最終更新:

1132
Comment

【1713201】江戸取どうして?

投稿者: 心配です!!   (ID:ZkhZx7iQJl2) 投稿日時:2010年 05月 02日 03:20

日能研から2010年 中学入試 結果R4が発表されましたが、江戸取の偏差値は他と比べ急に落ちてきています
特に②回目入試の偏差値は50と麗澤並となっています。なにか問題がおこっているのでしょうか?
来年入試はどのようになるのかとても心配です。

男子は 偏差値上位順に
渋幕 67
市川 ①62~②62 
東邦 ①62~②60
秀英 ①59~②56
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

女子は 偏差値上位順に
渋幕 68
市川 ①63~②61 
東邦 ①62~②59
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2228040】 投稿者: くだらない  (ID:pjF3Gk6j566) 投稿日時:2011年 08月 06日 09:25

    >この先は、自分のお子さんたちにお聞きください。

    高等部に言っている娘に聞いてみました。

    「何回目で入ったか知っているのは、自分以外は一人だけ。
    あの人は自分で言っていたから。」
    と言っていました。

    実際に、何回目で入ったかを気にしている人はいるでしょうけれど、
    それをおおっぴらに話すこともないでしょうし、
    実際に学校が始まれば、定期試験の順位のほうに興味が行きますから、
    いつまでも「何回目」なんて、気にしている人はいないでしょう。

    それにしても、誰にでも変だとわかることを平気で書き込んで、人の心をかく乱しようなんて、何を考えているのでしょう。
    本当にあさましいです。

  2. 【2256956】 投稿者: 興味深い  (ID:WeSt7gsA.ME) 投稿日時:2011年 09月 04日 10:18

    来年の中学入試はリーマンショックでスタート時点で受験をあきらめた人数の多い世代。大幅に受験者数が減るといわれてる。

    その影響は江戸取のように入学者の偏差値50を切った学校により大きなダメージになると思われる。
    この学校に入りたければ3回受験で偏差値40前半で合格できるレベルが、30後半まで行くのではとまで言われている。

    それを裏付けるように進学塾における判定テストの際の志望校登録におてい江戸取志望はさらに減少、特に偏差値60
    クラスが激減している。

    反対にかっては常総、茗溪、麗澤を志望していたレベルの生徒を吸収している。

    1-3回の受験者数と合格者数を順を追ってみていけば明らかなように、3回にわけて1回目を高く見せているだけで
    累計ではきわめて不合格者が少ない。累計実質倍率1.2倍程度。
    特待も偏差値50半ばでとれる(但し2回目B特待)現状は目を覆いたくなるばかり。

    但し、これは中学入試に関しての話。

    大学合格実績は今でも江戸取は抜群の実績を残している。
    中学入試偏差値で大幅に差のついている市川と互角。いやむしろ、国立、医学部を加味すれば勝っている。
    同様に中学入試においては今ではワンランク上と見なされている専松や芝柏など、足元にも及ばない。
    まだ、あまり実績のない麗澤と中学入試レベルが同じとは理解に苦しむ。

    昨年、今年となりふりかまわず合格を出し生徒数確保を優先させたのは学校側の入試戦略のミス。
    特待制度をもうけても入試において落ちたプランド価値は補えていない。
    もったいない。

    入試偏差値が落ちただけで、今でも見聞きする江戸取の教育や、生徒の評判は変わっていない。

    現中二、中一世代が大学受験する頃から大学合格実績は悪化するのだろうが、例えば、他の学校であれば日東駒専レベル
    しか入れない生徒をGMARCHに引き上げる教育、ノウハウを持っているのではないだろうか。

    入試偏差値がその学校の価値とは言えないが、入試においても江戸取ブランドを高める努力を積極的にすべきだろう。

    但し、今の状況は悪いことばかりではない。
    入試にかかわった者には江戸取のレベルダウンは周知の事実だが、世間一般にはそこまで凋落しているとはわかっていない。
    進学塾側からすれば低偏差値の子供を江戸取に合格させたとPRできる。当然、受験生、親ともにかっては手の届かなか
    った江戸取に合格できるし、入学してすばらしい教育を受けることができる。

    これからこの学校がどういう方向に行くのか、きわめて興味深い。

  3. 【2261731】 投稿者: いい学校ですよ  (ID:AWrex5BNo3E) 投稿日時:2011年 09月 09日 15:26

    ↑低偏差値と言われると、まさにうち。ちょっと痛いです。。。
    6年の平均偏差値は38でした。最後の模試では43。
    今年の入試で、幸い2回目で合格をいただきました。
    最後の追い上げで合格を勝ち取ったと言いたいですが、確かに塾で同じクラスで同じようなレベルのお子さんは、何回目かの違いはあれ、ほとんど合格しました。
    でもそれは最後まであきらめなかったご褒美だと思っています。
    ↑の方は塾の関係者でしょうか?友人から聞いた話でも、今年の合不合の登録では60以上の方は減り、登録者の平均も前年よりさらに落ちていると。
    入学した身からすると、偏差値が上がって欲しい気もしますが、来年受験する皆さんは偏差値が低くてもあきらめずにぜひ江戸取を受けて欲しいと思います。
    うちは入学してみて大変満足していますし、宿題ちょっと多めですが子供も楽しく通っています。いい学校ですよ!
    とびきり優秀な子は以前より減ってしまったのかもしれませんが、皆それなりに賢く真面目な子達です。
    わが子のせいで6年後に大学合格実績が落ちたと言われないように頑張らせます。

