最終更新:

278
Comment

【134487】馬渕教室高校受験コースについて。

投稿者: 名無しさん   (ID:lmkhROGJXMU) 投稿日時:2005年 07月 17日 18:28

中学受験コースのことについてのトピばっかりだったので、高校受験コーストピも作ってみました。
3,4学区だけではなくて、2学区にも進出されていますよね?
いろいろな情報を交換しましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 20 / 35

  1. 【551730】 投稿者: ふたりの親  (ID:cWfLO6Zni.c) 投稿日時:2007年 01月 30日 23:09

    確かに。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんにちは。受験直前です。
    >
    > 確かに私立のメリットはお話しされます。
    > でもやはりそれは各家庭で決めれれる事だと思います。
    >
    > 「うちは絶対公立です。」と2年生の懇談会からずっと言っていました。
    >
    >
    > 子ども達にも授業の中で、私立の方が面倒見がよいと度々言われるようですが、
    > 子どもに対しても
    >
    > 「受けたい公立が無理なら、レベル下げなさい。
    > 私立にやる余裕ないよ。」と言い聞かせています。
    >
    > 創駿会Bでも、京都教育大附属希望者がすごく多いです。
    > 親が揺るがない事も大切だと思います。



    そのとおりだと思います。
    なんでもかんでも塾の言うとおりにする必要はないのですから
    塾の話も参考にして他からも情報を得たうえで
    親がしっかりとした考えを持つことが大事なのではないでしょうか
    ウチは塾から勧められた学校とは違う学校を受験しますが
    子供には何度も(心変わりしないか?と)言われたようですが押し通しました
    公立志望なのに無理矢理?私立にさせられたなんてことはないと思います
    最終決定は各ご家庭でされているのですから塾のせいにするのは無責任だと思います






    はあぁ〜?- 様



    なんでもかんでも工作員というわけではありませんよ
    私は間違いなく保護者ですが
    うちの子は「学校より馬渕の方が楽しい」と言っていますよ
    学校で教えてくれないことをいっぱい教えてくれるし
    勉強の邪魔をする同級生がいないからだそうです




    馬渕は普通といわれるくらいのレベルの子供なら
    充分についていかれる内容の塾だと思っています
    私は自分の子供の成績のことを内心「大したことない」と思っていましたが
    子供はけっこうハードなクラブをやりながらも
    馬渕での勉強について弱音を吐いたことはありませんし
    宿題もやっています




    確かに、ついて来れないならお金も勿体無いし
    早くやめた方が正解ですよね


  2. 【554722】 投稿者: 公立諦め組  (ID:uvwztk0WPn6) 投稿日時:2007年 02月 02日 20:43

    ふたりの親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ウチは塾から勧められた学校とは違う学校を受験しますが
    > 子供には何度も(心変わりしないか?と)言われたようですが押し通しました
    > 公立志望なのに無理矢理?私立にさせられたなんてことはないと思います
    > 最終決定は各ご家庭でされているのですから塾のせいにするのは無責任だと思います

    もちろん、進路の決定は各家庭でされるものですし、責任も保護者にあると思いますよ。

    しかし、塾には勉強だけではなく受験全般のことに力になってほしい、というのも親心ではないでしょうか。塾が薦める学校を疑ってかからなければならないとしたら不幸ではないですか?

    こちらの要望や条件を踏まえて、子どもの立場になってアドバイスいただきたいというのは、馬渕に多くを望み過ぎでしょうか?

  3. 【556377】 投稿者: 明日は奈良入試  (ID:3d.Wauw4Apo) 投稿日時:2007年 02月 04日 18:00

    見守る事しかできないけど、がんばれ〜!!!

  4. 【558531】 投稿者: 北摂の方  (ID:pvdH9QE3geY) 投稿日時:2007年 02月 06日 17:59

    説明会では、偏差値の分布図等を駆使しながら、「今年の馬渕は一学区で北野茨木で70人+αの合格者を出す」、と仰ってましたよ。具体的な数字のインパクトって凄いですよね。主人はすっかり感じ入った様子でした。建物も立派だし、やはり馬渕は「名門」て呼んでも良いのではないでしょうか。

  5. 【559547】 投稿者: 合格しました。  (ID:wldx4DuCZz2) 投稿日時:2007年 02月 07日 13:18

    東大寺合格しました。今年は17・8だったそうです。
    SSクラスからの合格者もありました。

  6. 【560135】 投稿者: おめでとうございます。  (ID:Q4fOrkeUEf2) 投稿日時:2007年 02月 07日 22:16

    創Bからですか?それとも創A・・・?
    本命が東大寺なんですか?

  7. 【560200】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:wldx4DuCZz2) 投稿日時:2007年 02月 07日 23:01

    A・Bは内緒にさせてください。

    本命ではありません。


    今年は合格者87人で、昨年の91人から少しだけ減ったみたいですが…。
    辞退者も案外多いんだと驚きました。



  8. 【560383】 投稿者: 目標と予測は別物  (ID:sCZAPabWkHg) 投稿日時:2007年 02月 08日 01:31

    確かに具体的な数字にはインパクトがありますね。しかし、合格者数のような具体的な予測を出すことは実はそれほど簡単ではありません。

    新一学区のシェアからすると事実上類塾生の動きが鍵になります。彼らの動きがトレンドを作っていくことになるんです。

    中学の内申点と相対的な実力順位、その両方のデータが揃ってはじめて「○人合格できる」というシュミレーションが可能になります。ただ、そうした方法を採れるのは、一学区で長年実績を積み上げている類塾だけ、というのが実状です。

    むしろ、一学区のデータをほとんど持っていない他の塾が「北野茨木に○人受かる」と言い切るのはいかがなものでしょう?あくまで目標としか言えないのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す