最終更新:

388
Comment

【1662365】城北埼玉どうしちゃったの?

投稿者: OB   (ID:qBLyarAn2F.) 投稿日時:2010年 03月 17日 09:54

城北埼玉の大学合格者数をサンデー毎日で見ました。
難関大学の合格者数が昨年と比べて大幅に減ってますね。
どうしちゃったのでしょうか?
中入生の成績が思うように伸びていないのでしょうか。
数年前までは埼玉県私立高校(附属を除く)NO.1と思っておりましたが、他の私立校に追いつかれ、追い越され行く我が母校を見ていると、とても寂しく思います。


最後の東大合格者が出てから何年たつのでしょうか。
その間に、埼玉平成、山村も東大合格者が出ましたね。今年は淑徳まで東大合格者が出ました。


今城北埼玉はどのような学校を目指しているのかが良く見えてきません。昔は板橋の城北に追いつけ追い越せという勢いがあり、かなり迫ったと思いますが、今となってはかなり引き離されてしまいました。


ホームページも他校と比べてとても寂しいです。デザインがどうのこうのよりも更新がされていない。もう少し、世間に発信をしていかないと取り残されてしまいます。


特進クラスなどを設けるなどして、実績を上げていかないと優秀な生徒は他校へどんどん流れてしまいそうです。


城北埼玉の復活を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1855582】 投稿者: 中1保護者  (ID:5eSn9pJ3wig) 投稿日時:2010年 09月 18日 23:28

    先ほど、書き忘れました。息子の成績ですが、うちも同じで去年まで半ばスパルタ
    式にやってきた反動で勉強の優先順位が低いのなんの。でも、もう少し信じて見守りましょう!だって部活などで忙しく、昨年遊べなかった分を取り戻しているようですし(笑)部活で頑張っていれば先輩の影響も受けるでしょうし、立派に大学受験を達成した話も聞くでしょうし(その反対も)、そのうち自分に照らせ合わせて考えるのではないかな?と思っているのですが。

  2. 【1859380】 投稿者: ひとこと。  (ID:dLYulaFatzk) 投稿日時:2010年 09月 23日 02:35

    大学入試の要として必要な英語の指導が焦りすぎな感じがしてますね。

    高校2年生に赤の英頻、システム英単は難しすぎます。あんなのを高2で使いこなせる集団は灘の生徒くらい。基本を教えないでハイレベルなことをやろうとしても空回りになるだけですね。ブロードも途中でやめちゃったけどやるなら最初から最後までやるべきです。達成感やモチベーション、自信にかかわりますから。確認テストをやるなら平均点が50点をこえるものを出題しないと無意味だろうと思います、平均点20点台のテストはちょっとまずいと思います。(生徒レベルが低いというかは問題が難しすぎる)

    難関大学合格には基本の反復演習が不可欠です。難関大学に現役で合格するために必要なことは高2のときに難しい難関大学対策の問題集を解くことではなく、高校2年生のうちに高校英語の基本を完成させることです。

  3. 【1860914】 投稿者: そうですか?  (ID:XAegLxHNo2.) 投稿日時:2010年 09月 24日 15:32

    中学生の親ですが、息子の英語の勉強を見ている限りでは、進度もゆっくりレベルも高くないと思っています。

    英検も強制的に取らせるという様子もないし 中高一貫ならば 高一までに受験範囲の文法は、終わっているのが普通で、高2からはガンガン復習と応用では、無いでしょうか??

    中学英語を見ていて特に思うのは、検定教科書中心なので、単語の量が足りないのでは??
    うちの息子が悪いのか、英語の辞書調べをしている様子が無い・・・(もちろん電子辞書も持っています)

    あまり出来のよくない息子なので今のペースでついていくには、良いのですが 英語は、学校任せ中心でなく、親から英検受験のプレッシャーとかを掛けなければと思っています。

    他校の子供や身内もいますが、学校の授業中心で英検対策を特別にしないで中2で英検3級は 普通に取っているのですが・・・

  4. 【1860948】 投稿者: もしかして・・・  (ID:9q2ScUG.iDY) 投稿日時:2010年 09月 24日 16:09

    ひとこと。様は生徒さんなのでは?と思ってしまいました。

    うちの息子も高2で英頻、シス単をやっています。
    私も見ましたが、大学受験をするというなら当然覚えるべきレベルだと
    思います。
    息子に聞いたら「どこのクラスだ?平均点が20点台なんてないよ」
    と言っていました。ただ単にさぼっているからなのではないでしょうか?
    単語テストは、その範囲からしか出題されないと思うので・・・

    1学期の定期試験もR・Gの平均点は60~70点台ですし、教科書も
    標準的なものだと思います。

  5. 【1861525】 投稿者: ひとこと。  (ID:QP06.LjNAZE) 投稿日時:2010年 09月 25日 00:26

    そうですか? さん

    はい。英語の進度が進学校としてはびっくりするくらいゆっくりですね。

    現高2は中学時代『徹底演習テキスト』というのをやっていましたがゆっくりしすぎで結局終わらずに高校の教材に進むことになりました。

    はい。高1までに受験範囲の文法は、終わっているのが普通なのですが、どうもいつもこの調子のようで結局文法テキストの後ろの方にある重要項目はほとんど扱えず、文法を一通り学ぶことができないまま学年があがってきているという次第です。

    >中学英語を見ていて特に思うのは、検定教科書中心なので、単語の量が足りないのでは??

