最終更新:

304
Comment

【357531】桐光学園の実力テストについて

投稿者: 新1年生   (ID:N6Wp8H94KW6) 投稿日時:2006年 05月 02日 12:29

実力テストの結果が返ってきました。数学は100点満点続出だとか。我が家の息子もそれなりに
勉強はしていましたが、科目に対する時間配分が宿題に偏り思ったより良くなかったみたいです。
このテストでSクラス構成が決まり、他のクラスとは授業の進み具合も違い、後から追いつけないと聞きました。たった1回のテストで生徒の進路が決まるとは思いたくないのですが。授業の差がそれほど違うのでしょうか。中2−3年の在校生のお母様にお聞きしたいと思います。
英語も加わる秋の実力テストにリベンジできませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【533177】 投稿者: 計算テスト?  (ID:tH5hxJcxkMk) 投稿日時:2007年 01月 07日 00:31

    小学生母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 低学年の今は、確かに学力の差は実感が無く、
    > 期末テストの結果も、高得点を取るお子さんが
    > 殆どです。しかし、これは皆実力がついている、
    > というよりは、到達目標が低く設定されている、
    > ということなのでしょうか。
    >
    >              
    内部生の父兄に聞いたところ、6年間、学力差は分からない
    まま過ぎるようで、学年順位も知らされないそうです。
    桐光小学校は、受験小学校ではありませんので、生徒の間で、
    競わせることもないのでしょう。
    中学に入学して、自分の子の学力の無さに気づいたけれども、
    すでに子供にやる気がないと言うパターンが多いです。
    学力不振を極めている内部生の父兄の「桐光小学校批判は
    凄まじい」ですが、優秀な内部生が複数いる以上、学校批判
    は的外れでしょう。
    優秀な内部生は中学入学後のことを考えて、着々と準備され
    てきた方ばかりです。
    内部生の方々への良いアドバイスになれば幸いです。

  2. 【533223】 投稿者: 低学年母  (ID:ObFQujCcw/w) 投稿日時:2007年 01月 07日 07:09

    計算テスト? さんへ:


    小学生母さまと同じく、低学年の母です。
    情報をありがとうございました。


    おっしゃっていること、非常に納得出来ます。
    我が家は上の子を中学校受験させているので、小学校受験との違いが
    よくわかっております。従って二極化せざるを得ないだろう、と
    理解しています。
    小学校受験しか経験していない方々は、きっと小学校の教育のカリキュラム
    のせいにするでしょうけれど・・・
    勉強はある程度の年齢になると、持って生まれたものがやはり大きいと
    思います。親や学校がどんなにやらせようとしても、伸びる子はどんどん
    伸びるだろうし、限界がある子供もいるでしょう。
    知り合いのご子息は残念ながら、中学校への内進は諦めて、ずっと偏差値の
    低い他校に行きましたが、そこでも成績は低迷しているようです。
    その父兄の方は「桐光で成績の良い子は皆塾に行っているから・・・」と
    おっしゃっていました。そのお子さんも小学校から個別の塾に通っていました。
    しかし、中学でもトップクラスの優秀なお子さんのお母様は、
    「一切塾へは行かず、学校の課題をきちんとこなしているだけよ。」
    とおっしゃっています。
    本来、出来る子は学校の課題をこなし、家庭で普通に予習、復習をこなして
    いれば、ある程度の成績をとれるでしょう。
    しかし、出来ない子は家庭教師をつけても、塾へ行っても、限界があるでしょう。


    中学受験を乗り越えた父兄からすれば、我が子の実力を目の当たりにするのは、
    誰でも通る道なのでしょうが、内進生の親は中学へ入学して初めて愕然とする
    のかもしれませんね。でも、だからといって、小学校を批判するのは筋違いでしょう。


    桐光小学校に通っている我が家の下の子も、まだ低学年なので、学力的には
    まだどの辺りなのかは見当もつきません。が、高学年になったらある程度見えて
    くるでしょう。親から見て、桐光のレベルについていくのが大変なようであれば、
    本人のために外部へ出すことも考えています。


