最終更新:

172
Comment

【1496378】中学受験を止めてBoarding Schoolに留学するのが賢明

投稿者: peregrinejapan   (ID:vruYeuf1lJ.) 投稿日時:2009年 11月 07日 13:16

中学受験のジャンルに留学のことを書くのは場違いだと感じる方は多いだろうし、怒りを覚える人だっているだろうが、最後まで読んでいただければ幸いである。

高校1年からBoarding Schoolに留学するのは事実上不可能に近い。

どんなに遅くともアメリカは中学3年から、イギリスは中2からが妥当なのである。しかも、その場合、アメリカならSSAT、イギリスならCommon Entrance Test(あるいは学校独自テスト)といった試験を受けるのがスタンダードである。そういう試験を受けないで済む場合もあるが、入学可能な学校はある程度限定的とならざるを得ない。

そうなると日本の中学校で普通の英語教育を受けているだけでは合格が非常に難しい、いや無理だ。

そう考えると、イギリスにしろアメリカにしろ、試験が必要のない次期に留学を開始することが必要である、ということに考えが及んでくる。

しかし大抵の父兄は「義務教育」という言葉の前で萎縮してしまう。「まさか義務教育を途中でやめるなんて・・・」と考えてしまう。そこで、大切なタイミングを失うことになる。この「義務教育」という言葉の呪縛を振り切ることができる父兄は少ない。すると、どうしても「常識的」な結論は私立中学受験ということになるのだろう。

全国の私立中学の生徒数は1学年約8万7千人だそうである。ほとんどは小学校4年生から塾通いだろう。1学年あたり16万人くらいは塾に通っているのではないか?中学受験で、目出度く合格したなら一段落なのであろうが、多くは、次に大学受験が待ち構えている。その大学受験でうまく事が運ばないものだっている。中学受験の最終目的が、東大、京大、阪大などのトップ大学あるいは医学部を目指したものであるとしたなら少なくとも8万7千人の50%、4万3千人ほどは、うまくいかなかった人達だということになるだろう。。

うまくいった場合、つまり目的通り、日本の名門大学や医学部に入った場合は目出度し目出度しとなるけれど、うまくいかなかった場合は最悪である。受験のための勉強しかしていない場合がほとんどだろうから、それこそ悲劇である。勉強以外の能力、リーダーシップ、創造性、スポーツ、芸術などなどの面での教育が、切り捨てられている場合がほとんどであるから、惨憺たる結果を招く。日本の教育の惨状は、そこに原因があると思う。

50%が「うまくいかない可能性がある」ということが明白であるなら、そういう場合を想定した教育を行うことが必要なのではないか?日本の私立学校、それも名門であればあるほど、その面が不充分なのである。英米の私立Boarding Schoolは、そういうことは起こらない。それというのも、例えばアメリカの名門大学の合否判定が、あくまで「総合判定」だからである。イギリスはアメリカと様子が違うが、それでも私立学校が「受験を目的とした」だけの教育をやっているようには見えないのである。

私は日本の教育を考える時、どうしてもヘルマンヘッセの「車輪の下」を思い起こさずにはいられない。小学生に、この本を読ませ、読後感想文を書かせる勇気がある父兄、塾の講師はいるだろうか?

車輪の下 (偕成社文庫 4016)/ヘルマン・ヘッセ
¥735
Amazon.co.jp

あらすじ
天才的な才能を持ち育ったハンスという少年はエリート養成学校である"神学校"に2位の成績で合格する。町中の人々から将来を嘱望されるものの、神学校の仲間と触れ合ううちに、勉学一筋に生きてきた自らの生き方にを感じる。そして周囲の期待に応えるために自らの欲望を押し殺してきた果てに、ハンスの細い心身は疲弊していく。勉強に対するやる気を失い、ついに神学校を退学する挫折感と、昔ともに学んだ同級生への劣等感から自暴自棄となり、慣れない酒に酔って川に落ち溺死する

