最終更新:

99
Comment

【7221755】桐光を志望した理由

投稿者: 質問です   (ID:6hTiftCtLGk) 投稿日時:2023年 05月 26日 20:20

みなさんはなぜ桐光を志望されたのでしょうか?

部活が強いからと言っても、普通の受験生がレギュラーになれるわけありませんし、東大の合格者数も一人とか二人とかで、600人もいるのに自分がその座席に座れるとはとても思えません。

何か桐光にしかない特色があれば良いのですが、そう言ったものも見当たりません。立地もいいとは思えません。
なぜお金がかかる私立という選択肢の中で桐光を選んだのか、どこを見て決定したのか純粋に知りたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7233555】 投稿者: 日本の受験の本質  (ID:js7thyddwjI) 投稿日時:2023年 06月 07日 13:43

     そうですね、公立トップ高不合格者や、地頭が良い方が進学実績を叩き出している部分が大きいでしょう。
     桐光の2022年度の東大・早慶の合格者数は3・52・40名でした。横浜翠嵐は44・179・138。一方生徒数では、桐光は600名、横浜翠嵐は300名程度。桐光は上位校10%に入らないと早慶はほぼ無理。一方横浜翠嵐は上位40%でも早慶合格は普通。両校とも早慶の比率が「早:慶=1.3:1」なのは同じで、桐光の3倍が横浜翠嵐の実績数に近い。しかし東大合格者数は10倍以上差がある。もちろん、値が小さいために年毎に違いはあるが、横浜翠嵐の早慶の合格者は東大合格者数やあと一歩で不合格な人が多かった一方、横浜翠嵐はなんとか早慶に合格した人が多いはず。学部ごとに調べると横浜翠嵐は人気・難関学部の合格者が多く、桐光は下位学部が多かった記憶がある。

     そうした本来桐光に来るべきでなかった人が進学実績を出しているのは事実だろう。ただ、逆に書くと大半の生徒は、早慶が夢のまた夢な人ということになる。その場合、中・高受験でマーチなどの付属校を検討しないだろうか?おそらくそれらも不合格だったか、もっと高望みして進学校を志望(大学受験で東大受験など)していたのではないか?

  2. 【7233566】 投稿者: 上だけ見ると  (ID:4yQQWzozgyI) 投稿日時:2023年 06月 07日 13:54

    そうなのですが、マーチ合格者の割合が2015年前後をピークにかなり減っているんですよね。
    早慶や国公立も減っているのですが、マーチが特に顕著です。

  3. 【7234230】 投稿者: うん  (ID:X0WZcVgHPb.) 投稿日時:2023年 06月 08日 11:42

    恐らく「遠く」の部類に入る我が家です。高入生なので「私立併願校とオープン合格校(桐光)しか、合格しなかった、どっちにする?」で、桐光に来たのですが。中受の板に、たびたびすいません。

    中受で、「家から近い」を条件に挙げる人って、いるのかなぁ。
    A校とB校が合格した。進学率も一緒。どっちにする?って時には家からの立地も条件に入ってくると思うけど。

  4. 【7234234】 投稿者: あ。ごめん  (ID:X0WZcVgHPb.) 投稿日時:2023年 06月 08日 11:48

    >おそらく、高入生の公立トップ校残念組も近いから桐光なのでは?わざわざ、こんな田舎に遠くから来ますか?

    うちの息子だ(笑)
    立地は、まーったく考えなかったな。立地って、そんなに重要かなぁ。

    本人の進学理由としては、
    ①内申点だけでもらった私立併願校より、桐光は内申関係ナシ試験一発勝負で合格したので
    ②偏差値がA高より高いので、人に誇れる(笑)←あくまで本人談

    でもねー、入学して、わかる。
    え?高校偏差値69もないでしょ?ってカンジなんだけど。

  5. 【7234241】 投稿者: これは  (ID:X0WZcVgHPb.) 投稿日時:2023年 06月 08日 11:56

    すごく同感!!!
    時代が変わって、生徒の出来が上下するかもしれないけど「この高校は、3つの学校のよう」これは、変わらないと思う。定期テストも別々の問題。

    そして、中入の受け皿の「指定校推薦」で、出来ない子たちを早慶Marchに送る → 出来が悪いので大学側も、だんだん指定校推薦を桐光に出さなくなる

    ので、出来の良い子たちが、早慶Marchの一般受験で複数校の合格を稼いでいるのが現状かと。

    「なぜ出来が悪いのに、指定校推薦を貰えるの?4.5以上ないとダメでしょ?」という疑問が沸いてくるかと思いますが、この桐光学園高校の5段階評価は大甘。3を取る子っているのかなぁ。

  6. 【7234253】 投稿者: 連投失礼  (ID:X0WZcVgHPb.) 投稿日時:2023年 06月 08日 12:12

    >大半の生徒は、早慶が夢のまた夢な人ということになる。その場合、中・高受験でマーチなどの付属校を検討しないだろうか?

    でも、そうなると、高校受験の段階で大学がMarchになっちゃう訳で。
    そりゃ親としては「もう高校から付属にしておいて~。心配だから」ではあるんだけど。

    数年前の実際の我が家でして。
    私は、付属にしておいて派。夫は否定派でした。結果、長男は桐光に。その後、早慶合格で現在は旧帝一工在学。合格した時は「高校受験の時に母さんの言う通り付属にしなくてよかったよ」と言われました(涙)

    付属でMarchに行っても、外部大学受験すればいいんだろうけど、付属という保険的な甘えを携えて、外部にアタックするのは、気力が、なかなか・・ねぇ。

    高校受験時に、早慶が夢のまた夢な人でも、高校で頑張って大学で一発逆転って、ないかなぁ。(うちの在学中次男)

    その子その子の性質で、違いますよね(修行)

  7. 【7234265】 投稿者: 人気のバロメーター  (ID:3XPVRVdowR2) 投稿日時:2023年 06月 08日 12:22

    人気校って不便でも遠くから通う子が多いですよね
    慶應志木、早大本庄は都内から沢山通っています
    近いから通うって公立校ならまだしも私立校なのに、どうなんって思うなら私だけ?これといって生徒の学力向上させる方策がこの学校にはなさそうですし…

  8. 【7234661】 投稿者: 偏差値69を集めた  (ID:dCJtL2S14DQ) 投稿日時:2023年 06月 08日 20:36

    >どうなんって思うなら私だけ?
    割とみんな思ってると思う

    人気というより、入学する生徒数が多いから色々なところから寄せ集まっていますという感じ?
    通ってる人に実質的に偏差値69ないでしょって言われちゃってるぐらいだし、偏差値は69ということに釣られて入ってしまった人も多いことだろうね

    偏差値63~68の公立にも受かったけど桐光が69なので来た人、69以上の公立を狙って落ちた人、両方いそうだけど、偏差値69っていうから来たのに、内情はピンキリであなたはキリですとか言われたら、それはかわいそうなことだね

    遠くから入学してきた人が文句言ってるみたいなこと書いて怒られてる人いたけど、偏差値69のために遠くから来てキリ扱いまでされるんじゃ、文句の1つも出るのは仕方ないと思うね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す