  3. 【556305】 投稿者: テスト  (ID:TB6FTQ1l4TA) 投稿日時:2007年 02月 04日 16:08

    在校生の方に伺います。
    桐光は塾のような学校だとよく聞くのですが、テストの成績発表は一番下の子どもまで書かれているのでしょうか。
    また、学校の宿題に追われて家庭教師や個別指導塾に通われている方も多いと聞くのですが、そのあたりも教えてください。

  4. 【556577】 投稿者: 中1男子のハハ  (ID:uBVb1nk.qXs) 投稿日時:2007年 02月 04日 22:45

    テストの成績発表は、年に3回行われる校内実力テストのみで、学年上位50人ぐらいです。

    また宿題は確かに多く、入学して夏休み前くらいまでは毎晩2〜3時間掛かってヒーヒー言っていましたが、
    だんだん要領がつかめてきたのか、今では毎日1時間程度机に向かっているだけです。

    塾ような学校というのはどうでしょう?
    進学校はどこも宿題が多いと聞きますので、似たり寄ったりではないでしょうか?

    ただ、他の進学校と違うのは、部活も活発で運動部だと週6日は練習があります。
    帰宅は当然遅くなりますので、家庭教師や塾に通う暇があるのか、、、いても少数ではないかと思いますよ。

    勉強と部活の両立を学校も指導していますが、息子の話だと成績上位者は部活もがんばっている子が多いようです。
    うちは部活命なのですが(- -;)一緒に練習に励む友だちや先輩が上位の成績だったりすると、とても刺激を受けています。
    定期テスト前になると部活も1週間ほど休みになるので、教室や図書室で一緒に勉強しているようです。

    まだ1年生ですが、勉強にも部活にもいい環境ですし、お楽しみの行事も適度にあり、バランスの取れた学校という印象です。


  5. 【557583】 投稿者: 来年受験する子を持つ母  (ID:7uTbdVHrgHs) 投稿日時:2007年 02月 05日 21:53

    中1男子のハハ、様へ
    来年次男が受験年で桐光学園も候補にあがっているのですが、
    桐光は、中1で既に、不登校気味の男子が数名いる、また、
    学校をやめて、公立に移った子も中1で既に出てきている、
    と在校生のお母さんに伺いました。
    そういう話を在校生のお母さんから聞くと、やはり、
    二の足を踏んでしまいます。近いので、距離的には理想なのですが。
    高校になって強いスポーツ系の部活は、、
    高校になったら、スポ選の子が引っ張っていって
    いるだけで、一般の子ががんばろうと思っても、
    ほとんどの子は一緒に活動できない、と言っていました。
    勉強は、桐蔭に追いつけ、追い越せの精神で、宿題も多いらしく、
    塾要らず、かも知れないけどね、と在校生のお母さんは、
    言っていましたが。



  6. 【559799】 投稿者: 中1男子のハハ  (ID:uBVb1nk.qXs) 投稿日時:2007年 02月 07日 17:16

    不登校の子に関しては、わたしはよく知らないので何とも言えませんが、それが事実であれば、
    残念な話です。
    スポーツに関しては、野球やサッカーのことを言われているんだと思いますが、今や全国大会に
    出場している私学は、ほとんどが同じなんじゃないかと思います。
    全国に出場できるのは、どこも、小さい頃からそのスポーツを極めてきた一握りの子たちなのですから、
    中学の部活の子が太刀打ちできないのは仕方がないことかと思いますが・・・

    それでも中学の部活は運動部、文化部ともに本当に活発で、それなりに強かったりもします。
    それは充実した学校生活を送って欲しいという学校の方針の表れだし、これこそが桐光の
    大きな特色だと思っています。
    うちは実は、熱望する志望校にフラレて桐光に入学したものですから、最初のうちは内心ハラハラしながら
    見ていました。
    でも、5月、6月と学校や部活に慣れてくるにつれて、だんだん馴染んでいき、「桐光でよかった」と
    本人の口から聞いた時には、本当にホッとしたものです。
    これはやはり部活が楽しく、先輩や友だちといい関係を築いていっているからだと思います。