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 21 / 22

  1. 【2395747】 投稿者: 英国大好きママ  (ID:ddKFZubJ3ug) 投稿日時:2012年 01月 23日 21:51

    文面からかなり菜々様をあおってしまったようで少し反省です。
    留学にしても何しても物事でトレード・オンとオフですよね。
    留学で得るものはきっと将来大きいとは思いますが、失うものも
    あると思います。その見極めは難しいですね。菜々様も行かせたい!!と
    いう気持ちと、今いらっしゃるよい環境を捨てるというデメリットで
    悩ましいところなのではと思います。うちは子供がスパッと辞退して
    しまったので、行くしかないなという感じだったんですが。


    もしよろしければ確実な情報源では「ゆかし」というサイトがあります。
    一定の経済力の方、限定ですが、もし菜々様が既に入会しておられたり、
    入会基準を満たしておられるようならば、このコミュニティの中は
    守秘義務も守られますし、マナーもよく親切な方ばかりなので力に
    なってくれる方もいらっしゃると思います。

    もう1件は、今の学校に席を残したり復学がお厳しいとのこと。
    それならば今すぐの留学ではなく、渋谷にあるIGSという塾というか
    いわゆる「塾」ではなく、スクールがあります。低年齢で留学目指
    して通っておられお子さんがいます。まだできたばっかりですが
    私としてはもし、娘が日本にいたらここでお世話になろうかと思って
    いました。
    代表の福原さんはもとバークレー銀行の元取締役でご本人も米国と
    フランスの大学を出てMBAを取っておられます。
    かなりのスタッフを揃えておられるので、私個人としてはルートHより
    留学したいという子はゼロの状態からでもしっかり見て下さる気がしました。
    チャンスがあれば福原さんとお話してみてもいいかもしれません。
    NLCのことも一番よく御存じの方かもしれません。是非、通えそうならば
    今の学校にいながら留学準備を低年齢でできるのはここぐらいかなと思います。

  2. 【2396336】 投稿者: 地方在住母(とおりすがり)  (ID:GFBqRvmUIek) 投稿日時:2012年 01月 24日 10:20

    うちは小中学生からボーディングスクールなど元々無理なので、サマースクールや、高校での交換留学を視野に入れて色々情報を集めている所です。
    英国大好きママ様の書き込みは、雲の上の書き込みではありますが、とてもとても、興味深く読ませていただきました。

    >留学にしても何しても物事でトレード・オンとオフですよね。 
    >留学で得るものはきっと将来大きいとは思いますが、失うものも 
    >あると思います。その見極めは難しいですね。

    子供に、(西洋流の)グローバル企画な人になって欲しいのか・・・?というと、自分は、それは全然、違う気がしています。

    よく日本人は画一的だと言いますが、私には、長じて出会った帰国子女の方々の方が、郷里の友人知人(地方で、三世代同居が普通の村社会の、コテコテの日本人です)より、皆ずっと、多様性がなくて、誰もが似たり寄ったりに見えたので・・・
     ※私が出会った人達がそうだっただけかもしれません。また社会階層が似ている人達は自ずと似るのかも。日本の地方では、住み分けとかないので・・・

    また、意外と、今の時代、地方育ちで、地域の文化や風土にどっぷりつかって育つことは、むしろ強みなんじゃないかという気もしています。

    一方で、これから、英語は絶対必要だと思うし、単に読み書きできるではなく知的労働ができる位になって欲しいと思っています。

    が、今も地方都市在住ですし、普通にこちらの学校教育や、ローカルな英語教室に時々通っているだけでは、それはほぼ不可能だと感じてもいます。(自分も仕事で必要に迫られて今も苦労していますが、大人になってから仕事の片手間の勉強では、高学歴の部類なはずだけど、ライティング1つとっても、知的な大人が書いたと思われるような文章が書けるようにはなっていません)

    バランスが難しいですね。

  3. 【2398191】 投稿者: 菜々  (ID:lsd1Mm9ng0I) 投稿日時:2012年 01月 25日 13:53

    英国大好きママ様

    いえいえ、そんなあおったただなんて。。。
    大丈夫ですよ(笑)、ちゃんと冷静に判断できる状態です(かなり留学モードにはなりましたが(笑))

    ゆかしというサイト、以前から拝見させていただいてました。
    スイスに5歳から姉妹を留学させていらっしゃる医師夫妻のお話なども掲載されていましたよね。

    渋谷のIGS、調べてみますね!

