最終更新:

141
Comment

【3353950】クラス替え

投稿者: 新年度初日に張り出し   (ID:OKfnHdS0hW.) 投稿日時:2014年 04月 10日 22:50

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

在校生の皆様。
クラスが決定されたことと思います。

子供に聞いたところによると、校内テストが振るわなかったお子さんが学年後半の外部模試で好成績をとり上位クラスだったり。
2クラス落ちというお子さんもいらっしゃいました・・。
外部模試で単科満点でも1組じゃなかったり。

色々ありますが、ここで上がった下がった等、
来年度はどうなのかと不安な気持ち等、
愚痴を言ってみたり情報交換したりできるスレがあってもいいかなと立ち上げました。

「上がった~」「下がった~」等の一言コメントも大歓迎です!

新入学生の方は来年度の参考になさって下さい。
(クラス昇降の達人の皆様!参考になるようなレスが集まるようご協力お願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄東中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【3526058】 投稿者: 在校生の親  (ID:R7sCVaSmh/U) 投稿日時:2014年 09月 19日 09:28

    夏休みの課題、夏休み明けの確認テスト(二学期実力試験)の話題が出ましたが、我が家もぱっとしません。
    うちは理系が◎文系が○位の成績ですが、唯一良かった点は英語の成績が理系の成績に近づいていたという事でしょうか。

    入学当初にとにかく1年は英単語を叩き込む時期みたいなお話があり、学校でもテスト毎に小テストをやってくださるので、平日は英語だけ、英単語を覚えて勉強は終わりみたいな日が多く、それでもパッとしない英語の成績に理系の限界かなと非常に危機感を持っていましたが、勉強方法は間違っていなかったようです。

    「今回は苦手教科を頑張る」とか「副教科を頑張ってみよう」とか目標を決めてそれが結果に少しでも現れていたら、一年生なら上出来なのだと思います。
    我が家はそれが結果として出始めたのが二年以降でした。
    卒業するまでに何度もテストはあるので、一回のテストで1教科頑張ってみて、何かしらテスト対策の自分なりのコツみたいなものを掴めたら上出来。
    1年生は試行錯誤の時期と割り切れるような成績しかうちも結果としては出ていませんでした。
    が、その試行錯誤はじわじわと効いてきますので、本人が本人なりに勉強しているのならすぐの結果がでなくても取り敢えずは見守る時期かなと思います。

    子供自身が言っているのですが、夏休みは課題をすることは最低限度しなければならない事として、苦手教科の苦手単元の克服等、夏休み明けの実力テストには反映されないが、先に控えている校外模試に対する対策をしておくのも一考かなと思います。
    まとまった時間があるので、普段学校があるときにはできない内容を盛り込むとよいと思います。

    実際、クラス分けの時に二学期の実力テストと外部模試を天秤に掛けるとしたなら、外部模試の成績の方が参考にされると多くの子供達が生徒同士で情報交換した結果、そう感じているようです。
    (勿論、課題をサボってまで模試に向けて勉強するのが得策と言っているのではありません)

    あまり要領が良いタイプではないので、あまりの課題の多さに夏休みに予定していた苦手教科の克服ができなかったと夏休みの終わりに嘆いていました。
    夏休みにできなかった苦手教科の克服を今からやり始めており、これに時間が掛かると次の中間の結果が落ち込むかな?などと危惧していますが、何らかの目的意識をもって勉強しているので何も言わず見守っています。
    校内で外部模試をしてくださるのはとても有難いです。
    凄く良い刺激になっています。
    外部模試がなければきっと苦手教科克服に対する熱意が違ってたと思いますね。

    外部模試に向けてそろそろ何か勉強を始めるには、涼しくなってきて良い時期になりました。
    今年の一年生の活躍も期待しています。頑張って下さいね。

  2. 【3526701】 投稿者: 成績上昇の特効薬 我が家の場合  (ID:R7sCVaSmh/U) 投稿日時:2014年 09月 19日 19:48

    連投失礼します。追記です。

    >>>これに時間が掛かると次の中間の結果が落ち込むかな?などと危惧していますが、何らかの目的意識をもって勉強しているので何も言わず見守っています。

    上の発言のこの部分に関して思い出した事がありました。

    色々私が言って聞かせても危機感を持たず糠に釘だった我が子だったのですが、
    学年の終わり頃に校長先生に
    「外部模試は良かったみたいだけれど、校内テストももう少し頑張っておかないといけないよ。」
    と、声を掛けて頂いたそうです。

