最終更新:

926
Comment

【3975106】ついに定員割れ

投稿者: 京王線   (ID:wOfaNALoVJs) 投稿日時:2016年 01月 28日 09:33

1日の試験は募集定員に満たなかったですね。
とりあえずできることは試験方法変えることかな。口答試問はやめよう。
今の受験者レベルで「口答試問」というだけでハードル高く感じるし避けられるだけでしょう。
もっと高レベルの子たちなら難なくこなせるけど。
桐朋らしいとか言っている場合じゃなくなってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3984264】 投稿者: 京王線  (ID:f3JN3xaQWJU) 投稿日時:2016年 02月 04日 09:31

    今年の中学入試が終わりましたね。
    B入試で合格者を多めに出しています。
    しかし昨年は74人合格し、手続き者は10人、入学者は6人に留まっています。
    今年も似たような数値になるのでしょうか。

    そろそろ重い腰を上げてなんとか歯止めをかけないといけないでしょう。

  2. 【3987246】 投稿者: 桐朋に感謝  (ID:XVqGGv4Oas.) 投稿日時:2016年 02月 06日 10:18

    卒業生です。
    桐朋女子で学んで本当に良かったと思うのは、生徒の可能性を信じて見守ってくださる校長先生を始めとする担当してくださっていた先生方。
    そんな暖かい環境でのひのび勉強やクラブ、行事に友達と力を合わせ夢中になれたことは宝物です。

    まるで授業のように子供たちとのコミュニケーションを取り、一緒に勉強しましょうと迎え入れてくださる素敵な入学試験。これは後の素晴らしい学校生活に結び付く始めの一歩だと今になって思います。

    高い理想と信念に基づいた伝統をこれからも大事にしながら、変えていかれる所は変わっていくのでしょう。

  3. 【3987277】 投稿者: 変わると思うよ  (ID:2yCLjuNXT3g) 投稿日時:2016年 02月 06日 10:44

    国立(男子)がかわります。
    仙川も変わっていくと思う。

    良い伝統は是非、そのままで。

  4. 【3987619】 投稿者: 変えるなら  (ID:kXzJ06tvJ7Q) 投稿日時:2016年 02月 06日 15:43

    まずはあの制服をなんとかしないと新鋭校の勢いにはかなわない。出生数を考えたら伝統などと言っている場合ではない。
    そして老朽化した校舎。地震の度に心配になる。
    入学金の他に徴収される建築資金は何に使われているのか?

  5. 【3987949】 投稿者: 赤リボン  (ID:B/fiSGaYVWg) 投稿日時:2016年 02月 06日 19:39

    似たり寄ったりの制服が多い中、シックで品のある制服は親も子も憧れて入学しました。
    娘は今ではこの制服に誇りを持って居る様子です。
    赤いリボンの中学生の娘は、高校の紺色のリボンに早くなりたいと待ち焦がれております。
    素敵な先輩方に囲まれ娘は幸せだとつくづく思います。


    校舎も耐震はされておりますから心配はないです。
    新しく綺麗な校舎でなくとも娘は迷うくらいな広い学校で毎日楽しく過ごして居る様です。

  6. 【3988230】 投稿者: 私も卒業生  (ID:NwXiHD6.xDI) 投稿日時:2016年 02月 06日 23:05

    卒業生の皆さん、そろそろ昔はよかった的な話をするのはやめませんか。
    私もとても素晴らしい学生生活を桐朋で過ごしました。
    でも、時代は変わります。学校は生き物です。
    桐朋女子の現状を直視するべきです。
    私は母校になくなってほしくありません。

    赤鬼青鬼 様、現保護者様からの貴重なご意見ありがとうございます。
    1学年200名、切っているとのこと、
    在学生徒数が出ているサイトでは1学年200人超の数字が記載されていますが、これは少し前の数字なのですね。
    下の学年にいくにつれて生徒数が少なくなっていく現状が及ぼす在学生への影響は、計り知れません。
    今年の定員割れを受けてどう対策するか、正念場だと思います。

  7. 【3988305】 投稿者: 私も卒業生で保護者  (ID:zCG8gpN8eTA) 投稿日時:2016年 02月 06日 23:59

    確かに学校は生き物です。
    私自身桐朋で素晴らしい学生時代を過ごし、娘も迷うことなく母校への入学を望みました。しかし入学してみると、どこか違うのです。昔は、確かに生徒の可能性を信じ見守ってくださる先生方がいたはずなのに。
    生徒の学力が落ちて見守る余裕がなくなったのでしょうか。
    秀でることがある子でも、勉強が苦手だと呼び出しにつぐ呼び出しで、退学をほのめかされるようです。
    実際高校に進学出来ない生徒もいました。かつての桐朋の教育方針からは考えられません。
    卒業生の教員が減り、優秀かもしれないけれど桐朋教育の理念を理解していないのでは、という教員が増えています。素晴らしい先生も勿論いらっしゃいますが。

  8. 【3988555】 投稿者: もうすぐMF♪  (ID:B/fiSGaYVWg) 投稿日時:2016年 02月 07日 09:31

    MFの練習始まってますね♪
    どのクラスも頑張って欲しいです。

    さて…
    勉強が苦手で退学をほのめかされる?

    娘や、先輩の高校生のお母さまは、勉強が出来なくてもその都度先生が補習などでフォローし、成績が思わしくなくても皆が、在学もしくは高校への進学が出来ているときいています。

    大切な校則を守らなかった場合や、よほどのことでも無い限り退学を進めるような先生方ではないと今現在私も実感しております。

    少子化が進む中学校はこの素晴らしい環境を維持するための変化を
    検討する時期なのかな?
    とも思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す