最終更新:

928
Comment

【3975106】ついに定員割れ

投稿者: 京王線   (ID:wOfaNALoVJs) 投稿日時:2016年 01月 28日 09:33

1日の試験は募集定員に満たなかったですね。
とりあえずできることは試験方法変えることかな。口答試問はやめよう。
今の受験者レベルで「口答試問」というだけでハードル高く感じるし避けられるだけでしょう。
もっと高レベルの子たちなら難なくこなせるけど。
桐朋らしいとか言っている場合じゃなくなってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3996352】 投稿者: どちらでも  (ID:KjXkxSkRm5k) 投稿日時:2016年 02月 12日 17:04

    A入試での入学者がほとんどの人数を占めています。
    うちは子供の可能性を見ようとしてくれる入試形態も持っている学校にお任せして良かったと思います。
    もちろんB入試で受けて下さる方もそのような学校の主旨は理解されて賛同された上での入学なのでしょう。

    どちらで受けても皆さん学校にいい意味で馴染み充実した学校生活を送っております。

  2. 【3996426】 投稿者: ???  (ID:tiwKMvqN4Yc) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:06

    応援交歓さんは
    「ちょっぴり人数が減った中学一年生」
    と書いておられるのですが、
    他の方は昨年の入学者が
    280人が150人に激減と
    書かれていらっしゃいます。

    現1年生の正確な人数をお教えて頂け
    ないでしょうか?

  3. 【3996527】 投稿者: 京王線  (ID:f3JN3xaQWJU) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:12

    私も入学者数には驚きましたので調べてみました。

    学校HPでの「入学者数」
    15年 117(AB合わせた人数)
    14年 160
    13年 176
    12年 208

    とあります。

    サピックスのスクール情報だと
    194(1年生)
    224(2年生)
    238(3年生)
    とあります。うち内部生が24%とありました。

    内部生が30人くらいとしても数字が合わないので不思議ですね。

    とりあえず、260~280人とあるスタディの情報だけは古いということですね。

  4. 【3996536】 投稿者: 合わない数  (ID:haKEGUj3AC2) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:19

    以前の書き込みにAB入試の不合格者にも連絡を取り繰上げ合格させて入学させているとありました。
    やはりそういう事ですか?

  5. 【3996561】 投稿者: 計算  (ID:ISUBa/mOoUo) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:43

    現1年生が194人だとすると、

    194-117-30=47

    本当に47人も不合格者から繰り上げ
    合格にしているのでしょうか?

  6. 【3996577】 投稿者: 内部生は  (ID:8epd11CpcCA) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:54

    内部生は60人位いらっしゃるかと思いますが。二つの小学校からですので

  7. 【3996584】 投稿者: MF  (ID:KjXkxSkRm5k) 投稿日時:2016年 02月 12日 20:00

    そんなに手間かけて数字まで出して…笑。一生懸命にお調べになって、いったいどうしたいのですか?
    どうなればご満足なのですか?
    どちらの学校の方なのか、それほどまでにこの学校に興味がおありなのですね。

    是非これをご覧の皆様も素敵な体育祭や文化祭見にいらしてくださいね。

  8. 【3996619】 投稿者: つなたま  (ID:WMUyKm3H0go) 投稿日時:2016年 02月 12日 20:40

    ホームページの桐朋女子ニュースもご覧くださいね。
    桐朋女子ニュースから入って桐朋女子ニュース一覧をクリックしてください。
    学校生活を写真で紹介していますよ。
    ありのまま過ぎるくらいに飾らず普段通りです。
    生徒も先生も、いつも生き生きしていて桐朋らしさが伝わってきて素敵です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す