    ありがとうございました。

  4. 【2398785】 投稿者: やし  (ID:FtRazUNM0zA) 投稿日時:2012年 01月 25日 22:24

    丁度、ボーディングファシリティーのあるパブリックスクールへ内部進学するかどうか悩んでいましたので、興味深く拝見いたしました。

    まあ、精神論からいうと、松本フカシみたいな気骨のあるボーディングスクールはイギリスでも英国立教位になったのではないかと思うほど、イギリスのボーディングスクールはリベラルに近代化していますよ。まさにチップス先生にさようならしちゃった感があります。

    学費は円高の今でも確かに2万ポンド後半から3万ポンドと高いですよね。でもね、成績優秀者には11歳試験、13歳試験で1科目に付き1割の奨学金が出るので、これを積み重ねれば、学費貧乏ヒラリーマン駐在員家庭でも、駐在終了後もナントカ虎の子の預金でも切り崩して高校卒業まで寮にいる事が出来る位の金額になる。この場合の成績は数学・科学・英語・フランス語・ラテン語などの学科以外にも、ホッキー・クリケットなどの体育科目、ドラマ、図画、工作、楽器演奏なども同等に1割免除奨学金の対象になる。つまり、明るい体操エリートも1割ゲットでき、ラテン語や数学と”同等”の価値を認められるのが嬉しい限りであります。

    パブリックスクールはリーダー養成校という事で、厳しい競争がある事でも有名ですよ。軍事訓練もある。イートンにはブリントン・クラブという名誉ある課外活動クラブがあり、他の多くのパブリックスクールにもアンチ・ブリング・コミティーなどは必ずと言っていいほど常備されています。”概して”勉強が飛びぬけて出来る場合は"免除”して、体育会系生徒の方がサバイバル率は高いそうです。こんな中で、殴り合いのケンカをして骨の一本も軍事訓練やラグビーで折って”政治力”を体得すると、所謂、シティーなどのエリートの集まる”ワイルド・ワールド”にでても立派にリーダーシップを発揮できる良き市民となるのである。女子はキャットファイティングを通して、言い負けないという”政治力”を体得すると同時に、ディベーティングにおいても優秀な成績を収める場合もある。

    さはさりながらも、GCSE(高検)とA-levelという情け容赦ない授業点も加味された国家統一テストに置いてオールAに近い成績を収めないと、オクスブリッジを正門からドウドウと入る事はできないので、14歳位からは学問の出来るモノの発言力も増してくると同時に落伍者もでてくる(その後カデットという士官学校に入学して出色の出来をしめるチャーチルタイプもいるが)。

    タイガイ、GCSEやA-levelの成績上位校(BBCのリーグ・テーブル参照)は公立校やユダヤ人学校が多い。学問でソーシャルモビリティー(階級間の敷居を飛び越える)を得るしかないからである。しかし、結果をみると、オクスブリッジの入学者は依然として7割がパブリックスクール出身者であり、卒業生をイギリスの政財界の中枢として送り込んでいる。

    日本は大変民主的で平等な国である事は、有名私立の学費が年間最高でも150万円である事やノーベル賞受賞者の多さにも表れていますよ。だから、教育水準の高さはこのままでも宜しいのでしょうが、英語で情報を発信できないと、貴重な研究成果が世界に知られないのが残念ですね。せめて中高からエッセイライティングを添削できる先生を雇うべきでしょう。

