インターエデュPICKUP
143 コメント 最終更新:

ひのき塾かKECゼミナールか

【4612046】
スレッド作成者: 国立志向 (ID:MZz2vf2nmxA)
2017年 06月 16日 10:14

奈良のKECゼミナールとひのき塾が大阪に進出してきますね
近々塾の説明会もあるようですが、国立受験に力を入れているようなので、附天・附平の国立狙いなら通う価値ありでしょうか?
通塾されている方、卒塾された方、教えてください

【4843723】 投稿者: 必要か?   (ID:9I89QsV949w)
投稿日時:2018年 01月 20日 16:49

>大手の対策には、トップの先生は来ないですよね

それは必要ないからです。
そのかわり 図工のできる先生とかきますよ。

【4845701】 投稿者: 桜   (ID:WojBY9GJUvk)
投稿日時:2018年 01月 22日 11:26

上本町は天王寺に何人受かられたのですか?
新5年で塾を探しています。

【4845893】 投稿者: KEC   (ID:n.D1817C/I.)
投稿日時:2018年 01月 22日 14:28

KECのほうが模試の内容も良かったし、これから入塾されるならおすすめします。
志望校合格に向けて頑張ってくださいね。

【4845969】 投稿者: 説明会   (ID:XN26hVw.o5.)
投稿日時:2018年 01月 22日 15:44

説明会に行かれるといいと思います。はっきりと違いがありますよ。
あとKECは、副教科実技だけのコースがあって他塾併用の方の合格者が多いと聞きましたよ。

【4846163】 投稿者: 合格者   (ID:ai6qIQ/ysEo)
投稿日時:2018年 01月 22日 18:19

ひのき、KECとも国立専門塾をアピールしていますが、
実際何人受けて何人合格しているのか?
75%合格とか言われてもピンとこない。
各教室での合格者数をご存知の方教えて頂けませんでしょうか?
以前あまりに合格者数が少なく、スレッドが立っていましたが今年はどうなんでしょうか。
もう奈良女子の結果も出ていると思うのですが。

【4847336】 投稿者: たしかに   (ID:ZhD3iCg1Veg)
投稿日時:2018年 01月 23日 15:49

なかなか両方とも公表しないですね。
ひのきに関しては附天もまだ出してないですね。
KECに負けたからじゃない?

【4851822】 投稿者: KEC   (ID:M6TTmJtRhzo)
投稿日時:2018年 01月 26日 20:22

先にKECの発表出ましたね。
今年は浜学園の速報も速かったですが、そういう姿勢の塾は好感が持てます。
KECの奈良女子の一般57名合格ってすごくないですか?
KECからは何名受験されているのかしら?
最難関私立コースもあるようなので、そこの生徒が実績をあげているのかなと勘繰ってしまいます。
一方私立は奈良学園系列のみしか出てないですね。
奈良女子通るなら他の私立も受かりそうに思うのですが、受けない方が多いのでしょうか。

【4851940】 投稿者: ??   (ID:y7jyiFfIEYc)
投稿日時:2018年 01月 26日 21:43

何やかやで200人位は、受けてますよ。昨年志学館と合併したので、結構な数になっています。ここに他塾併用生が合わさります。今年の競争率3.8倍からみると普通に200➗3.8=約53人くらいは通りますよ。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー