最終更新:

124
Comment

【940667】桐光学園

投稿者: ねこりん   (ID:si9slLu8fCE) 投稿日時:2008年 06月 01日 18:51

桐光学園について興味があります。どんな学校でしょうか?中学の偏差値は55前後ですが、高校からは68と急にレベルがあがるようですがどうしてでしょうか?また高校偏差値が高い割に東大への進学者が少ないのは気になります。これから増えてくるのでしょうか?そのあたりの情報を教えて頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1312662】 投稿者: カモミール  (ID:QFa56BXJLTc) 投稿日時:2009年 06月 01日 22:08

    >実際のところ、桐光学園の高校3年の成績上位層の
    >高入生と中入生の比率・・・ってどうなんでしょう。

    通っている高3生の本人いわく。
    文系国立αと理系国立α でなら
    高校入学生:中学入学生 は 1:5 だそうです。

  2. 【1335568】 投稿者: Friday  (ID:mq8yTX4MP2.) 投稿日時:2009年 06月 19日 02:12

    私は桐光については、基本的によいイメージをもっています。桐蔭より圧倒的に桐光派です。県立トップ高志望の親子には、桐光にしたほうが良いよと勧めています。しかし、進学実績だとか、英数の進め方をみると、少々不満も抱かないわけではありません。落ちこぼれをなるべく出さないでやっていこうという姿勢には80%賛成なのですが、上位陣への厳しさがちょっと足りないんじゃないのか、そんなふうに思うのです。とくに数学ですね、上位層だけには、もっと大胆な先取り学習とかできないものでしょうか。数学の取り組みがかなり甘い印象があります。(学校が数学の足踏みしているときに猛勉強で追いつけいてしまう人も、わずかながらいるのでしょうね。でも大半は、一緒に休んでいると思います)。

    とはいえ、別に東大合格者が少なくとも仕方ないと思っています。横浜国大、首都大、東農工大、電通大、早慶上智、理科大の合格者の層を厚くする厚くするくらいの微調整をしてもらいたいのです。

  3. 【1541963】 投稿者: 2008年度卒業生  (ID:XohO9rOGK/M) 投稿日時:2009年 12月 14日 06:24

    はじめまして、たまたまこのページを拝見して、熱心に情報を集めていらっしゃる方々がいるので、卒業生としていくつか話させていただきます。私は中学校から桐光学園に通い、文化部に入っていました。
    高校SAクラス→高2、高3はαクラスという上位選抜クラスでした。
    東京大学が第一志望でしたが、落ちてしまい、W大学文系学部に進学しました。理系の勉強をしてきたのですが、受験直前に文系大学に興味を持ち、理系、文系両方の大学を受けるという特殊な受験を経験しています。

    まずこの学校の特徴は学力格差です。数学と英語については中学校から高等学校を通してクラス分けがされています。長所は学力によって授業の内容が変わることと、テストごとにクラス分けテストがあり、各々がクラスアップしたい、クラスキープをしたいというモチベーションが生まれることです。逆に短所としては、テストごとに順位が出て、数字ごとに振り分けられる現実を難しい年頃の子どもたちに見せつけるので、いわゆるおちこぼれもでてきてしまうことが現状です。これはレッスン別クラスの諸刃の剣といったところでしょう。
    なので下位2レッスンは正直言って抜け出すように努力しなければ、成績は上がってきません。逆に上位になると授業以外でも内容についてディスカッションするような生徒も見受けられ、素晴らしい環境が待っていますし、生徒もレッスンごとに内容、ステータスが違うことが分かっているので必死です。ただ、学力が低い生徒に関しては、追試制度などが充実しています。これは桐光学園の素晴らしい点ですが、中学生の間はかなりの詰め込み教育がなされます。英単語などは覚えるまではいくらでも居残りさせますし、教師もそのことが分かっているので遅くまで生徒に付き合います。これが高校に上がった時の偏差値が高いことの所以ではないでしょうか?中学校の教育制度には感謝しています。

