最終更新:

139
Comment

【6652718】2022受検 平塚中等教育学校

投稿者: 希望を持って待ちたい   (ID:x/FdAvz0ElU) 投稿日時:2022年 02月 04日 08:32

皆様昨日はお疲れ様でした。
なんとかコロナの影響も逃れて、お天気にも恵まれて、校門で送り出せた時にはほっとしました。

無事に受けれただけでも万々歳で
娘も精一杯の力を出してきたと思うので
子供とはなるべくこの話題はこれ以上掘り下げないようにしていますが
終わってみるとどうしても今年の様子が気になってこっそりネットの情報を探してしまいます。

娘はかなり手こずったようで、少し落ち込んでいました。例年に比べてかなり難しかったようですね。皆さんのお子さんはいかがでしたか

相模原中等の方でも少しご意見が出てきていますが、
平塚中等受けられた方でも感じたことなど書き合いませんか〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6678221】 投稿者: サクラチル  (ID:5fU49j4/cpY) 投稿日時:2022年 02月 18日 10:44

    点数の開示に行ってきました。

    260点でした。
    調査書は3が2つで、残りは全て2でした。

    来年の方の参考になりますように。

  2. 【6686174】 投稿者: う〜ん  (ID:1cj0I3.CDgc) 投稿日時:2022年 02月 24日 10:53

    平塚ではない方の県立中等に通う子供の親です。
    私もよくこの塾のブログは読んでるのですが、
    いつも大手塾の批判ばかりでなんだかな〜と思います。
    今年の合格実績も公開していないですよね。
    私は子供を小6の4月から県内の高校受験に強い大手塾の公立一貫コース(週1)に通わせました。
    こちらの塾が批判しているような詰め込み学習など一切無く、色々な解法を学び、受検に関する情報提供も申し分無く、合格に大きく貢献していただいたと思っています。
    また、ある程度の規模の塾の方が、切磋琢磨する相手が多く、「塾内成績上位者に掲載されたい!」という気持ちで頑張るのでそういう点でも良かったのかなと思います。
    ちなみにその年の合格者は塾内成績上位者に何度も掲載された子供たちだけでしたので、そういう意味でも合格の指標になるかと思います。
    あとは、講師と子供の相性でしょうか。
    子供は担当講師が大好きで授業を受けるのが楽しみで仕方ない様子でしたので、担当講師の存在は大きいと思います。
    もちろんこちらの塾のおかげで合格された方もたくさんいらっしゃると思いますが、せめて毎年の合格者数は公表してくださると親切かな…と思います。

  3. 【6686619】 投稿者: 大手塾に通っていました  (ID:V79gh2jNhsA) 投稿日時:2022年 02月 24日 17:06

    そもそも、公立の中高一貫校は詰め込み学習だけでは合格は無理です。

    過去問を見てもらえればわかるかと思いますが、知識だけではなく読解力や発想力がないと解けないような形式です。

    大手塾もそのあたりはちゃんとわかっていて、毎年分析されてテキストもかなり錬られたものになっていると思います。
    大手塾の方が集められるデータも多いですから、ノウハウでいったら個人塾とは比べ物にならないと思います。

    うちは兄弟二人とも同じ大手塾に通わせましたが、二人とも合格しました。

  4. 【6688009】 投稿者: 塾といえば  (ID:GHVrGlY2Eok) 投稿日時:2022年 02月 25日 20:14

    今年の中萬の合格者は、96人と発表ありましたね。
    定員の半分以上って凄いですね。

  5. 【6688124】 投稿者: 保護者  (ID:VsvjbtbZFyo) 投稿日時:2022年 02月 25日 21:56

    私も、う~んさんと同じく、平塚とは別の中等に子供を通わせており、この塾の塾長の発言に『なんだかなぁ』と感じている1人です。
    この塾に通わせている方に確認したところ、塾生にすら合格人数は教えてくれないそうです。
    それが全てを物語っているように思います。
    後悔のない中学受検にしたいですね。

  6. 【6688447】 投稿者: 合格率  (ID:MOFKmBwF.n.) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:38

    過去に子供2人の県立受検を経験しました。大手塾に通い、2人ともご縁をいただきましたが、本当に運だったと思っています。周りでは2人目だけど同じようにやっても不合格だった方も沢山いらっしゃいます。塾選びは本当に難しいですよね。私も未だに正解は分かりません。どの塾もそれぞれノウハウを蓄積していますので、上手く利用していくのが良いと思います。どうか合格人数だけで塾を選ぶのではなく、合格率を聞いてみてください。色々な塾の体験授業に参加したり、カリキュラムを相談したり、お子様それぞれに合う塾、通わせたい校舎を探してあげてください。

    沢山の合格者でもその周りには、何倍もの涙している子をみてきました。我が子が合格しなければ、他の子の合格者数には意味がありません。

  7. 【6688645】 投稿者: 中等合格に最適な塾は?(返信の御礼)  (ID:Ep20VUUCxwc) 投稿日時:2022年 02月 26日 10:58

    様々なご意見を返信頂き、ありがとうございました。

    知りあいのお子さんが昨年、数十人の合格者を輩出している大手塾から県立トップ高の中等(他県)を受験。

    塾内でも10番以内に入る位、合格が手堅いと思われたお子さんでしたが、適性検査1(理数系)の傾向がガラリと変わり、得意な理数系で得点が稼げず不合格になったと聞きました。

    その方も「あたりまえだけど、何十人合格してる塾でも、その何倍も不合格者を輩出している。我が子が不合格になると、塾の合格実績等の宣伝(チラシ、HP、看板)が逆に心に突き刺さる。努力が報われなかった経験を与えてしまったことがいまだにツラい」と仰ってました。

    中等の合否は学力や様々な能力の優劣ではなく、相性や向き不向きで決まる、チャレンジすることに、意義があるとの考えから、不合格になった方に配慮し、一部の個人塾さんでは、合格実績を公表していないのかな。と思いました。

    そういう意味では努力を正しく定量的に判断頂ける4科目受験の国立、私立中学を複数受験させた方が子供に達成感を得らせることができると考えるようになりました。

  8. 【6688829】 投稿者: 個人塾  (ID:Kk8eCosIltk) 投稿日時:2022年 02月 26日 13:14

    私も学生時代に塾講師のバイトを個人塾でしましたが、個人塾の経営者は大手のやり方に不満を持って独立された方も多いので、結構平気で堂々と大手の批判をしますよね(笑)
    昔はインターネットがそんなに普及してない時だったので、新聞広告に批判を書いたり、保護者面談でボロクソに大手の悪口を言ったりしてました。

    親としては個人塾長の言い方に(何この人!!)と思ったりしますが、意外と子供とは相性が良い場合もあるかもしれません。
    大手は大人数相手だから、下のクラス・レベルの子にとってはついていけないと感じるかもしれませんしね。

    うちは受検塾に入る前は個人塾で学校の勉強のお世話になってました。親の私はそこの先生方があまり好きではなかったのですが、6年から受検勉強を始めると雑談中に子供が言ってしまったらしく、私立受験用の国語と算数テキスト(私立受験と勘違いしたらしい)を余分にやらせてくれたり、子供としては良かったみたいです。楽しく通ってましたよ。
    結局受検のために6年からは大手に通い、私としては個人塾の先生とお話しするストレスがなくなりホッとしました。でも子供にとって、それまでに私立の勉強を少しでもさせてくださったのは受検勉強の役に立っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す