、最上位でしょう、という子達も居ました。学年で数人というほどではなくって、もう少し多かったのです。

    もちろん、そんな子達は、そもそも子1や子2の学校には進学しませんが・・・。

    ですから、高校は中学と違って、出来る子が多いな~というよりは、高校も中学と同じでアイツらと同じぐらいの奴がいるな~、ああ、でもアイツらは、今頃もっと勉強してるんだろうな~、な感じのようです。(子2の場合)

    子1の場合は、高校の同級生よりも、中学で自分と同じか下の成績だった子達が、自分より偏差値で言えば上の大学に進学していたり、ということも多少あり、ショックを受けていました。

    まあ、男の子は高校で伸びる子もたくさんいますからね・・。

    というような感じでしたが、子2の場合は、割と拮抗してるように思います。

    やっぱり入試が子1の時よりは難しくなった成果??なのかとも思います。

    割合で言えば内申重視校ではないのも、一因かな。でも、子1の学校も内申の方が割合が高い、という学校では、なかったのですけどね。

  2. 【3602045】 投稿者: ヒヨ  (ID:TYXZZM3YdD6) 投稿日時:2014年 12月 07日 23:30

    ヒヨです。

    えー、師走ですねー

    さて、高校生の自己分析、面白いですね ^o^

    ヒヨ家所感ですが・・・
    中学時代から「定期試験のための勉強はするな」と言っていました。
    なぜなら、わたしが内申&偏差値至上主義の犠牲者?みたいなものだからです。
    神奈川で小中高を公立で過ごしましたから、経験しましたよ、黒歴史。


    あのうすーい教科書のせまーい範囲の暗記合戦やったって「意味なし」ですもん。
    なのに、内申信者に陥るようにしむけられているとしか思えない。
    本来的には2年もかからず終わる内容なのに。

    我が家は「勉強はいまいちでも目指せ!実技系半端ナイ」>「勉強しか出来ない」なので、
    まあ、お勉強はほどほどに・・・が家訓。

    そんなひねくれヒヨなんで、きりん家のご子息はイケてますねー!と思いますヨ。

    脳は快楽主義者なので「嫌なこと」はやりたくないです。
    なので、「こんなことやって何になるんだし。意味ねーし」と思っていることをやっても脳は受け付けません。
    「楽しい」と思う事だけやること・・・しかないですなあ。するとヒヨっ子はかなりアンバランスな学力になってしまいました。


    というわけで・・・
    頭脳王のクイズ、簡単でしたよね・・・あれ、出来レースですかね?
    (視聴された方、いらっしゃいますか?)

    まあ、高校生クイズからおなじみの開成高校水上君、綾野剛に似ていて超可愛いですね。
    途中でTVをつけたので田村君は見逃してしまいました。ああ・・・

    水上君の、あの見下した表情・・・超萌える。

    に、しても音楽や芸術の問題は・・・中学教科書レベル。ひどいなあ、彼らに失礼ですよぅ。
    わたしもヒヨっ子も即答でしたよぅ。

    最終問題もヒヨっ子は即答。わたしは思いつかなかったなあ。

    子が「ねーねー、簡単だよねー、ねーってばーーー」とうるさいので
    (母はデレデレ画面を見ているだけ)
    「あー?あれはああいう状況で答えることが出来るか?というプレッシャーが壁なんだよねー」と、適当に答えてしまいました。

    でもやっぱり凄いです!理Ⅲは100人の募集枠と言いいますし、学生の皆さんにとっては誰もが「知った顔」になるのでしょうね。

    わたしのお医者の友人は・・・ちょっと人間的にはアレですが、彼らには立派なお医者さんになって欲しいです。


    定期テスト・・・・
    ヒヨっ子が唯一得意とする科目が終わった日、バンドの新譜の練習をしていました。
    (試験期間中です。)