    しかし、みなさんの疑問に上るのは進学実績だと思います。東京大学に進学する人数が少ない、ということが疑問点に上がると思います。これははっきり言って桐光学園では東京大学入学試験に対する準備不足ということが否めません。ご存知の通り、桐光学園は歴史の短い学校ですが、毎年週刊誌などに「伸びている学校」、「実績が急上昇の学校」などの評価をいただいています。早慶上智等に力を入れていることで、合格者が増え、こういった評判を集めているのだと思いますが、早慶上智ではあまりひねった問題は出されません。基礎をしっかりし、発展問題の数をこなせる生徒ならば、入れる可能性が十分にあります。しかし、東京大学の場合は、全く違う勉強が必要となるといっても過言ではありません。つまり、教師の方も東京大学の試験に特化している人材が求められているのです。しかし、2,3年の勉強で東京大学の問題を熟知できる教師はいないのです。しかし、全教員の中にはそういった教師が数人存在しているのも事実です。現に私たちの代では、東京大学志望の生徒が直接その教師たちを訪ねて、個人的にお世話になった人もいます。そういった人はきちんと合格していました。東京大学入学者が少ないのは、準備不足、これにつきます。

    そしてご存知の通り桐光学園は中堅校としての地位を確立しつつあります。国公立試験は受験の際に2回しか受けられないのをご存知ですか?そして2回目は難易度が急上昇してしまいます。つまり、1回目が勝負なのです。そして学校側からすれば、東京大学の受験するという賭けよりも、横浜国立大学や、首都大学などの学校をすすめます。これは当然と言っては当然です。受からなかった学校は、進学実績、合格実績として記載出来ないのですから、学校側は受かりやすい場所を選ばせます。
    桐光学園は成長途中にあります。その面から見ますと東京大学の合格は増えにくいと見込まれます。しかし、早慶上智、MARChなど私立に関しては抜群の強さを持っています。

    学校生活も充実できると思います。一番この学校で良いと思うことは先生との距離です。この学校の先生方はとても気さくで、ユニークで、優しく、面倒見がよいです。卒業して1年以上経ちますが15回以上学校に遊びに行っています。もちろん在学中もおしゃべりをしたり、授業の質問をしたり、相談にのってもらったりと大変お世話になりました。学年とともに先生も合わせて上の学年となり、ローテーションをしていくので、中学校から在学している生徒は六年間顔見知りの先生に、高校からの生徒は三年間ともにすごします。六年ならばともかく、三年でも信頼関係は驚くほど強くなります。行事でも部活でも積極的に教師が行動しているので、教師の大切さ、素晴らしさが身をもってわかります。かけがえのない人生の先輩が増えることになります。

    生徒によって学校制度に対する向き不向きがあると思いますが、僕は自信を持ってこの学校をお勧めします。
    また、一卒業生として、愛校者として主観的な記述であることをご了承ください。

    環境に順応する能力があれば、きっとこの学校はあなたの、そしてあなたのお子様方の良い母校となるでしょう。

    素晴らしい後輩が増えることを期待しています。

    乱文失礼しました。

  4. 【1661537】 投稿者: OB  (ID:cherCkNgk6M) 投稿日時:2010年 03月 16日 18:44

    あなたは、在校生ですか?昔は、内進生と、外進生で、仲よくなかったよ。今は、真面目な子ばっかりでしょ。

  5. 【1662596】 投稿者: アルフォート  (ID:9fkGKv2/yCo) 投稿日時:2010年 03月 17日 13:00

       2008年度卒業生様の投稿
      とても興味深く読ませていただきました。

      なるほどです・・

      ところで今年は東大合格者出ましたか? 

  6. 【1662642】 投稿者: 新高校2年  (ID:dWERoBkDbvA) 投稿日時:2010年 03月 17日 13:35

    今年は現役3人、浪人一人 計4人
    今までとの違いは文系が2名だそうです。(現役生)

  7. 【1662971】 投稿者: 某掲示板で  (ID:Z5TsynjMSC6) 投稿日時:2010年 03月 17日 17:52

    在校生からの書き込みで、そもそも東大を受験する人数が
    30名ほどしかいなく、チャレンジしていこうという生徒が少ない。
    早慶に受かれば御の字のいう考えの方が多いとありましたが、
    本当ですか?

    それなら学年の人数に対してのこの実績も納得できますが。

  8. 【1663685】 投稿者: 新高校2年  (ID:dWERoBkDbvA) 投稿日時:2010年 03月 18日 09:01

    30人もいるわけないじゃないですか・・
    毎年10~15位みたいですよ。
    早慶だってこの学校の中学入学時のレベルから
    考えたら凄いと思います。
    最も一人の優秀な生徒が5人分位合格してる
    そうですがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す