最終更新:

118
Comment

【6079480】平塚中等、通塾ナシでの受験

投稿者: ききらら   (ID:I2m3pBX2hKo) 投稿日時:2020年 11月 06日 11:56

小4の母です。来年小5です。
週6日スイミングの選手コースに通っており、通塾の時間が確保できません。
来春より通塾のためにスイミングをセーブしようかと考えていたところ、同じスイミングの知り合いが、通塾せずに自宅学習のみで受験すると聞きました。(今、小6です。)
しかも、受験を決めたのは9月で、志願説明会に行き、今、ボチボチ頑張りだした所であると。
平塚中等ならば、それが可能であると。
受験するだけなら、誰にでもできますが、実際に自宅学習のみで受験・合格された方はいらっしゃいますか?
その場合、どのように、どのぐらい自宅学習に取り組まれていましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7070855】 投稿者: 宣伝かな  (ID:NHVJPf3lzi6) 投稿日時:2023年 01月 14日 07:57

    >例えば、Z会の中学受験コースとか最初見れば分かりますが、3年までそこらのハイレベルを余裕でこなす人が
    4年生の国語がほとんど解けなかったりするんです
    理系得意でもなんとか着いていけるレベル
    親の地頭なんかほとんど関係ないですよ

    Z会のテキストレベルとか関係ないし、アンサーになっていないのでは。ここの板は最新の結果を知りたい人が集まる場所です。Z会の宣伝は興味ないし、文系卒の一般的な家庭で自宅学習のみでY60など到底無理な話。塾なしで一貫受かる家庭は極まれにいるでしょうが、超激レアケース。
    >地頭関係ないってw
    親が旧帝国医クラスでも中々いないのでは。

  2. 【7070867】 投稿者: 単なる  (ID:qzzuLXjMMsw) 投稿日時:2023年 01月 14日 08:14

    事実ですよ
    Z会と市販のテキストと努力で栄光受かってる人も居るし
    そもそも市進とかZ会のテキスト使ってるやってるんですよ(笑)

    しかももうスレのアンサーは、
    可能か不可能と言えば可能だけど、塾組の倍くらい努力とコツが居る
    基本的に通塾なしでは限りなく不可能だと答えは出てますし

  3. 【7073970】 投稿者: 塾なしの目的  (ID:3Z7kVa5URGM) 投稿日時:2023年 01月 16日 11:51

    塾なしokという人もご家庭での学習は必要と思ってると思います。
    完全に何もしないで合格狙うとか言うなら論外でしょうけど、じゃあ塾行かないけど家庭でやるという目的は何でしょう?

    素直にお金という場合は、塾がやることを保護者がやれば良いし、逆に言えばやらなきゃ無理だと思います。
    Z会などの通信講座にしてもじゃあそれに丸投げ出来るかと言えばそれも難しいでしょう。

    まあ、塾なら丸投げで問題無いかと言えばそうでもないのですが、少なくとも親が何もしない前提でも合格の可能性が最も高いのは塾だと思います。
    結局値段相応なのでしょう。

  4. 【7082575】 投稿者: 高校は県立で良いのでは?  (ID:7MxO1RwYZMM) 投稿日時:2023年 01月 23日 08:56

    中学は公立と国私立・公立一貫校では内容が全く違いますが、高校からだけで比較したら高校から私立に入れてあげあたいとまで考える必要は無いのではないですか?

    早慶附属とかなら分かりますが、翠嵐湘南目指すのが良いと思います。私立は残年だった際の保険。それが神奈川の進学校狙いの高校受験だと思います。

  5. 【7082613】 投稿者: 通りすがり  (ID:qzzuLXjMMsw) 投稿日時:2023年 01月 23日 09:46

    そんな人居ないんじゃないですかね?
    私立→中高一貫に変更
    最初から中高一貫狙いで、私立受験勉強してきた人
    くらいじゃないの?
    中高一貫→私立中学に変更するなら
    適性検査型の中学くらいしか無理なんじゃないかと
    まぁ低学年で基礎をしっかりやってれば50くらいなら届くけど

