最終更新:

867
Comment

【6282072】中学受験は割に合わないのでは?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:wpSuHXph3Jc) 投稿日時:2021年 03月 31日 10:49

我が子はこの春小学生になるため、現在、漠然と6年間の使い方(習い事、勉強等)を考えています。

近年、中学受験が過熱しているという話をよく見聞きしますが、そもそも中学受験って割に合わないような気がしています。最近は大学附属中や中高一貫校の人気が非常に高いと理解していますが、

①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?進学塾の偏差値表を見ると、附属中の偏差値が大学の格と乖離して高くなっているような気がしてなりません。

②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

中学受験を目指されている方に喧嘩を売るつもりは全くなく、こうしたことを検討されたことのある方のご意見を伺いたいという趣旨で投稿しました。なお、大学や学歴が重要とは思っておらず、学生生活は将来社会で活躍するための素地を整える場と考えています。

是非皆さまのご意見お聞かせ頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 21 / 109

  1. 【6285603】 投稿者: みん  (ID:Lx3O5ya7CaE) 投稿日時:2021年 04月 03日 00:13

    効率やコスパで考える人はそもそも中受向いてないと思う。公立中に行くなら一切かからない手間と時間とお金をかけて、本人に合った6年間(大学附属校なら更に数年間)の環境を選びたい人向けのものだし。中受組には分からないけど高校受験独特の魅力もあるだろうし、高校受験を頑張ればいいのでは?

  2. 【6285614】 投稿者: 逆でした  (ID:Rl/PAzCDyZs) 投稿日時:2021年 04月 03日 00:26

    小学校の時、モンペの多くのご家庭は私立中に行かれましたよ。
    とにかく思い通りにならないと気が済まないような方々でした。

  3. 【6285623】 投稿者: 公立  (ID:Rl/PAzCDyZs) 投稿日時:2021年 04月 03日 00:37

    私立の学校もおかしな授業もありますよ。
    ひたすらプリントを埋めるだけの授業や、先生の好みで好きな単元しかやらない授業など。
    私立でも結局は塾に行く子も多いですしね。そしたら、学校の授業は退屈でしょうね。
    公立小の参観されたことありますか?すごくいい授業で驚きました。先生によるかもしれませんが。

    うちの地域の公立中は、数学と英語は習熟度別クラスに分かれています。
    男子なら全然アリだなと思いました。

  4. 【6285673】 投稿者: それは  (ID:.8i6HFyNTWk) 投稿日時:2021年 04月 03日 02:02

    >私立でも結局は塾に行く子も多いですしね。そしたら、学校の授業は退屈でしょうね。

    塾で先取り、学校でもう一度で知識が定着します。
    学校の授業は公立のように中高の枠や指導要綱には縛られず塾とは別の角度から掘り下げた内容もあるので退屈ではないとのことです。公立と同じ教科書は配布されますが使われることはまずないです。公立中に通う小学校時代の友だちにあげると喜ばれます。

  5. 【6285716】 投稿者: 地頭が100人中  (ID:19S6T5BAkqA) 投稿日時:2021年 04月 03日 05:27

    地頭が100人中、40から5位位のことには、効率いいのでは?
    かなり頭がよくて、やる気あれば、公立からでも東大やら医学部行けそう。要は、高1からしっかり頑張れば、頭いいならいいトコ入っちゃう。

    普通程度?の子は、難しい特殊算に苦戦するより、英語とか公文とかやること他にあるよ。
    中受で疲れ果て、勉強嫌いになったのに、また大学受験の為の勉強、。やる気無くなる子になりますよ、。
    だからといって、奇跡?でいいところ受かって、また底辺じゃやる気無くなりますから、六年間潰さないように成長させてくれるトコに入った方がいい。まあ、いいトコ受かったら、そちらにするでしょうけど、。
    乗り気じゃないトコ受かり、気に入らないから公立で頑張るって本人が言うなら、公立行って頑張るだろうし、伸びきってたら、そのまま私立かな。高校受験またやるのはね。いつでも編入出来るし。伸び切った状態だと、効率悪く感じますよね。

    実際は、御三家クラスでも、伸び切った状態になり、やらなくなる子がまあまあいます。

  6. 【6285718】 投稿者: 受験終了  (ID:msIHpDnoJ9.) 投稿日時:2021年 04月 03日 05:31

    私立でも公立でも満足は無く、許容範囲内で有れば良しとして。
    平均60点で国家資格は合格です。60点を複数取った方が良いと思います。

    中小企業に旧帝大卒の人が入社した場合、能力を発揮出来る仕事が少ないどころか嫌がらせ受けやすいですよね。
    最後はある程度まとまった集団に属した方が良いと思いますが、中学からにするか、高校からにするかは答えは無いと思います。
    ただ、高校自体が階層化されているので、同じような階層に進学した方が良いと思います。
    高校によって使う教科書のレベルが異なります。
    偏差値の低い高校で満点連発しても、難関大学の試験レベルで無いので、入学試験は無理なんて成りかねない。

    精神年齢的に自立の早い子供と、そうで無い子供などイロイロですが、いつかは自立します。その時が伸び上がる時期です。

    数十年前の私は、上記の予備知識無く、近くの底辺高校に進み満点連発でしたが、進学校の平均点の方の方が社会では、はるか上の階層です。

    公立私立含めた難関高から難関大学への進学実績は有りますよね。逆にお金を掛けても底辺私立の一貫校からは旧帝大等の難関大学への進学実績はね。
    それ以外に私立は校舎がきれいとか充実設備などは教授出来るけど、アウトプットは別問題へ

  7. 【6285742】 投稿者: 中学受験か高校受験か  (ID:LGkaLkKEzBQ) 投稿日時:2021年 04月 03日 06:59

    中学受験か高校受験か、小学校や幼稚舎から受験するか、N高や大検から大学受験か。そもそも無受験中卒で働くか。

    人それぞれ条件が違うし志向も違う。様々な理由から選択されるので唯一無二の正解は無いです。

    お金の心配が無く、子どもの能力が抜けていて苦労せず合格がみこめる前提で、どんなルートでも合格が得られる仮定なら、どんな学校を選ぶかすら意見が別れそう。
    ただ、この仮定で公立小→公立中→公立高を選択する人には理由を聞いてみたいです。

    慶応幼稚舎から大学までと、中高一貫→東大に別れそうだと思いますが、敢えてそうしない選択をするとしたら理由って「近い」とか?
    まあ仮定に無理があるから、思考遊びとしてですけど。
    「金」「学力」を除いた選択って気になりませんか?

  8. 【6285781】 投稿者: スターティングメンバーと代打  (ID:vwTP1ur7RyQ) 投稿日時:2021年 04月 03日 08:09

    中学受験というチャンスをみすみす逃す必要はないと思います。
    麻布、武蔵、駒東、海城、聖光、栄光、浅野、渋渋、桜蔭、女子学院などは中学でしか受験できませんが、併願が可能で複数回受験できます。
    さらに、最悪全落ちでも高校受験で再チャレンジできます。
    一方、高校受験だけに絞るといきなり後が無くなります。
    公立高校を受けられるのは一回だけ。
    確実に受かろうとすると公立の志望校をずるずると下げることに。
    併願優遇の私立高校の合格実績はかなり下がります。
    中学受験はスターティングメンバー、高校受験は代打でいきなり結果を求められる感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す