    母「おいおい、どーした??試合終了か?」
    子「テスト、簡単すぎて凹んだ。あんなに勉強したのに・・・」
    (ちょっと待て。いつ勉強していた?かーさん、知らないぞ・・・)
    子「ていうか、なんでもっと突っ込んだ問題出さないんだよって話。つまんねー」
    子「でも、満点は取れていない感があるんだよね、あーもう、勉強なんてどうだってよくなった・・・」
    と投げ出していました。

    の、割に主要3科目は「あー、基礎が全っ然なってない!」と自分で自分に怒る結果。
    平均点は取れているのですが、「これじゃね・・・ダメっしょ」と自分にダメ出し。

    うーん。
    なんていうか、この子は大学生になれるのかどうか、大いに不安です。
    本人もそうみたいです。「なれる気がしない」と言っています。

  3. 【3602666】 投稿者: のりたま  (ID:IUCPhbzcuXs) 投稿日時:2014年 12月 08日 17:01

    みなさんのお子様たちの成長ぶり、大人ぶり、素晴らしいです。

    うちの子はまだまだお子様だな・・・。

    え~と、まず、「大学生になれる気がしている」ところ。
    昔は「中学生になれるか」「高校生になれるか」心配していたんですよ?
    えっ?なれるじゃん?中学は義務教育だし、高校だって「併願優遇」という受け皿でキャッチしてもらえるんだし。いくら言い聞かせても信用されない母でした。
    そこを行くと大学受験には特に保障も保険もないんだから。「全入時代」とはいわれてはいるものの、現実認識がどんどん甘くなり、自己肯定感がめちゃ高いって。笑う~しかないです。


    先月、8月の(!)模試の結果を受けて「弱点ノート」作りを始めたものの、
    「どこが悪いわからなくなっちゃった」そうで。
    で、自己分析は中断して、他人の観察に走り始めたのですが・・・。
    曰く「、前の席の二人がめちゃ頭がいい(ついでに後ろの席は騒がしくてバカばかり、とか?)ので、
    どこが優れているのか見てみる。」と。
    結果・・・。視点がヘンテコすぎてここに書くのをやめますぅ。(涙)


    頭脳王、見逃しました。クイズ好きとしては不覚です。よその掲示板情報では、左利き率高いんですって?
    血液型ABと、左利きは天才伝説ありますよね~。


    いま、定期テストの真っ最中です。今日の手ごたえは「フツウ」だそうです。

  4. 【3602892】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2014年 12月 08日 21:45

    ヒヨさん

    その番組、見損ねました。

    数年前にやっていた、第1回だったかは、見たのですが・・。

    ん?違う番組かな?私が観たのは、外国の大学とも競うクイズ番組でした。ハーバードとか。

    でも、きっとうちのお子達は、見てもサッパリ答えられないことでしょう(泣)

    そういえば昔、クイズ王選手権でしたっけ?そんな番組ありましたね。
    あの方達って、それが本業だったんでしたっけ?会社員の方が、趣味の一貫でやってらっしゃるのでしたっけ?

    ふと思い出してしまいました。

    全然関係ないのですが、クイズ番組とか見ていて(勉強がどうとか、偏差値がどうとか、そういう系統のものではなく、あくまでも一般常識レベルとか雑学系の)、勉強が出来ても、その辺りの知識がまるで無い若い子に比べ、やっぱり40代以上だと学歴とかなくても、物をよく知ってる人結構居るな~と思ったりします。

    やっぱり、そのころって批判もあったけれど詰め込み教育というか、日本全体の学力レベルが高かったんだろうな~って思います。

    大学生の一般教養レベルの学力が(同じ大学の学生で比較して)、20年前と今では平均点にして10点ぐらい違う、とか聞いたことがあります。

    脱線してしまいましたが、ヒヨさん、我が子達を誉めてくださって感激です。


    でもねぇ・・・。

    我が子達、楽器もできなければ、運動も運痴ではない、という程度だし、勉強も出来るというほどは出来ません・・。

    唯一、絵が私よりは上手い(私の絵のレベルは、アメトークの絵心ない芸人よりはまし、でも、写生に限る、一応遠近感のある程度には描ける、でもイラストは一切描けない、下手です)ぐらいです。