    「国家の品格」の藤原氏によると、数学者がノーベル賞級になるには飛び級で大学を出る子よりは、伸び伸びと美しいモノを美しいと思って育った美的感受性がある事が大事だそうですよ。ウスボラケ~とモノを考えている奴にはポテンシャルがあるって事でしょうかね?そんな奴はタイガイ要領がいいから、受験勉強もお茶の子さいさいなんでしょうな。ああ、羨ましい。

  5. 【2400047】 投稿者: 興味のあるお話ですが…  (ID:Sj5ZgTpkzPM) 投稿日時:2012年 01月 26日 21:40

    shiftキーとEnterキーを同時に押すと改行が反映されます。


    長文のときは改行を挟んで頂けると読みやすくてありがたいのですが。

  6. 【2403949】 投稿者: 英国大好きママ  (ID:ddKFZubJ3ug) 投稿日時:2012年 01月 29日 19:23

    菜々様のゆかしのメンバーなんですね。スイスのボーディングに
    留学させておられる方はご自身のブログでお顔も出しておられて
    かなりオープンに色々な体験を綴っておられます。
    まだまだ「ゆかし」のメンバーでは幼稚園、小学校のお受験が
    主流ですが、一部の方には熱心に海外留学を目指しておられる方も
    います。まだ日本では小・中学生の義務教育課程で長期留学は
    わずかなので大変ですし、かわいい我が子と今から離れて暮らすのって
    最初こそ独身気分、毎日のお弁当作りから解放された、これで自分も
    好きなことができる・・・などなどでしたが、やはり子供がいなくなると
    寂しくなります。色々、メンタルな面でも親子の覚悟は必要ですね。

    ゆかしでは私は主に投資に興味があるのでメンバーになりました。
    書き込みなどで私と特定できるものがあったら、ゆかしでお会いしましょう!!
    ここは個人情報が流れやすいので、あまり細かい情報を書くのはやめた
    方がいいかもしれません。

    では菜々様、どうかお嬢様方が素敵な進路選択になるようお祈りしています。
    ゆかしでお会いしましょうね。

  7. 【2403999】 投稿者: 英国大好きママ  (ID:ddKFZubJ3ug) 投稿日時:2012年 01月 29日 20:21

    地方在住母(とおりすがり)様、レスしたかったのですが遅くなって
    しまいました。とてもしっかりした方でご立派です。私のように
    適当に留学させてしまった人間としてはお恥ずかしいです。


    雲の上の留学なんてことないですよ。やり方によって学費のみで何とか
    やれる方法や学校によってはボーディング・スクールばっかりが英国に
    限っては留学ではないです。


    ボーディングはたしかに年間30000ポンド前後、確かに安くはないです。
    ただ、サマースクール、交換留学をなさっているとのこと。気になったのが
    サマースクールです。我が家も行かせたことはありますが、欧米の名門の
    サマースクールさえ本校の学生が夏季休業中なので遊休地を他の教育産業が
    借りてサマースクールを主催しています。またビザの都合で日本などから
    サマースクールだけという方は週20時間以上の学習時間だとビザがおりに
    くいので多くがアクティビティで終わってしまいます。アカデミック・コース
    と言われるサマースクールになると、現地の学生に合わせて6月後半や7月上旬
    から始まるので日本の学生さんはまだ夏休みではありません。またその手の
    コースがうまく見つかっても事前の英語力(現地では中の上レベル、日本では
    英検1級ないしはそれ以上)がないと話せる、書ける、聞ける前提で英語の他に
    数学、サイエンスなどいわゆる現地の学生や既に留学している学生の学力アップ
    のための「夏季講習」になっています。


    それからお値段ですが、これが高いですよね。3~4週だと欧米だと100万近い
    のではないでしょうか?オートラリアなどはお安くなりますが、日本人の比率が
    多くて、留学のウォーミングアップとしては、我が家もさせてみましたが、
    海外に慣れただけで英語力は今思うと日本から行くサマースクールでの英語力
    アップは疑問です。


