最終更新:

266
Comment

【790548】横浜市立サイエンスフロンティア高校

投稿者: 小学5年生   (ID:mPPsRCLCiT.) 投稿日時:2007年 12月 14日 01:33

神奈川の小学5年生の親です。

 21年度に横浜市立サイエンスフロンティア高校が開校しますね。
 150億円をかけた新校舎。ノーベル賞級の科学者の方々がアドバイザーをされるなど、横浜市が非常に力をいれた新設校となるようです。

 横浜市教育委員会のHPにいろいろ資料が掲載されており、これをみて、親子ともども非常に興味深く関心をもってます。

 21年度は、神奈川県立相模大野高校が中等教育学校として募集を開始する時期で、受検を検討していますが、横浜市立サイエンスフロンティア高校も非常に気になります。

 現在の中学1,2年の方々の評判、関心はどうなのでしょうか?
 やっぱり、相当人気が出る? それとも、理系離れで、理数系に特化した高校は、そんなに人気でないのでしょうかね? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1077928】 投稿者: 天体ファンには  (ID:VcZlEODr1gc) 投稿日時:2008年 11月 02日 20:28

    いよいよ明日は2次学校説明会と施設見学会。

    申し込みが多数(施設見学会は三千人以上!)のため、8日(土)と
    二日間に分けて開催されるとのこと。

    天体ファンには待ち遠しい、天体望遠鏡もそろそろ設置される頃。
    生徒は観測できると言っていたけど、保護者も参加できるのだろうか?
    明日の天気は晴れなので、屋上の天体ドームが目玉ですね。

    先日の新聞で見ましたが、カナダの姉妹校との調印もされたそうで、着々と
    準備が進んでいるようで楽しみですね。

  2. 【1080770】 投稿者: 中3保護者  (ID:uK0SwMJYT4I) 投稿日時:2008年 11月 05日 14:00

    3日、見学行ってきました。
    まだまだ工事中的な現場でしたが、なにもかもが新しく(当たり前だが・・)、こんな環境で学べる子供がうらやましくなりました。
    息子も俄然やる気が出たようです。
    天体望遠鏡も、数々の実験装置(パネル展示)も、どれも本格的。
    高校生に使いこなせるか、心配にもなりました。宝も持ち腐れにならないよう、保護者というより、横浜市民として質の高い教育を期待します。

  3. 【1086105】 投稿者: サイエンスフロンティア第一志望  (ID:ELjDEFqGXN6) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:08

    前にも書き込みをしたのですが、流れてしまったみたいなのでもう一度投稿させてください!!
    私は受験生です。そろそろ志望校を絞らなくてはいけません…

    来年開校予定のサイエンスフロンティア高校を第一志望校と考えているのですが、1つ迷ってることがあります。
    理数科高校というだけあって理科が大好きな人達が集まってくることでしょう。私もその1人です。しかし、高校生活は勉強だけでなく友達も大切にしたいと考えます。前例が無いため勉強以外の事もとても不安です。
    皆さんの貴重な意見を参考にしたいと思っているので、是非ご意見をください!!待っています。

  4. 【1086531】 投稿者: 第一期生!  (ID:22hOO0TvvIA) 投稿日時:2008年 11月 10日 20:36

    サイエンスフロンティア高校第一志望さんへ


    >前例が無いため勉強以外の事もとても不安です。

    前例がないと不安な人は、この学校はやめた方がいいかもしれません。
    なぜなら、横浜サイエンスフロンティア高校は、前例のない高校だからです。


    与えられたことはできるけれど、自分で考えることは苦手・・・という
    マニュアル方人間が増えていることを大学関係者は危惧しています。


    自分で課題を発見し、探究し、解決していく・・・科学的リテラシーが
    日本の生徒では弱いと心配されています。


    新設校だから、先輩はいません。

    だからこそ、部活動も、学校行事も積極的に創っていく・・・という
    リーダーシップのある積極的な生徒が期待されます。

    部活動も、野球、サッカー、陸上など、普通の高校にあるような部は、
    できますし、さらに、天文部や生物部、数学部など、各種オリンピック、
    コンクールに参加するような部もできるでしょう。