    勉強も確かに厳しいですが、宿題もテスト勉強もみんながやっていることなので、自分だけが
    特別なことをしている意識は全くありません。部活との両立もそうです。
    むしろ部活で活躍しながら成績もいいという友だちや先輩をすごく尊敬しています。
    うまく学校のカリキュラムに乗せられているなと思いますが、それこそ進学校に入れた意味があった
    というものです。
    先生方のご指導やフォローにもたびたび感心させられます。
    英語の小テストの追試プリントなんかを見ると、ちょっとずつちょっとずつ単語を変えて
    追試第1弾、第2弾・・・とやってくださっていて、こんなおバカのために(;;)と頭が下がります。
    こうやって塾なしというのは、うちにとっては大変ありがたいことです。
    夜10時半には寝ていますし、先は長いので、ずいぶん楽に構えていて、親子共々平和に過ごしています。

    私学は勉強をしにいくところです。他校の友だちに聞いても本当に似たり寄ったり。
    付属校に行った友だちさえも宿題が大変と言っていますし、勉強が楽なところなんて
    ないんじゃないかと思いますよ。
    もしあっても、それこそ自分でしっかり勉強するか、それができなきゃ塾のお世話になるか
    なんじゃないでしょうか。

    これから学校を選択される方は、やはり、何より子供に合っている学校かどうかをよく見極め、不審な点は
    学校訪問の際にいっぱい質問して、ここならばと思われる学校を志望校に選ばれた方がいいと思います。
    選択肢はいっぱいありますから・・・






  7. 【567453】 投稿者: テスト  (ID:TB6FTQ1l4TA) 投稿日時:2007年 02月 14日 10:06

    情報ありがとうございます。
    通学距離から志望校の一つに考えていたのですが、勉強が厳しいことや友達に序列が出来てしまうこと、また、高校からはスポ選の子が中心になってしまうために中学から上がった子達が部活を出来なくなることなど、マイナスな要素がいろいろあったため、考えてしまいました。
    近年の合格実績から魅力ある学校だと思うのですが、やはり学校は勉強だけではなく友達を得る場所であり、塾や予備校とは違うので躊躇してしまいます。また、不登校のお子さんの話も、そういう環境からだからかな・・・とも思えてしまい、もう一度考えてみます。
    多感なときを六年間過ごすので、偏差値だけに振り回されずに考えてみます。
    いろいろありがとうございました。

  8. 【568210】 投稿者: 2年在校生母  (ID:Ll.nohzrgV.) 投稿日時:2007年 02月 14日 21:00

    もしサッカーとか野球とかを高校でもやりたいとお考えでしたら、桐光はやめたほうが良いと思います。高校からは、スポ選で入学されたお子さんや抜群にうまい子が、高校のいわゆる1軍?の練習に参加できるんですよ。私が一昨年学校説明会で、中学の監督と現部員に確認したところ、野球の場合は高校になると、ほとんどの部員は野球部以外のスポーツ系のクラブに変わる、というか変わらざるを得ない状況になってしまう、と監督自らおっしゃっていました。でも私は親馬鹿でしたので、うちの子は大丈夫だろう、なあんて軽く思って、愚息を受験させ、縁あって行かせています。が野球部の場合は監督のおっしゃるとおり、中学1年から選抜チームとそれ以外のチームに別れ、この2チームでは練習日程が全く違うんです!中学から選抜に入れればまあ納得のいく活動ができるんだと思いますが、愚息はもちろん入れなかったので、今は不満たらたら、です。ほとんど毎週、卒業した小学校の野球部に参加させてもらい肩慣らしをしています。皆さん、中高一貫校を選ぶときは、くれぐれも学校説明会とかの表向きの情報や、進学実績とかだけで決めないで下さい。お子さんがどういう6年間を過ごしたいかを良く確認なさったうえで決めないと、大変な思春期をお子さんが過ごすことになりますよ。
    とはいっても、愚息は学校生活はまあまあそれなりにすごしていますが。。。
    ただ、やはり、志望の動機が、高校でも野球をやりたいということだったので、高校になってからのことを考えると、あまりにかわいそうで。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す