    子1も子2もイラストが描けるのが、すごいなぁ・・・と思ってます。

    私は目の前にモデル(ようするに写生です)が無いと描けないのです。

    ただし、子1が描く絵と子2が描く絵は、まったく違うんだなぁ。これが。


    でもでも、大学行ける気がしないは、子1の口癖でしたよ~(笑)。

    あ、いや、でも、子1と共通点があっても、迷惑ですよね~。

    ただし、ヤツは心臓に毛が生えているようなところがあるので、(繊細なとこ、繊細なんですけどね。)そこは我が子ながら、ちょっと羨ましいです。

    一応、大学生になってますので、大丈夫かと・・・。

    子1も子2も何か、運は持ってる気がします。母の分まで奪ってるような。いや、なんでもないです。

    そうそう、バイトですが、部活と両立は、すごいと思います。

    子1の学校も子2の学校も、バイトは全くOKなんですけど、どんなにゆるゆる部活でも、両立は難しく、バイトしてる子は部活の替わりにバイトしてる感じのようです。

    両立しようとしても、時間的に無理があるようです。

  5. 【3603778】 投稿者: にんじん  (ID:3BDGnxPCW9w) 投稿日時:2014年 12月 09日 19:57

    我が家というか、私には、定期テストは、体育祭、文化祭に並ぶ一大イベントです。
    「定期テストなくて、なんの高校生活?」というくらいです。
    子供は「もう少し静かにしてくれ」と言ってますが。(^^;)
     
    「大学受かって家を出る計画」はよく聞きます。
    たとえば、我が子からとか。(TT)
     
    高校内での学力差は・・・よくわかりません。
    順位とか点数とかを発表しない高校なので・・・。
    もっとはっきり出してくれればいいのにと思うのですが。
     
    ただ、ウチの高校、中学校で勉強ができる子がさらに塾で怖い先生にしごかれて
    やっと入ってくるというパターンが多いかと思うのですが、不思議なことに、
    最初から部活目当ての子が結構いまして、その子らは高校でそんなに勉強してない
    ように思えます。(確認手段はないのですが。)
    高校で勉強に躓いて部活に目覚めたのではなく、はじめから部活目当てなんです。
    別に全国レベルの部活というほどでもないので、不思議に思っています。
     
    >あのうすーい教科書のせまーい範囲の暗記合戦
    これ、強烈ですよね。
    でも、私は意外に好きです。
    あ、やる方ではなく、観戦する方として。
     
    続きはまた。

  6. 【3603919】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2014年 12月 09日 22:32

    >我が家というか、私には、定期テストは、体育祭、文化祭に並ぶ一大イベントです。
    「定期テストなくて、なんの高校生活?」というくらいです。


    にんじんさん、それ、わからないでもないです。

    私が親として思うのではなく、自分自身が中高生の時、定期テスト期間が一大イベントで、大好きだったのです。

    あ、誤解のないように断りますと、私は成績優秀な優等生ではなく、赤点スレスレの劣等生だったりしました。

    が、テストだけ受けて帰れる、という非日常感がうれしくて・・。
    小学生には、ない行事ですので、大人になった気分にも浸れたというか・・・。


    で、子供達に定期テストや模試は楽しくないか?と聞いてみたら、
    「なんで?どこが?全然!!」と速攻否定されました。

    うーん。残念。

    左利きですが、あこがれましたね~。両利きの友達。

    子1が、もしかしたら左利きだったかもしれないのですよ。

    幼少期、最初に使おうとする手が左で。

    ところが、顕著に絶対左手しか使わない、というわけでもなかったので、あっさり矯正?されてしまい、みんなとおんなじ手を使おう、ということで使っているうちに、すっかり右利きです・・・