    文化祭には、普通の高校と違って、科学技術顧問になっている企業の出展や、
    説明会で講演した遠山先生の移動式プラネタリウムなども期待できます。


    そして、それぞれ課題研究で協力し、競い合うサイエンスリテラシー、
    サイエンス・イマージョンキャンプ、海外研修旅行・・・
    忙しいけれど、他の高校では体験できない貴重な時間を過ごす中で、
    きっと、一生の友達をつくることができるでしょう。


    高校時代の友人が、一生つきあっていく真の友達になることが多いですよ。
    大学に進むと全国離れ離れになったりしますから・・・

  5. 【1086562】 投稿者: マニフェスト大賞最優秀アイデア賞  (ID:22hOO0TvvIA) 投稿日時:2008年 11月 10日 21:07

    マニフェスト大賞最優秀アイデア賞を受賞した伊藤氏のプログを紹介します。

    多くの可能性を秘めるサイエンスフロンティア高校
    2008年 09月 22日
    先日、都筑公会堂で開催されたサイエンスフロンティア高校の学校説明会に参加してきました。会場は平成21年度入学対象者である中学生と父兄で満席状態でした。私も元々理数系出身で、かつ技術系ジャーナリストとして世界を様々見てきた経験から、サイエンスフロンティア高校の行方には大変期待している一人です。


    これまでに何度もブログで取り上げてきましたから、どのような性質の学校か、あるいはインフラ整備がどれだけ充実しているか、お分かり頂いていると思います。ハード面の充実だけでなく、注目すべきは学校経営の理念です。説明会で同校のスーパーアドバイザーである和田昭允氏が「サイエンスは物をよく観察し、情報を収集し、考え、解析方法を使って問題解決のシナリオを作り、解決する手法」と語りかけていました。合理的な思考能力こそがサイエンスの本質だということです。


    この和田氏の言葉は大変重要だと思います。ややもすると、理科系分野に強い学生を教育する高校と思われがちですが、合理的思考が必要とされる分野は理学や工学、医学、薬学の世界だけではありません。法学においても経済学においても求められます。従来の文理の枠に捉われない教育をしていくことにサイエンスフロンティア高校の本質があります。もちろん、学校カリキュラムや施設の充実などを考えると、結果的には理数系に進む学生が多くはなるでしょうが、大切なことは将来、文科系と言われる学部に進学したいと考える学生にとっても非常に有益な教育を受けられる点にあります。


    灘高校や麻布高校、開成高校、かつての日比谷高校など東大進学実績の高い高校の特徴は正にそこにあります。文系や理系といった枠に捉われずに、勉学に励む学風があるのです。こうした校風は一朝一夕にできるものではなく、それこそが伝統校の強みです。私が高校生時代に数学オリンピックで金メダルを取った学生が灘だったか麻布だったか、いました。


    数学オリンピックで金メダルを取るほどの実力ですから、目をつぶっていても東大理科1類、いや3類だって合格できたでしょう。しかし、その学生はその後、理系には進まず、経済学部に進学。今では将来を大きく嘱望される経済学者として着々と成果を出しています。ぜひ、サイエンスフロンティア高校には進学実績だけでなく、伝統校に負けるとも劣らない学風を培ってほしいと思います。


    もちろん、そのためには先生の質も常に高くなくてはいけません。私学の場合、学校の先生は異動がありませんから、優秀な人材を一度リクルートできれば、学校経営としては問題ありません。しかし、公立高校の場合、異動があります。常に質の高い先生を維持しなければいけません。この辺について、横浜市教育委員会がどのように考えているのか、今後も注視してきたいと思っています。

  6. 【1087682】 投稿者: サイエンスフロンティア第一志望  (ID:FXWI3KeiaRU) 投稿日時:2008年 11月 11日 21:15

    第一期生さん貴重なご意見ありがとうございました!!
    ところで第一期生さんは第一期で学校に入学されたんですか?

  7. 【1089056】 投稿者: だから  (ID:wMGsO2Gm6bg) 投稿日時:2008年 11月 12日 23:33

    来年開校予定なんですってば。

  8. 【1091711】 投稿者: サイエンスフロンティア第一志望  (ID:JOk5iFrOgFk) 投稿日時:2008年 11月 15日 10:34

    すみませんでした…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す