最終更新:

37
Comment

【559215】家庭学習できてますか?

投稿者: ため息   (ID:OUu.nIdrcxI) 投稿日時:2007年 02月 07日 09:21

2月から希に通い出した新小4、新小5の子供がおります。小3の方はベーッシックと補強と居残り、社会特訓を受講し、小5の方はベーシック、、居残り、社会、最レ算数国語をとっています。まだ始まったばかりでペースを掴めていないこともあるのかもしれませんが、お恥ずかしい話、宿題に追われていて(小4の方でさえ、そのような状態です。)塾のテキスト以外の家庭学習(他の問題集をつかっての自主学習が全くできない(正直申し上げて、塾の宿題さえ終わりそうに無いときがあります。)状態です。居残りで宿題が全て終了するだろうと甘い事を考えていましたが、全然時間が足りないようです。塾のテキストも、塾によってカラーとういうか、癖があるような気がして、できれば色んな問題集を少しずつするのがベストだと思うんですが、全く手が回りません。
お姉ちゃんのクラスでは、居残りで宿題が全部終わって、時間が余るお子さんもおられるみたいで、ご家庭から参考書や問題集を持参したりして、課題をこなしておられるようです。うちだけ
こんな状態でいいのかしら?と少し心配しております。皆様のお子様方は家庭学習どうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【559334】 投稿者: 卒園生保護者  (ID:J1ioJvRf/t2) 投稿日時:2007年 02月 07日 10:39

    数年前に子供がお世話になっておりましたので、その時の経験談を。
    我が家も4年からの入塾でしたが、他の教材は「中学への数学」のみで、それも初めは、パズルをする程度でした。体操や水泳は通っていましたが、お勉強系は希一本に絞り、その代わり宿題の問題を二度以上させていました。


    中には公文などと掛け持ちされて、英数国の先取りをされている方もいらっしゃいましたが、充分にこなされている方はまれで、全部が中途半端に終わってしまったと、後で後悔されていた方の方が多かったように思います。(そのまれな方々は今、子供の学校でも最上位グループですので、頭の仕組みがもともと違うのかなあと思ってしまいます・・・)


    まずは、塾の宿題をきっちりこなすこと。特に低学年では二回以上すると学習の定着率が格段に違うと思います。二回やって時間が余ったら、遊ばせてあげて下さい!
    6年生は嫌という程希漬けにさせられますから・・・。

  2. 【559519】 投稿者: ため息  (ID:OUu.nIdrcxI) 投稿日時:2007年 02月 07日 12:51

    卒園保護者さま
    有難うございます。2回ですか・・。なかなか、それも難しいです。1回目をして、その間違いなおしをして、が今のところ限界です。(他のお稽古事もまだ続けているせいもあり、全然時間的な余裕がありません。)塾に行くまではのんびりしてたのに・・。と子供も内心で思っているようです。(特に下の息子は、大好きなサッカーをする暇も読書をする暇もない!とぼやいています。)でも、「Y君は、居残りで さっさと宿題を済ませてるわ・・。」とちょっと焦り気味に話しているのを聞くと、希はやっぱりきついのかな・・・。と親としては心配になります。お姉ちゃんは小5にまもなくなるのですから、ちょっと自覚してもらわないといけないので、これも試練だと思って頑張ってもらうしかないと思うんですが。弟は、お姉ちゃんがまだ遊んでいた学年から塾に行かされて、その辺りも不満みたいです。最初の意気込みはどこにいってしまったの??ってかんじです。

  3. 【559653】 投稿者: 横レス失礼  (ID:yfKC88Vgrt2) 投稿日時:2007年 02月 07日 14:58

    去年卒園した女子の保護者です。
    こういう選択もあるかもしれません。
    弟さん:補強はやめ、ベーシックの宿題を2回やる。復テがよければ1回だけ。4年の間は、読書もサッカーもさせて、遊ばせてあげる。
    お姉さん:最レ国は、国語の成績がよければ取らなくてもよいかも。
    本屋で売っている参考書や問題集よりも、希のテキストの方が詳しいので、結局無駄になる可能性が高いです。
    あくまでも一意見ですが、ご参考になれば。

  4. 【559909】 投稿者: ため息  (ID:OUu.nIdrcxI) 投稿日時:2007年 02月 07日 18:58

    横レス失礼様>
    アドバイス有難うございます。2〜3ヶ月様子を見て、じっくり考えて見ます。案を出していただいたパターンでも考えてみますね。二人とも塾は初めてで(今まで家庭学習:そこそこの量はこなしていたと思います。と学研にいっていただけで、塾のパターンに慣れていないのも大変だな、と感じる要因かと思います)姉は国語が、弟は算数がそれぞれ苦手です。親も、塾に行っていなかったので、ついていけるかな・・と少々焦り気味で、本人も「取れるものは取る!」と言っていたので、調子に乗って申し込んでしまいました。偏差値はそこそこあったので(姉:63,4:弟62くらい)これくらいならぼちぼちついていけるかな・・と、たかをくくっていたのが悪かったのかな・・・と反省しています。恐るべし希!です。
    最レ国語ですが、元々姉の方は国語が苦手(過去三回の平均偏差値は60くらいはありましたので、(この時期(11月〜2月)は公開テストのレベルが易しくなる、と聞いておりますので当てにはならないかもしれませんが)塾の先生からは基礎レではなく、最レ国を勧められました。)なので、基礎レ国を選択する方が幾分か楽にはなるんでしょうか?でも、結局のところ宿題のボリューム自体は同じなんでしょうね・・・。
    弟の方は最レは受講しておりません。姉弟共にプレミアムのお誘いもいただきましたが、参加しておりません。
    塾生の中には全ての講座をとられ、且つお稽古事もしながら自宅学習も!という方もおられるんでしょうね・・。実際経験してみて、それは我が子には不可能だと感じました。
    横レス失礼様のお嬢様は4,5年の頃はどんな受講パターンで、どのように家庭学習されていましたか?差し支えなければ教えてください。