    ちょっと残念。


    AB型は・・。いつも自分の家族には居ないのですが、身内に結構います。

    要するに両親と兄弟と自分の夫、子供は違うが祖父母や従妹や叔父叔母や夫の兄弟に居るということです。

    でもねー。学校の勉強や出身校だけ見ると、他の身内に比べて天才肌なんて、ことは全くないです。

    ただし、身内に多いからか、どうも引き寄せちゃうみたいで珍しい血液型の割に友人、知人に結構居るのです。

    天才肌というか、面倒くさい人多いです(ごめんなさい。AB型の人。でもいつもABに振り回されてます。笑)。

    血液型は、科学的根拠ないとのことで、確かにそうだと思うんですけど、でもねー・・。

    BとABは、何かある気がするんだよなぁ・・・。

    簡単に心開いてくれないですしね~。

  7. 【3603946】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2014年 12月 09日 23:02

    >我が家というか、私には、定期テストは、体育祭、文化祭に並ぶ一大イベントです。
    「定期テストなくて、なんの高校生活?」というくらいです。


    にんじんさん、それ、わからないでもないです。

    私が親として思うのではなく、自分自身が中高生の時、定期テスト期間が一大イベントで、大好きだったのです。

    あ、誤解のないように断りますと、私は成績優秀な優等生ではなく、赤点スレスレの劣等生だったりしました。

    が、テストだけ受けて帰れる、という非日常感がうれしくて・・。
    小学生には、ない行事ですので、大人になった気分にも浸れたというか・・・。


    で、子供達に定期テストや模試は楽しくないか?と聞いてみたら、
    「なんで?どこが?全然!!」と速攻否定されました。

    うーん。残念。

    左利きですが、あこがれましたね~。両利きの友達。

    子1が、もしかしたら左利きだったかもしれないのですよ。

    幼少期、最初に使おうとする手が左で。

    ところが、顕著に絶対左手しか使わない、というわけでもなかったので、あっさり矯正?されてしまい、みんなとおんなじ手を使おう、ということで使っているうちに、すっかり右利きです・・・

    ちょっと残念。


    AB型は・・。いつも自分の家族には居ないのですが、身内に結構います。

    要するに両親と兄弟と自分の夫、子供は違うが祖父母や従妹や叔父叔母や夫の兄弟に居るということです。

    でもねー。学校の勉強や出身校だけ見ると、他の身内に比べて天才肌なんて、ことは全くないです。

    ただし、身内に多いからか、どうも引き寄せちゃうみたいで珍しい血液型の割に友人、知人に結構居るのです。

    天才肌というか、面倒くさい人多いです(ごめんなさい。AB型の人。でもいつもABに振り回されてます。笑)。でも、何故か、縁があります。

    いや、縁があると思って居るのは私だけで、彼女ら彼らは、きっとなんてデリカシーのない人なんだ、苦手だわ~と思ってそうですが。

    血液型は、科学的根拠ないとのことで、確かにそうだと思うんですけど、でもねー・・。

    BとABは、何かある気がするんだよなぁ・・・。

    簡単に心開いてくれないですしね~。

  8. 【3605005】 投稿者: にんじん  (ID:.iANyID1b72) 投稿日時:2014年 12月 10日 23:21

    「あとで」が次の日になってしまいました。
     
    のりたまさん
    >先月、8月の(!)模試の結果を受けて「弱点ノート」作りを始めたものの、
    結果・・・。
    ウチは10月のK合塾の結果が返ってきたのですが、うぬぬぬ、ちょっと下がりました。
    しかし、本人は「もう忘れたくらい昔の模試」と言ってます。実際、そうですよね。
    なので私も忘れることにしました。
     
    きりんさん
    >自分自身が中高生の時、定期テスト期間が一大イベントで、大好きだったのです。
    言われてみると、私もそうでした。
    それと私の高校は、期末テストが終わると長期休暇だったので、「抑圧→解放」の
    急激な変化も楽しかったです。
    特に、1学期末テストのあとは、「プールだ。プールいくぞおおお!」でした。
    我が子の高校は2学期制で、実に中途半端なところにテストがあって、その分、
    楽しみがそがれてるような気もします。しかたないですが。
     
    親としては、「自分の子供の試合を観戦する野球親父」と同じ感覚です。
    勝てば上機嫌で晩酌、負ければ人生訓でも垂れてやっぱり晩酌です。(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す