最終更新:

172
Comment

【1496378】中学受験を止めてBoarding Schoolに留学するのが賢明

投稿者: peregrinejapan   (ID:vruYeuf1lJ.) 投稿日時:2009年 11月 07日 13:16

中学受験のジャンルに留学のことを書くのは場違いだと感じる方は多いだろうし、怒りを覚える人だっているだろうが、最後まで読んでいただければ幸いである。

高校1年からBoarding Schoolに留学するのは事実上不可能に近い。

どんなに遅くともアメリカは中学3年から、イギリスは中2からが妥当なのである。しかも、その場合、アメリカならSSAT、イギリスならCommon Entrance Test(あるいは学校独自テスト)といった試験を受けるのがスタンダードである。そういう試験を受けないで済む場合もあるが、入学可能な学校はある程度限定的とならざるを得ない。

そうなると日本の中学校で普通の英語教育を受けているだけでは合格が非常に難しい、いや無理だ。

そう考えると、イギリスにしろアメリカにしろ、試験が必要のない次期に留学を開始することが必要である、ということに考えが及んでくる。

しかし大抵の父兄は「義務教育」という言葉の前で萎縮してしまう。「まさか義務教育を途中でやめるなんて・・・」と考えてしまう。そこで、大切なタイミングを失うことになる。この「義務教育」という言葉の呪縛を振り切ることができる父兄は少ない。すると、どうしても「常識的」な結論は私立中学受験ということになるのだろう。

全国の私立中学の生徒数は1学年約8万7千人だそうである。ほとんどは小学校4年生から塾通いだろう。1学年あたり16万人くらいは塾に通っているのではないか?中学受験で、目出度く合格したなら一段落なのであろうが、多くは、次に大学受験が待ち構えている。その大学受験でうまく事が運ばないものだっている。中学受験の最終目的が、東大、京大、阪大などのトップ大学あるいは医学部を目指したものであるとしたなら少なくとも8万7千人の50%、4万3千人ほどは、うまくいかなかった人達だということになるだろう。。

うまくいった場合、つまり目的通り、日本の名門大学や医学部に入った場合は目出度し目出度しとなるけれど、うまくいかなかった場合は最悪である。受験のための勉強しかしていない場合がほとんどだろうから、それこそ悲劇である。勉強以外の能力、リーダーシップ、創造性、スポーツ、芸術などなどの面での教育が、切り捨てられている場合がほとんどであるから、惨憺たる結果を招く。日本の教育の惨状は、そこに原因があると思う。

50%が「うまくいかない可能性がある」ということが明白であるなら、そういう場合を想定した教育を行うことが必要なのではないか?日本の私立学校、それも名門であればあるほど、その面が不充分なのである。英米の私立Boarding Schoolは、そういうことは起こらない。それというのも、例えばアメリカの名門大学の合否判定が、あくまで「総合判定」だからである。イギリスはアメリカと様子が違うが、それでも私立学校が「受験を目的とした」だけの教育をやっているようには見えないのである。

私は日本の教育を考える時、どうしてもヘルマンヘッセの「車輪の下」を思い起こさずにはいられない。小学生に、この本を読ませ、読後感想文を書かせる勇気がある父兄、塾の講師はいるだろうか?

車輪の下 (偕成社文庫 4016)/ヘルマン・ヘッセ
¥735
Amazon.co.jp

あらすじ
天才的な才能を持ち育ったハンスという少年はエリート養成学校である"神学校"に2位の成績で合格する。町中の人々から将来を嘱望されるものの、神学校の仲間と触れ合ううちに、勉学一筋に生きてきた自らの生き方にを感じる。そして周囲の期待に応えるために自らの欲望を押し殺してきた果てに、ハンスの細い心身は疲弊していく。勉強に対するやる気を失い、ついに神学校を退学する挫折感と、昔ともに学んだ同級生への劣等感から自暴自棄となり、慣れない酒に酔って川に落ち溺死する

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 22

  1. 【1527002】 投稿者: よりよく生きよ  (ID:NJwRdFn.upY) 投稿日時:2009年 12月 02日 01:29

    帰国子女保護者様

    ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございます。
    確かに、留学にはリスクも伴います。それに悪い業者が暗躍していることもよく耳にします。
    私も詳細にはお話致しませんが、留学に関するマイナス面もよく存じ上げているつもりです。
    ただ留学のマイナス点を実感としてご存知ない方には帰国子女保護者様のご意見、大変ご参考になったことと思います。
    ここはそういう勉強の場でもあると勝手に考えておりますので、一読者として有意義なご意見に感謝しております。

    私も留学させるとなると、(お子さんが幼ければ幼いほど)普通は何年もかけて検討を重ねるものと思います。
    1~2年で、是非ともこの学校にと思えるほどのところが見つかり、尚かつ親子共に準備が間に合うというようなことは、私は余り想定しておりません。
    まず日本語教育をある程度以上のレベルにする必要があるので、相当な時間がかかります。それから(←優先順位としての「それから」です)英語です。更に入学試験の勉強もあります。
    そして大きな休暇が来ると、学校見学です。一回でイギリス国内の興味のある学校を全部回りきることはできないでしょうし、アメリカに至っては・・・。
    学校を決めるまで実に大変でしょうが、決まってからは「その学校の」入学試験に備える必要もあります。
    私が今思いつく準備はこういう感じですが、育児の合間にするのでともかく時間がかかるでしょうし、またかけるつもりです。