    英国に限ってならば、もしご興味があるなら、我が家も検討しましたが、
    6th form collegeと言ってボーディングっぽいところも
    ありますが、どちらかというと日本のトップ塾が学校になったような学校が
    あります。14歳ぐらいから入学可能です。寮や食事などもしっかり管理
    されているところもあり、学生ビザもしっかりとれる学校もあります。
    その手の学校だと年間10000~25000ポンドぐらいに収まります。
    ただ、アクティビティはなく朝8時~夜6時まで勉強、その後も勉強責めです。
    この手の学校なら早期に留学をしなくても高校生などになって数学、サイエンスが
    日本で非常に強く、それまでに何とか英検1級ぐらい頑張って取れれば16、7歳
    で留学、18歳で現地の大学入学、3年間で大学卒業になれます。ただ16,7歳
    からの入学だとオックスブリッジはA-levelが必要なので1年ダブルかも
    しれません。それでも日本の大学と同じ時期に卒業で浪人にはなりません。

    よくブリティッシュ・カウンシルの東京、大阪で毎年10月ぐらいに留学フェアで
    この手の学校の担当者が来日します。直接会って色々、話せるといいですね。
    サマースクールを何回かなさるのならば、この手の留学方法もあると思います。
    ホームステイは当たり外れが大きいので寮で食事がとれて、24時間健康や
    安全管理してくれる方が安心です。


    地方にもごくまれにエージェントはいます。エージェントというか留学相談所
    のような感じで、とても親切で都内のエージェントよりも価格も良心的だったり
    よいエージェントさんもいました。地方だからといって留学は遠い存在では
    ないと思います。


    私もまだまだ情報不足で、日々、英国の留学事情も変わってきているので
    情報収集の毎日です。

    ただ娘を留学させて得た中で、少しでもお役に立てたらということと、
    もっと日本人の方が中学、高校で留学してネットワークができると嬉しいです。


    他の国に関しては門外漢なので英国の話ばかりですみませんでした。
    地方在住母様のお子さんにあった国、留学年齢、留学先、それは
    人様々です。情報は本当に少なく、周囲の人に「子供を海外で生活させるなんて」
    と都内でさえ言われるので大変ですが、どうか頑張って下さい。

    また、このスレでお会いしましょう。

  8. 【2404011】 投稿者: やし  (ID:AUS/2ALs8Jk) 投稿日時:2012年 01月 29日 20:38

    どうも、ハンスも若きウェルテルも、現代においては、通学する本人ではなくて、そんな古き良き昔を夢見るお母様達のような気がしてなりません。現代の帰国子女は全員が全員、我儘で親を自分の意のままに操ろうとしますわな。それに騙されないで、いかにJapanesenessを失わないような人格形成をしつつも、外人流ポリティックスにpush-aroundされない処世術を身につけるかなどと・・・現代の帰国子女母は"魔術師”のような策略家でなければいけないんですよ。

    話題にでている、パブリックスクールのアジア版エクステンションはとても結構な機会だと思いますよ、それが単なるブランド趣味に終わらなければ。是非、そういった所で学んで、アジアの”英語世界への”情報発信力を身に付けた人材が増えて欲しいものです。ついでに、韓国語も中国語も身につけて付加価値を高めるといいですよ。ただし、発信するモノはjapanesenessが土台にある英語情報ですよ。そうでないと、英語が付加価値にならない。英語が英語のママ付加価値を産むようになるレベルはカナリ高いとおもわないとね。

    今、日本の大手企業は”総力戦”で中国マフィアと言われる社内の中国語学派を養成しつつ前線に貼りつけておりますよ。それでも多勢に無勢。相手は人口10倍の国ですわ。失礼ながら、英語学派では香港には駐在できない時代です。英語学派は最低可能人員で銃後の守りに徹して砦を守る人員と化しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す