    校長先生が自分の成績を知っていて気にかけてくれてると、これが非常に嬉しかったようでした。
    次年度、校内テストの結果が明らかに前年度よりぐっと全体的に上がりました。

    まさに鶴の一声とはこの事で、1年間ずっと母親が言った何万回よりも校長先生の一言なんだなぁと、学校側にお任せすればいいんだなぁと、どんどん親離れしていく子供を実感すると共に、気を楽にして見守る事ができるようになりました。

    嘘みたいな話なのですが子供曰く、校長先生には金色と赤色の後光がさしているらしく、これだけカリスマがあって生徒の心をぐっと掴んでいる校長先生も珍しいでしょう。
    校長先生にお会いして話せた日は一日中、帰宅してから饒舌で明らかに機嫌が良いです。

    我が子の特効薬は校長先生の鶴の一声でしたが、それぞれの生徒にそれぞれの成績上昇の為の特効薬があるかも知れません。
    まったくやる気がありませんはさすがに厳しいかも知れませんが、我が子を見ていると本当にちょっとした切っ掛けさえあればぐっと気が引き締まり成績があがるものだなぁと、ビックリしています。

    親よりも先輩や学校の尊敬する先生の方が影響力がある年頃なのだと、痛感した出来事でした。

  3. 【3526718】 投稿者: ?  (ID:LDjabGKXgOg) 投稿日時:2014年 09月 19日 20:03

    >偏差値換算した1年時の成績を、現行1年と現行2年で比較した場合、

    これ書いた人、偏差値換算の意味わかっているんですか?何をどうやって比較するのか全く不明。
    それに「カイチ者」ってなに?気は確か?
    ちょっと、ドン引きですね。

  4. 【3526835】 投稿者: 栄東:保護者  (ID:PrVjKJQBXj6) 投稿日時:2014年 09月 19日 21:55

    やっと落ち着いた板に戻りつつありますね。
    我が子も朝礼で、校長先生のお話を伺った日には、ちゃんとやらるぞ!!という気力で一杯になって帰って来ました。
    本当にパワフルな校長先生は子供の心を動かすカリスマ校長先生でいらっしゃるのかもしれませんね。
    さて、外部模試についてですが、こちらは何教科でしょうか?英・数・国の3教科でしょうか?
    他の学校と比較するなんて、ナンセンスで、全く興味がありません。
    ご縁があり通っている、栄東。自分の学校をいかに大切に思って、その場でいかに頑張るかが大切だと思います。
    先生方もご尽力下さっています。

  5. 【3526931】 投稿者: 在校生の親(外部模試について返答)  (ID:nLaVCZL/Fd2) 投稿日時:2014年 09月 19日 23:01

    >>>さて、外部模試についてですが、こちらは何教科でしょうか?英・数・国の3教科でしょうか?

    外部模試は3教科です。

    英語が振るわなかったのが大ファンの校長先生に非常に申し訳なかった様子で、子供は
    「次は英語を100点で校内、全国1位を目指す」と、鼻息荒く言っていますが、一教科上がるとその他の教科が一教科下がりと、なかなか思うように行かないのが常ですので、やる気を頂けているだけでも御の字と見守っています。

    校内テストでは学校で習っていない解法だと×になるケースが多く点数が伸び悩むのですが、外部模試では学年の修学レベルに関係なく正しければ○になりますので、予習を頑張っているお子さんには有利と言えます。
    証明問題等も独自の解法でも正当性が認められれば○となるようです。

    参考までに書きますと、2教科が校内で一桁、1教科が校内2桁順位で、全国レベルで100位以内(優秀者名簿に校名と名前が記載されます)に入りました。
    1教科だけなら満点で全国1位のお子様も3教科では落ち込むなど、やはり3教科トータルで全国レベルの高得点を取るのは一点豪華主義ではなかなか難しいようです。