    きっと現実的に留学をお考えになるご家庭は、ズボラな私以上に色々試行錯誤されることと思います。
    それに、今時教育熱心なご家庭で(短期ではない)留学経験が身近な者にいないということも珍しいのではと感じます。


    >日本は受験が大変だから、早い時期から欧米上流層の環に入っちゃえというのは、より効率よく効果的にいいポジションをとっておけば得というだけですよね。

    スレ主様や私の文章をお読みになって、どうしたらそのようなご理解ができるのか、正直なところ、驚きを通り越して悲しくなりました。
    確かに私には文才はないですし、それ以上に大体いつも慌てて書いておりますので、ご理解しにくいことも多かったことと思います。その点は心からお詫び致します。

    「本来なら入れないし関わり合うこともない、欧米の上流層に入れるなら入れる方がお得」というような考えは、おそらくスレ主様も私も思いつくことさえないのではと思います。
    優秀なお子さんも、それにそうでないお子さんは尚更、質の高い教育が低いものよりいい、そしてできることなら質の高い教育を与えたいと、少なくとも多くの保護者はお感じになることと思います。
    質の高い教育というものを(経済面や語学の問題などの)制限をあえて考慮に入れず、かつ真剣に検討していくと、欧米の、それも寄宿舎のある学校という選択が現実的に一般的な最善策となります。
    尚、上流のご家庭というより、お子さん自体が一流という環境の方がより望ましいと考えます。

    帰国子女保護者さま、私が申し上げるべきことではございませんが、一読者としてお願いしたいことがございます。
    ご批判は私も含めきっとどなたかの貴重なご参考となります。でも、思い込みによる個人攻撃はいかがなものかと思います。
    大変失礼ながら、できればご投稿の文面が帰国子女保護者さまのご教養に合った書き方の方が良かったのではと残念に感じます。
    きっとただご親切から、スレ主様や私の文章をよくお読みにならないまま、率直なご意見をご披露されたのだろうと思います。
    育児にはたくさんのやり方があり、たとえ最高の方法があったとしてもそれが我が子に最適かどうかはまた別物ですし、だからこそ多くの親は日々試行錯誤をしているのだと思います。
    けれど必死になればなるほど、どうしても客観的な視点を忘れがちです。
    スレ主様のご意見は、育児は教育はこうあるべきと固定観念に縛られつつ日々精一杯な多くの親に、多くの気づきを与えて下さっていると私は感じます。
    長文失礼致しました。

  2. 【1527168】 投稿者: peregrinejapan  (ID:0z2S3x172sg) 投稿日時:2009年 12月 02日 09:09

    帰国子女保護者(ID:OO.2GEpI8rI)さま

    「日本は受験が大変だから、早い時期から欧米上流層の環に入っちゃえというのは、より効率よく効果的にいいポジションをとっておけば得というだけですよね。たんなるブランド信仰。エリートの気概もへったくれもありません」とのご意見ですが:

    偏見と誤解です。

    受験は小学校2~6年生の時期の子供の能力の発展に有害である可能性が高いかもしれないという視点、畏怖の念なくして、この議論は不毛です。

    帰国子女保護者(ID:OO.2GEpI8rI)さまは、日本の受験教育、日本の大学の実情について、あまりに寛容的です。なぜ、そこまで受験や日本の大学を擁護されるのか不可解です。

    「夢破れ、何も身に付かず、自分が何者であるかさえ見失い、暗闇に落ちる危険性と裏腹です」という点ですが、この言葉をそっくり中学受験に邁進する親子の方々にお返しします。

    何事も、リスクがゼロではないという畏怖の念が必要です。我に謝りなし、というのは傲慢です。

    「早い時期から欧米に行かせたいという場合、ものすごく慎重に良質の情報を集めて、何度も現地に足を運び、検討しなければなりません」という点ですが、まさに、そのためにいろいろ議論しています。帰国子女保護者(ID:OO.2GEpI8rI)さまが、何か情報をお持ちであるなら、具体的に例をあげ、問題提起されれば、議論は実りあるものとなるでしょう。そうでなければ、中傷、揶揄に過ぎません。無駄なことです。

  3. 【1527196】 投稿者: ひとりごと  (ID:BmliN8ESIcw) 投稿日時:2009年 12月 02日 09:25

    >欧米の上流層に入れるなら入れる方がお得


    そう考える家庭は、学校見学なんて、2、3校しかしませんよ。
    そちらの卒業生なり有力者のご紹介があることが前提ですから。
    潜り込めたとしても、バックグランドがないとどうなのかしらね…?
    名門校ほどどこも大変なんじゃないかしら。
    あと英国は、黄色いとどうなの?
    私の友人たちは、現地で結婚した人以外は、皆もう嫌だ…、と言って戻ってきています。まあ、狭い世間の話ですが。