  4. 【2274591】 投稿者: やっぱり  (ID:D7rkN20cT.E) 投稿日時:2011年 09月 24日 08:26

    江戸取の1回目って、日程上、お試し受験扱いですよね。
    1回目の偏差値が高いのは、千葉や東京などの本命を控えている子のおかげで、偏差値が上がっただけの事。
    その中で何人が入学したのでしょうかね。
    2回目、3回目の受験者の入学が遅く、実際の学校の偏差値もその程度でしょう。

    それにしても偏差値40台とは情けない。
    所詮、茨城なのね。

    以前から中学校時代から自主中退や退学される方も多いことが、口コミで広がってしまったんですかね。

  5. 【2314963】 投稿者: 優  (ID:wpesjv0ht6A) 投稿日時:2011年 11月 03日 11:53

    こんにちは。江戸取の生徒です。
    たまたま通りすがったので、コメントさせて頂きます。
    昔は、学校の成績も悪く、評判も確かに悪かったそうですが、今と昔は違います。
    日能研をはじめ多くの塾は、江戸取をあまり重要視しておられないようですが、江戸取は本当であれば、偏差値60は少なくともあって良い学校です。
    中学入試では江戸取は幅広い生徒をと、若干レベルの低い生徒もとっています。しかし偏差値70を超える生徒がいるのも事実です。
    今、江戸取は大きく生まれ変わってきていると言っても良い状況だと思います。
    今年は特に、東京大学の理Ⅲが2人も出ました!ww
    受験生の方々にとっては、確実に学力を伸ばせられるこの学校はとてもお得だと思います。もしこれを見て、少しでも江戸取っていいな、と感じて下されば幸いです。

    &拙い文章ですみません

  6. 【2316442】 投稿者: 全入  (ID:yJtnGUQvr/Y) 投稿日時:2011年 11月 04日 20:48

    茨城の小さな塾から入学しました。
    一回目は失敗したとしても、最終的に全員合格しました。
     
    自分に校風が合っているかが一番の問題です。

  7. 【2336188】 投稿者: 千葉ウォッチャー   (ID:ffkdoAEprxs) 投稿日時:2011年 11月 23日 07:57

     東葛飾高で、平成26年度から普通科の中に医歯薬コースを設置する由。また、28年度には付属中も出来るらしい。


     そうなると一番影響を受けそうなのは江戸取だと思う。もともとこの常磐線エリアの私立№1ということで、優秀な生徒もそこそこ入学していたので、偏差値の割りに進学実績が良かったけれど、千葉県北部の上位層がごっそり東葛飾高に抜け、将来的に進学実績が落ち込むのではないだろうか。


     元々、学則定員お構い無しに入学させてきたので、入るだけならそんなに難しくない学校だったけれど、このままで、偏差値に見合った進学実績となり、専松・芝柏と変わらなくなるかも。まあ、フットワークは悪くない学校なので、何か手を打ってくるとは思うけれど。

  8. 【2346401】 投稿者: すでに  (ID:DJFoKAlXwq.) 投稿日時:2011年 12月 03日 20:25

    中学受験レベルでは、今や常磐線エリアの私立№1どころか、青電ワースト1、2
    を争っている状態。
    範囲を広げても、合格下限偏差値レベルで言えば、茗溪以下。ここより低いのは
    常総、土日ぐらい。遠いね。
    千葉県東葛地域は選択の幅が茨城よりあるので、ここ2年の暴落で、優秀層は
    すでに他の学校に逃げてってしまってますよ。
    定員おかまいなしに入学させてきたという点については同意。
    もともとひどかったけど、2年前から一段とひどくなった。いきなり合格100人近く増

    やして一クラス増やした。今年も昨年並みに合格乱発。だけど入学手続きする者
    は減ってしまった。優秀な生徒は特待に魅力を感じるより、偏差値40前半
    塾の最下位クラスでもほぼ全員合格する同級生を目のあたりにして退いてしまう。
    単に志願者を3回に分けて合格日を変えてるだけ。

    説明会では「募集定員は240名ですが、今年は予想より多くの方に手続きいただ
    きました!」と堂々と説明してたね(笑)
    偏差値の割りに進学実績が良いとも言えないのでは?今年の大学進学者と今年
    の中学入学者では中学入試偏差値レベルが全然違う。
    現中二の時にスコーンと大幅下落して、現中一はさらに下がった。
    落下中のナイフを握ろうとすれば怪我する危険性大。
    いつ下げ止まるのでしょうね。来年は受験者数自体が減るので、この手の学校は
    益々レベルが下がるね。
    さて、フットワークよく、次なる手を打つのか見ものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す