  6. 【7083438】 投稿者: チーズケーキ  (ID:0pwcZ.SkgVU) 投稿日時:2023年 01月 23日 22:02

    >中高一貫→私立中学に変更

    これが…私が知ってるだけで2人いました。それこそここにレスする限られた人の中の一人が2人も知ってるって自分で言うのも何ですが凄くないですか?(笑)

    このまま公立中等1本だと残念な可能性が高い・地元中は避けたい。
    これは二人ともに共通してます。

    片方は適性検査で受けられる私立は行きたいと思ったところがなかったため、家庭教師つけて徹底的に叩き込んで、こちらの学校より5くらい偏差値低いところに合格。中等も受けましたがかなり残念な結果。

    一応公立の勉強も通塾して続けましたが、私立勉強に力が入り過ぎて疎かになっていました。塾の先生も私立受験を視野に入れた事を知っていたし、公立模試の成績が落ちていく事に対して何も言わなかったみたいですよ。

    個人的にはその子は私立受験勉強しなければ公立合格できたのではないか?または最初から私立勉強に力入れてればここよりもっと上の学校に行けたのでは?と思ったのですが…。

    私立受験を主にしていて余力で公立対策する人は知ってたから、当時そのご家庭に対して不思議な感情を抱いていました。

    もう一人は完全に公立中等問題すら難しすぎての移行。私立も通りすがりさんの仰る通り、こちらよりものすごーく偏差値低いランクに合格。そこそこ近くの学校なのですが、私立中受験を知らない人たちですらあの学校行くの意味ある?と言ってるくらいのレベル。

  7. 【7083550】 投稿者: 釣りなんだろうけど  (ID:9yQqqZadIe2) 投稿日時:2023年 01月 24日 01:20

    よほど私立に行きたかった人の僻みにしか聞こえない。
    そもそも公立一貫校の偏差値なんてあってないようなもの。適性検査型で各学校ごとの基準の違うあゆみを使って合否をはかるんだから。
    知り合いなのかしらないけど、そこまで他人をこき下ろすような保護者のお子さんがいらっしゃる学校ということはよくわかりました。

  8. 【7084663】 投稿者: 通塾の意味  (ID:PQN11V9ddWw) 投稿日時:2023年 01月 24日 22:42

    話が逸れてますが
    そもそも、早くから通塾をさせる意味の本質を理解していないんじゃないかと
    物事の本質を理解しようとしていない親が多いんですよね
    通塾させるのは、より質の高い勉強をしたい、ノウハウのある塾でコツを掴み合格率を上げたい等々おもうでしょうが

    通塾の本質はそんな表面的な物ではありませんよ

    1番はマインドブロックを破壊する事ができる
    これが1番なんです

    平塚中等でも、毎年受ける人は小学校でも数人以下で
    下手すりゃ1人2人とかってあります
    そういう人が通塾しないと、周りの環境も見えないので、身近に感じず
    どうせ駄目だろう、俺なんて無理だろうってなり不安にやすいんです
    学校でも、受験の会話する人なんて極小数で孤立しやすいですし

    逆に通塾していると、毎年教室から○○人合格とか
    どこに合格したとか日常になり
    会話もはいったら、何やろうか?どんな部活やろうかとかって会話が当たり前のようになり
    記念組、無謀な偏差値組以外は
    落ちるとか無理だろうって感覚が無くなっていき中高一貫が身近に感じてくる
    これがマインドブロックを破壊する真骨頂なんです
    目標を身近に感じているのと、神格化しているのでは、ゴールが大きく変わります

    私からしたら通塾しないで家庭学習のみや1年やそこらの通塾で試験受けて合格する方がよっぽど神だと思いますよ
    ↑こんな事を平気で発信する人は、単に自慢したいだけとしか思えません(笑)

    それくらい、早いうちからの通塾はメンタル的な効果が高いです
    結果的に不合格としても、同じ位の塾友が受かったりすると
    もう少しだったじゃんーって励みにして立ち直りも早いです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す