最終更新:

57
Comment

【1874870】早大学院中に行きたがらない息子

投稿者: 50代オヤジ   (ID:HJwiGR2kc4g) 投稿日時:2010年 10月 07日 10:55

皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
うちの息子は早稲田中を目指していますが、偏差値的にちょっと不安があります。そこで少し下の早大学院中なら十分安全圏なのでこちらにしろよと勧めているのですが、嫌がって「僕は早稲田に行く」と言い張っています。同じ早稲田だし、早大学院ならほぼ間違いなく早大に行けるのだからと説得していますがなかなかOKしません。その理由として…

①「学院」という名前にたとえば女子学院のような女の子的イメージを持っている。
②通学が早大学院中の方が若干遠い
③早稲田の文化祭に行った時、鉄道研究会の鉄道模型がすごく充実していた

とまあ子供っぽい話です。早稲田中に行ける偏差値なら構わないのですが、今SAPIXで55前後。早稲田中では不安があります(早稲田中56、早大学院53)何かいい説得方法はないでしょうか。
※それにしても「早稲田大学高等学院中学部」って大学、高校、中学と全部入っているすごい名前ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1876243】 投稿者: かなり違う雰囲気  (ID:J99LVAEpUa6) 投稿日時:2010年 10月 08日 11:34

    同じ早稲田系列でも、附属と系属の違いがあり、その雰囲気はかなり違うと思います。
    一言で言うと、学院は大学風で、早稲田中高は進学校。

    学院は入学するのは中学でも、大学に入学するのと同じ意味を持ちます。
    中に入ってからも、中高大連携があったりして、扱いは大学生。
    自分がしっかりあって、趣味の勉強をしたり、大学受験勉強には縛られない、大胆な勉強ができるのが魅力です。

    一方、早稲田中高は、早稲田に枠があるとは言っても、中高一貫私立進学校です。
    普通に厳しい勉強をして、大学受験を目指す訳です。
    目指す生徒も、最低早稲田以上、という意識で入ってきますから、当然勉強をがんばる訳です。

    まったく違う学校なので、同じ早稲田系列でどちらか、という選び方をするのはどうかな、と思いますよ。
    なお、サピックスの偏差値55は、決してボリュームゾーンではないので、53と56のどちらを受験しても大きな差はないと思います。
    それよりも、当日の体調だとか、モチベーションだとか、問題との相性だとかで、この3の差はあってないようなものとなるでしょう。

  2. 【1876250】 投稿者: そうですよね  (ID:j0WCDbV.G.w) 投稿日時:2010年 10月 08日 11:43

    中傷合戦の危険ありですね。

    それに学院の方が試験が簡単なんてことないと思いますよ。今年は算数・理科は反動で、かなり難しくなるような噂もありで、安易に受けるととんでもないことになるような気もします。それに調査書、面接もありですから。

    どちらも良い学校だと思います(早稲田ファンなので)。ですから、偏差値だけでないご判断が重要かと思います。

  3. 【1876307】 投稿者: 確か・・・。  (ID:cLYTnMdeIZs) 投稿日時:2010年 10月 08日 12:48

    うちは女子なので早稲田系統ノーマークですが、
    確か塾の保護者会で学院はサピ偏差値53と出てますが、
    来年は上昇するでしょう、というのが塾関係者の予想です、と
    おっしゃっていました。

    早稲田実業、早稲田(サピ偏差値57)の一ポイント下くらいまで、
    つまり56まで上昇ではないかと。
    だから、どこも難易度に大きな違いはなく、難しいってことになりますよね。

  4. 【1876338】 投稿者: 親の目、子の目  (ID:HKDVQjhPr9M) 投稿日時:2010年 10月 08日 13:27

    そういえばこんな知り合いもいました。

    中学は早中、高校から学院という方。
    去年まで中学がなかったので、よっぽど早稲田が好きなんですよね。
    この折衷案はいかがですか。

    中学は息子さんもまだ大学を意識できないと思うので鉄研目当てで早中を受験、
    早中は授業進度が速く、数学、英語は中2で中学3年分やってしまうので、
    中3は高校進学塾で受験勉強、高校は学院で大学も希望学部へ入れる確立高いです。
    英語も受験科目ですから、大学へ行ってから学院クラスに入らないようちゃんと勉強しましょうね。

    これでスレ主様も、ご子息も両方ご満悦ってことで。

  5. 【1876669】 投稿者: いいってもんじゃない  (ID:Sfw9Wn3OXic) 投稿日時:2010年 10月 08日 19:29

    息子が早稲田中がいいっていうなら、早稲田中の方が絶対いいと思うよ。全体の印象や自分との相性でそう感じたんだから。学院行ったから、いい学部に入れるなんて簡単に言うけど、留年もたくさんいるんだよ。現役でほぼ確実に早稲田大学に進学したいなら、早稲田中がベスト。早稲田中は2回受けられるから、過去問対策も楽だよ。学院と早稲田と両方は結構大変。もし学院に進学して、学校で何かあって「やっぱり早稲田中にすればよかった」と責められたらどうするの?同じ早稲田とはいえ、カラーは別物。早実だって早稲田中や学院とは違うカラーだし。何でそんなに子供に押し付けるの?

  6. 【1877368】 投稿者: 先が思いやられる‥父親のエゴですか?  (ID:taOziMpddgs) 投稿日時:2010年 10月 09日 10:37

    ご子息も行きたい学校、憧れる学校があるから受験勉強に励む
    ことができるのですよ。
    無理やり、ご子息を操縦できるわけがありません。
    それをやって不登校になってしまったご家庭を知っています。(都内進学校です。)

    我が家の愚息は高2ですが、自分の行きたい学校に中学受験し
    部活や大学受験に向けてポジティブに充実した生活をしています。
    親ばかですが、逞しくなりました。大学付属でなくて良かったと思っています。

  7. 【1877388】 投稿者: の・だめ  (ID:mFbsWigr9Hk) 投稿日時:2010年 10月 09日 10:56

    お子様の希望とタイプをよ~くみきわめてください。

    早稲田中学は入学後どの科目もまんべんなくできてこつこつ型の子どもが向いています。好きな科目だけガ~ッとできて苦手なものはさぼり大学受験直前に集中して合格しようみたいな子どもは絶対向いてません。麻布・武蔵系の子どもはこない方がいいデス。

  8. 【1877399】 投稿者:  ↑  (ID:6dYnb6u0HQ6) 投稿日時:2010年 10月 09日 11:03

    確かに、傾向としてはそのようなタイプの子が多いですが、
    早大推薦を狙わないのであれば全く問題ないのでは?
    初めから推薦狙いでなく、外部受験と割り切ってしまえば
    普通の上位進学校と同じです。
    カリキュラムも進学校そのものです。
    実際にそのような子が難関国立大に進学しています。
    子供達は、推薦狙い組、国立狙い組と分け隔てなく
    和気藹々とやってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す