    はい、そのとおりです。ですから通常は中学と高校初級あたりの語彙を補うために、速読英単語入門編、音読英単語入門編、DATABASE3000あたりで基本の英単語を中3~高1で補うのですが、そのようなこともなくいきなり難関大学対策終盤でブラッシュアップに使うのに最適な単語帳を渡されるんです。

    もしかして・・ さん

    ひとこと。様は生徒さんなのでは?と思ってしまいました。

    違います。ただ、もっとよくなってもらいたいので提案してみた次第です。

    >私も見ましたが、大学受験をするというなら当然覚えるべきレベルだと思います。

    はい。そうですよ。でも時期がおかしいですね。赤の英頻についてはアマゾンのレビューをみてもらえばご理解いただけると思います。あれは、すでに基礎を完成させた高3の早慶レベルの受験生がブラッシュアップに使うべき教材です。高校2年生であれをやっても難しすぎますよ。開成の生徒さんにやらせてもあんなのは高3じゃなければボロボロですね。灘の生徒ならば高2でもそこそこできるかもしれませんが。。

    教材というものは投下するタイミングがとても重要なのです。難しい教材をやれば難しい大学に合格できるというわけではありません。難しい大学に合格できる高い学力というものは徹底的な基礎の反復演習によって担保されるのです。

    整理と演習(黄色の教材)はとてもいい教材ですから、あれの後に、NEXT STAGEなど、その後に赤の英頻というのが早慶難関国立現役合格の定石だろうと思います。

    ちなみに英頻、シス単を簡単と思えるのならば、英語に関してはいますぐ早慶受けても間違いなく受かるレベルですよ。よかったですね。ぜひ、もっともっと上に挑戦してもらいたいものです。

    教科書についてはほんとに標準的ですね。私立の進学校であれば、ふつうはこの時期は授業でも長文読解の演習教材をやるものと思います。

    ではでは、これで最後の書き込みとします。

  6. 【1905208】 投稿者: 保護者  (ID:LWvwBCJgZpc) 投稿日時:2010年 11月 02日 20:43

    最近、HPに「警報発令による休校のお知らせ」がHPに書かれていますが、受験シーズンで、学校に興味を持ってHPを見にきてくれた受験生や保護者の方には、マイナスなイメージではないかと、心配しています。

    それに、はたして、昨日休校になった高校は、何校あったでしょうか・・・。

    また、さまざまな他校のHPを、拝見するたびに、城玉HPの早期リニューアルを必要と感じます。
    是非来年こそ・・・。

  7. 【1905471】 投稿者: 近所  (ID:rNEmm0PYQiU) 投稿日時:2010年 11月 03日 01:07

    保護者様

    城玉のあるふじみ野市川越市近辺の昨日の朝の天気をご存知ですか?
    風雨がものすごかったのです。
    ここは埼玉の中でも、なぜか風が強く雨もよく降る地域なので。
    生徒の安全を思えば、生徒の登校時間に休校の判断をしたのはあながち間違いではないと思いますよ。

    また、「警報発令による休校のお知らせ」は、受験生や保護者の方にはありがたい情報では?
    学校に来てみたらお休みでした、では、もっとマイナスイメージです。

    それに広範囲から通学する私立では、HPに書くのは普通のことです。

  8. 【1905647】 投稿者: 保護者  (ID:LWvwBCJgZpc) 投稿日時:2010年 11月 03日 09:05

    天候の状態を知らずに、申し訳ない書き込みだったかもしれません。
    すみません。
    ですが、今回、駅に着いたときに、すでに雨は降っていなかったそうなので・・・。
    (その後も回復しました)

    毎回、スクールバス最寄駅に着いてから、「帰宅しなさい」と指示されているようです。
    過去にも大雨の中、ようやく学校に辿り着きながらも、到着後に帰宅しなさいと言われたことがありました。
    出欠も取らなかったそうです。

    いずれにしても、もっと情報提供の方法に改善の余地があるかと思われます。
    学校に行く前に、HPを開く生徒は、何人いるだろうか・・・ということです。

    また、HPの件ですが、休校のお知らせ、部活の活躍等、すべてが同じ欄に書かれていて明確でありません。
    HPの訪れる側(受験生、在校生、保護者)別に、知りたい情報をもっとわかりやすいスタイル、色彩で、表現していただきたくお願いしたいところです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す