  5. 【560010】 投稿者: 横レス失礼  (ID:yfKC88Vgrt2) 投稿日時:2007年 02月 07日 20:24

    ご質問にだけお答えしますが、あくまで1例とお考えください。

    低学年での通塾経験なし、4年はベーシックのみ(当時は国・算・理のみ)5年はベーシックと最レ算数。(国語は得意科目だったので最レはパス。)最初算数の補強講座を進められましたが、ベーシックの宿題を1回やるだけで精一杯でした。しかし、そのうちスピードがついて、居残りで宿題を仕上げられるようになりました。あれもこれもと手を出して、未消化にしてしまうより、基本(宿題とテスト直し)をしっかりやることをお勧めしたいです。
    それと、まわりのお子さんの成績やスピードは気にしないことです。
    先が長いので、時々息抜きを入れながら、塾が楽しいと思えるようなペースを作ってあげてください。

    最レ国の情報など、他の方のレスもつくといいですね。

    プリントの整理や宿題のチェックなど、親御さんも大変ですが、がんばってください。

  6. 【560423】 投稿者: ミルクティー  (ID:1cgxP.4wAYs) 投稿日時:2007年 02月 08日 06:16

    ため息 様へ:
    --------------------------------------------------------------
    2月から新年度、いよいよ希での新生活が始まったのですね。


    私も 横レス失礼様 のアドバイスは、横レスどころかとても適切だと思います。
    お子様方は塾無しで偏差値60以上取れる能力をお持ちなのですから
    ほっておかれてもきっと適応なさるでしょうし、焦らない焦らない!


    今一番大切なのは希の1週間のサイクルに慣れることでしょう。
    ベーシックの宿題をしっかりやるだけでも普通は結構大変です。
    国語なら “学習欄” を有効に使って先生から「良く頑張っています」の
    コメントをいただけるくらいの宿プリに仕上げること。
    算数なら満点を取れない限りは “直しノート” をきっちり作って
    次週の宿プリと一緒に提出して先生にもチェックしていただくこと。
    そういった一つ一つの積み重ねが結局一番大切なように感じました。
    (“直しノート” はやはりお母様が作ってあげた方が効率的です。
      コピー機とたっぷりの紙は用意されましたか?
      ・・・余計なお世話でしたらごめんなさい。)


    我が子は必ずしもお嬢様のようにフルコースを取ったわけではありませんが
    希の課題をきっちりこなしただけで十分な力を付けていただく事ができましたよ。
    今は希以外の市販の問題集など手を出さない方がよろしいのではないかと。


    お嬢様はせっかく張り切ってたくさんの講座を自ら選択されたのですし
    入塾2〜3ヵ月は一番の頑張り時でしょうから納得行くまで突っ走るのも良いと思いますし
    もし、しんどそう、煮詰まっている、と感じることがあれば
    お母様がさっと調節してあげて下さいね。


    横レス失礼様のおっしゃる通り
    >塾が楽しいと思えるようなペース
    というのが、5年生までは特に大切だと思います。
    5年生までは遊びや運動やお稽古事に打ち込む時間も
    意識して確保してあげた方が良いように思っています。
    (もちろん算数を解いているのが一番楽しい、というようなお子様は
     お勉強一筋もありかもしれませんが・・・!?)
    そして、6年になればギアチェンジして全力疾走です。


    それでは、希での生活が楽しく充実したものとなりますよう
    お祈り致しております。




  7. 【560746】 投稿者: ため息  (ID:OUu.nIdrcxI) 投稿日時:2007年 02月 08日 11:03

    横レス様。ミルクティー様。
    本当に有難うございます。諸先輩が他の貴重なご意見、とってもありがたいです。塾の生活に慣れる、その事がやはり一番大切なんでしょうね・・・。その事を肝に銘じ、ゆっくりと調節しながら頑張っていこうと思います。家庭学習で塾以外の問題集をして 宿題をしていかないというのでは本末転倒になりますもんね。まずしっかり基礎固めしてみます。しばらくは、問題集とはおさらばします(たんすにでもしまっておきましょうか^^)ところで、皆様方のお子様達は宿題は全てこなしておられましたか?それとも、宿題の中を見て取捨選択選されていましたか?お聞かせ願えれば幸いです。
    もうひとつ、直しノートですが、希に入塾してからは、算数のみ作成していこうと思っていますが理社国も必要でしょうか?(塾に通うまでは、しょうがくしゃの市販の最レベなどをさせて、まちがえたところのみのノートを作ってやり直しをさせていました。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す