    ところで、欧米のボーディングスクール及び大学に入れるということは、
    将来は海外をベースに生活させるという覚悟がおありなのですよね?
    幼馴染が世界銀行やNASAやそれに準ずるような組織で偉くなっていても、
    忙しすぎて会えないし、何の役にも立ちません(笑)。
    自分がジェットセッターにでもなれれば別でしょうが。
    日本が沈没しても海外脱出できるように、ではなく
    根を下ろすつもりじゃないと、先々つまらないですよ。
    日本で過ごすなら、大学までは慶應や東大をでたほうが、よほど有益だし楽しいかも。
    まあ、海外旅行の行き先には、こと欠かなくなるようではありますが。

  4. 【1527244】 投稿者: peregrinejapan  (ID:0z2S3x172sg) 投稿日時:2009年 12月 02日 10:05

    ひとりごと(ID:wsuH68qE36k)さま

    逐一コメントしませんが、全体として時代錯誤ですね。それと、あまりに大げさです。さらに、子供がイギリスのBSに行くことと、将来成人してからビザを取りイギリスで仕事をすることを混同しているなど、頭の中が混乱していませんか?もっとも独り言のようですので、人の頭の中まで批判はできませんが。

  5. 【1527264】 投稿者: 帰国生保護者  (ID:m7cU2gRh.9M) 投稿日時:2009年 12月 02日 10:27

    なんだか今回は様子が違うと思って見返してみたら、そっか、ちゃんと履歴を調べて指摘してくださった方が出てからの複数登場、でしたね。

    以下、引用させてくださいね。

    【1502488】 投稿者: ご苦労様(ID:wsuH68qE36k)

    この方、教育論板の常連の 名門校留学コンサルタンツ さんだと思います。
    検索すると山のように出てきますよ。
    主なスレたては


    アメリカ名門大学
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,1338169
    名門校留学コンサルタンツ
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,937114
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,984536
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,936173
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,933183
    とか。
    偏っている気もしますが、まあいろいろご存知のようです。

  6. 【1527287】 投稿者: ひとりごと  (ID:BmliN8ESIcw) 投稿日時:2009年 12月 02日 10:48

    英国の話は、長くなるので途中を端折っているだけです。
    簡単に言えば、学校内で過ごしているうちは、少々の辛さで何とかなっても、
    社会に出るとさまざまな現実に直面します。
    結果、BS+大学の数年間を過ごした英国に止まらず、
    友人たちからも離れ、日本に戻り、違う苦労をしている人も少なくないという話です。
    世界銀行やNASAの話も、名門校卒なら大げさでもなんでもないんですけどね。
    もっと大げさな話もいっぱいできますよ~。


    いいたいのは、どうせボーディングスクールに入れるのなら、
    将来の生活のこともきちんと考えないと、意味のないものになっちゃうかもよ、ということです。
    まあ、中学受験回避だけが目的なら、ケセラセラでいいのかもしれませんが…。


    ちなみに私を含め周りのBSや留学経験者で、
    いずれかのタイミングで子供を海外へやることを考えている家庭は、
    コスモポリタン志向の家庭はインターへ、
    そうでない家庭は日本の教育をするエスカレーター校へ幼小から、
    子供を入れてしまっています。
    なのでコメントが見当はずれだといわれれば、その通りなのかも?(笑)

  7. 【1527330】 投稿者: peregrinejapan  (ID:0z2S3x172sg) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:17

    BSや英米の大学を「卒業した」人間には、やわな人は少ないと思いますね。世界銀行とNASAがお好きなようですが、意味のない「飾り言葉」ばかりが多く、議論の中味がないと感じます。

    「スモポリタン志向の家庭はインターへ」
    ということですが、少数派でしょうね。

    「ちなみに私を含め周りのBSや留学経験者で、いずれかのタイミングで子供を海外へやることを考えている家庭は」ということは、恐らく「大学レベルでの留学を考えている家庭は」ということだと思いますが、その方法は、私に言わせれば、間違いですね。

  8. 【1527347】 投稿者: peregrinejapan  (ID:0z2S3x172sg) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:37

    私立中学の生徒数の割合は全国ベースでは7%しかいません。9万人未満です。従って全国規模で見れば、極めて少数です。
    英米のBoarding Schoolに留学する人数はさらに少数です。恐らく毎年100名~200名もいないのではないでしょうか。

    中学受験のために小学校2年生や4年生が塾に行くのはは心身のためによくないと、素朴な不安を持つ親は多いはずですが、日本全体から見れば、学年あたりの、そういう親の人数は10万人~20万人、といったところでしょう。少数派です。

    ましてやBoarding Schoolを考慮中の親の数など、数百名に過ぎないわけです。絶対少数派です。

    議論をするにあたり、そういう点を念頭に置くことが必要かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す