最終更新:

181
Comment

【15614】多摩大目黒について教えて下さい。

投稿者: PP   (ID:4Z5h8UDOGz2) 投稿日時:2005年 01月 08日 10:10

併願校に多摩大目黒を考えています。
学校生活等教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1183750】 投稿者: ま  (ID:p1JQ2nDE92c) 投稿日時:2009年 02月 12日 01:53

    そんなことないです。
    人の感じ方によってだと思います

  2. 【1206554】 投稿者: 日吉在住  (ID:zOhjEAk2btg) 投稿日時:2009年 02月 27日 21:41

    東横線の日吉に在住してます。たとえば慶応の高校生なんて見た目がとんでもない学生が沢山います。が、慶応の学生さんであるということで皆さんけなすことはないんでしょうね。(笑)
    どこの学校へ行こうとその子の生き方なのでないでしょうか?
    現在私は、目黒まで通勤していますが多摩大の学生はきちんとされている印象ですよ。知り合いのお子さんが在学されているようでお話をお聞きしましたが、面倒見もよく楽しく通われているそうでご両親は満足されています。
    価値観も人それぞれですが、偏差値や見た目で判断するような大人には育ってほしくないですね。
    まだ子供が小さい私ですがそう思いました。

  3. 【1210662】 投稿者: 見た目も大切  (ID:R9FlPdHSp/g) 投稿日時:2009年 03月 03日 12:04

    ご満足の方には申し訳ないのですが(笑)、ここは、ちょっと狭すぎますよね。幼稚園の園庭のふちに校舎が建っているという感じです。その「園庭」でさえ使えないときがあるとか。あの建物の中に千人以上の中高生が詰まっているかと思うと・・・。以前、上の子がやはり狭い一貫校でちょっと休みがちになってしまったときに、「息が詰まる」と漏らしたのを聞いてから、六年間の煮詰まってしまいがちな人間関係にとって狭い学校というのはちょっとつらいのかなあと思うようになりました。女の子のお子さんには、別の高校を受けた子もいました。「都心だから」とはいいますが、最初から男子を育てようという理念を持った学校と、少子化でやむなく共学化した学校とは、同じ狭さでもちょっと違うのかなあと思わざるを得ませんでした。

  4. 【1277442】 投稿者: みつ  (ID:HjzmKdo0EUM) 投稿日時:2009年 05月 02日 19:24

    本当に多摩大目黒の生徒は質が悪い!サッカーは強いのか知らないが、バスを利用するにも並んでいる人など関係なく団体で真っ先に乗り込みバスの座席を占領し、足を投げ出しゲームをしている。お年寄りが乗ってきても知らん顔。サッカー部員です。サッカーを教える前に学校は常識のある人間作りをしてくれ!

  5. 【1328267】 投稿者: くぅ  (ID:SIZcPpCTR/g) 投稿日時:2009年 06月 13日 21:26

    私は、今この学校に通っています。
    茶髪の先輩やスカートが短い先輩もいますが一カ月に一回ほど、服装、身だしなみチェックがあり、髪の長い生徒は、また後日再検査となります。その他にも、朝、校門の前で生活指導の先生がほぼ毎日立っています。そこらへんは、結構厳しいです。
    また、とても明るいクラスが多く私も毎日通っていて、本当に楽しいです。勉強も先生方が一生懸命教えてくれて、わからない所もきちんと説明してくれます。
    あざみ野の事ですが、あざみ野は目黒校舎とは少し違う、大自然溢れる場所です。
    家からは、少し遠い子もいるようですが、毎日と少し違う環境であざみ野へ行く日は、遠足のようにわくわくします。
    なんといっても、体育祭はとても感動。
    クラブ対向リレーでは、日頃から育んできたチームワークを生かしリレーで一位を目指します。クラブという事もあり、保育部は、大きなクマのぬいぐるみを持って走ったり、水泳部は、水着で走ったりと、どのクラブもとてもユニークで面白いです。
    私がいえる事は、多摩大学目黒は本当に楽しい学校ということです。
    私は、この学校に入って本当によかったと感じています。

  6. 【1402619】 投稿者: 切歯扼腕  (ID:VKT/aFrQkgk) 投稿日時:2009年 08月 21日 17:43

    >教師はただ自分の義務果たしているという状況です。
     できない生徒をいかに伸ばすかなどは、残念ながら学校説明会の場での机上の理想論でした。

    私も残念ながら同じ感想です。渋渋や渋幕のやる気のある経営者とは、別の経営者だと
    いうことは承知していましたが、学校のスタッフからは、大過なく勤められればよいと
    いった感じがどうしても伝わってきてしまうのは、否定できませんでした。
    特に気になったのは、教師と生徒の馴れ合いの関係です。教師が、勉強も何もせずに
    推薦で多摩大に行かれればよいといったやる気のない子と仲良しなので
    授業中に注意してほしいと思っても馴れ合いで済ましてしまう、と聞いたときには、
    私自身が、真面目な生徒さんの悔しさを感じたような気さえしました。
    文化祭の模様がyoutubeにありますが、およそ教師と生徒の区別がついていないこと、
    けじめある教師が少ないであろうことがわかります。
    http://www.youtube.com/watch?v=7cwxj-LvRyM

  7. 【1405070】 投稿者: 散り際のサクラ  (ID:OwOGQSP2djs) 投稿日時:2009年 08月 24日 15:16

    上の「くぅ」という人、中学在校生のフリをしていますが、おそらくは、多摩大学目黒のHPを管理している人でしょうね。「生活指導」「大自然溢れる」「日頃から育んできた」などは、中学生らしからぬ言葉遣いですし、(「生活指導」とは、またずいぶん古い。今は「生徒指導」です。)「とても明るいクラスが多く」「家からは、少し遠い子もいる」などというのは、教師の視点です。気になってこの学校のHPを見たところ、「くぅ」氏の体育祭のくだりなどは、なんと「キャンパスニュース」の書きぶりと瓜二つ。私はおそらく同一人物だと思います。まあ、真偽の程は、読者のみなさんにお任せしますが、もしも「くぅ」さん=多摩大学目黒の教職員さんだとしたら、どんなに美辞麗句を重ねて悪評を打ち消してもかえってこの学校への不信感をあおるのではありませんか。ちなみに、HPの「キャンパスニュース」は、書きぶりが古臭く、誤字があるばかりではなく、内容はほとんど昨年度の「ニュース」の使い回しです。いやはや。

  8. 【1405133】 投稿者: 心配性の母  (ID:/rGS7Gd8z8w) 投稿日時:2009年 08月 24日 16:21

    やっぱり私立の中学でも、茶髪にして
    先生の言うことを聞かないお子さんがいるんですねえ。
    それは、女の子に多いんでしょうか、
    男の子に多いんでしょうか。
    家の子は、おとなしいのですが、
    からかわれやすいところがあって、万一ここに
    入れていただいてもやって行けるかどうか、心配です。
    以前学校を見せていただいたときに、クラスの中の
    女の子の割合がかなり少ないようだったので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す