    全国模試の直前に学校側が過去問を用意してくださって解いたような事を子供が言っていたのですが、気にもとめなかったので記憶が曖昧です。

    優秀者名簿で筑駒生の上の順位に我が子の名前が掲載されていた事が嬉しかったです。
    全国規模ですので、他府県の生徒の活躍もめざましく校名入りで参考になります。

    3教科だけですので楽ですね。
    1年生は特に英語の習熟度を全国レベルで確認できる良い機会であると思います。

  6. 【3527522】 投稿者: ↑  (ID:srjUzCjOG22) 投稿日時:2014年 09月 20日 17:04

    関西の進学校が数多く受けているあの模試ですよね。
    最近は、筑駒も受けているんですか。以前は筑駒の名は出ていなかった気がする。
    それにしても、100位以内はすごい!

  7. 【3527671】 投稿者: 栄東:保護者  (ID:PrVjKJQBXj6) 投稿日時:2014年 09月 20日 21:10

    外部模試について、ご返答くださいましてありがとうございました。
    日々の学校の宿題に追われて、外部模試対策まではとても手が回らなく、恐らくそのまま模試の日に突入しそうな予感がしますが、
    模試を受けた中での立ち位置を把握し、校内の順位のみにとらわれずに頭を冷やすことも大切だと子供も感じる事でしょう。

  8. 【3527788】 投稿者: 在校生の親  (ID:M1jN6k67v4.) 投稿日時:2014年 09月 20日 23:32

    >>>それにしても、100位以内はすごい!
    お褒めいただき恐縮です。

    この年度の校内テストは鳴かず飛ばすで、勉強していない訳ではないのに、他のお子さんの優秀さ、勤勉さに、校内テストの結果を見るたびにため息しか出ませんでした。
    この年度は「今回は頑張ったから褒めてあげてください」と担任の先生に言われたのは外部模試の時だけ。
    頑張って勉強はしてるんだけれど、校内テストは?な結果な一年でした。

    このような事例もありますので、校内テストの点数が伸び悩み直ぐに結果が出ないからと言って、早々に諦めたりしないで先生に質問に行ったり相談してみたり、継続は力成とコツコツと頑張って欲しいと思います。

    校内テストでは効率よくテストで点数を取れる勉強を目的意識をもってするというタイプのお子さんがトップ層をキープしているようです。
    ではそういうお子さんが校外模試でもトップ層にいるかというと一概には言えないようです。

    でも、どちらのタイプの生徒も総合的にクラス分けという観点では学校側は評価して下さると感じています。

    子供の時は先生が「外部模試はクラス分けの重要なアドバンテージとなる」と明言されたようで、外部模試の日程にあわせて体調を管理すべく勉強量を調整ていました。今年もそうするようです。
    気がつくとクイズ感覚で楽しいと数学の問題集を睡眠時間を削ってやってたりします。
    5時間位ずっとやっていて良く飽きないなと思う時があります。
    ですので、意識して校外模試の時に体調がベストになるようセーブしているのだそうで、親から見ると?な状態です。

    我が家は校外模試に向けて苦手対策を盛り込んだ勉強スケジュールをテスト前勉強とは別につくると言っていました。

    宿題に関しては「平素の宿題の量は小学校時代の塾の課題に比べたら異様に少なく殆どないよ。」と言います。
    学年やクラスによっても違うのかも知れません。

    >>>模試を受けた中での立ち位置を把握し、校内の順位のみにとらわれずに頭を冷やすことも大切

    模試の成績もSHIPに校内順位と共に掲載されます。
    全国レベルと言っても都内御三家は受けておらず、国立は筑駒、学芸大付属の生徒が恐らく個人で受験しています。
    という感じで全国レベルでの立ち位置は実際のところ掌握できず、校内の範囲のない実力テストという印象もあります。
    校内ですと、実力テストと銘打ってはいても長期休暇の課題が中心だったりと予め出題がある程度予測できますが、外部模試の場合はそれが全くないので、そういう意味での実力が試されます。
    長期記憶領域をきちんと活用できているか否かの判断にはいいかと思われます。

    今年も外部模試頑張って欲しいです。
    やっぱり優秀者名簿に同じ学校の生徒の名前が掲載されていると、自分の子ではなくとも嬉しいし誇りに思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す