最終更新:

19
Comment

【2292966】ADHDの子の悲観的な性格

投稿者: 悩む母   (ID:dqiV/BN8Quo) 投稿日時:2011年 10月 12日 18:55

ADHD傾向のある小5です。
兄にならって私立中学に進学したいと希望し、小4から受験を目指しています。
ADHDの特徴である「宿題にとりかかれない」「とりかかっても集中できない」という性格から、毎日バトルです。
塾の授業は面白いし、友達もいる。いい成績も取りたい(成績は悪くないです)。でも宿題となると全く進まず、やけになっては大騒ぎします。
この性格、未熟さでは到底塾を続けていけないと思います。
ただ本人は受験も塾も辞めたくない、けれど宿題をする気がどうしてもおきないと矛盾する気持ちに苦しんでいます。
毎日「あああ^このままじゃ宿題が終わらない」「テストがあるのに全然勉強していない」と大声で叫びます。
親もできるだけ冷静に、楽天的になるよう声かけをするのですが、宿題やテスト勉強が進まないとパニックになります。
本当にどうしていいいか分からないです。

アドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2294784】 投稿者: 楓  (ID:dctQceh9oFk) 投稿日時:2011年 10月 14日 08:44

    現在高校生になる息子がおります。
    ADHD傾向があります。
    中学受験にも挑戦しようとしましたが、
    中学受験を乗り切るだけの生活能力がなく、
    結局公立中学に入学し、高校受験を経て現在の高校に通っています。

    わが子を見ておりますと、その子その子によって、
    生活面での成長がある時期はかなり違うのだと感じます。
    中学受験に乗り切れなかった(通塾や宿題、テストなどで追い立てられる生活に適応できず、精神的にも幼かった→悲観的な面も大でした)息子が、
    果たして内申が重要になる高校受験に
    対応できるのだろうか、という不安はありましたが、
    中学受験時代よりもはるかに生活能力があがり、中学受験時ほどの
    苦労はなく、高校受験を乗り越えることができました。

    子どもの成長には、母親の努力や医師の診断だけではなく、
    時期というのも大切な要素だと感じています。
    もちろん今も同世代と比べれば幼く、デコボコした生活ではあります。

  2. 【2295089】 投稿者: もぐら  (ID:bDnKzllLc1o) 投稿日時:2011年 10月 14日 13:04

    うちの息子もADHD傾向のある5年生です
    学校生活では普通クラスに在籍していますが週1回通級指導教室に通い、サポートしていただいています。
    スレ主様のお子さん同様にテストで思うような点がとれないと泣いたり怒ったり・・・学校でのことは先生も理解してくださっているので、おまかせしています。そのおかげか、泣いたり怒ったりも低学年の頃よりひどいものではなくなってきました。
    で、宿題になかなか取り掛かれないということでしたのでウチでやっていることを書いてみます。
    最初は塾から指導されたのですが、問題ごとにタイムを計っています。
    小さな目標とでもいいますか・・・。一応目標タイム目指して問題に取り組むと集中できるようです。
    それから息子は集中力が30分くらいが限界のようなので、30分やったら次の教科というように進めています。
    これらも次第に飽きてくるので、その都度学習方法を息子の興味あるように替えていくようにしています。
    あと、勉強はリビングで!。机の周りは気が散るものも多く、それらをかたずけてもボーっとしていたり、ノートに落書きしていることが多かったので、それならいっそ見張ってたほうがいいかなと(^^;
    見張るといってもやってないことを叱るのではなく、「こんなに早くできたんだ!すごいね!」とか「その問題難しいね、どうやるの?」とかこまめに声かけしています。
    その子に会った方法を見つけるのは大変かと思いますが、イロイロ試してみてくださいね!

  3. 【2301126】 投稿者: やまねこ  (ID:pZMkv37Z0os) 投稿日時:2011年 10月 20日 08:52

    「楓」さんのおっしゃっているようにADHDは年齢とともによくなる面があると思います。
    とくにスレヌシ様のおこさんは、幼少期に診断を受け、その時点で多動傾向はあっても軽度だったわけですから、どうしても受診、診断してもらう必要があるわけではないと思います。

    とくに、年齢的にも難しいですから、お子さん自身がそういうところへいったり、なんらかの診断がついたりすることが、さらにお子さんの気持ちに影響しないとも限りません。

    子供に限らず、大人のADHDに対しても、対策するための本はたくさんあります。まずはそのような本を参考に、「もぐら」さんのように方法をさぐってみるべきだと思います。

    ADHDの人は、全体像をつかむこと、多くのものから選択すること、が苦手なそうです。だからパニックになったり、不安になったりするのかもしれません。その反面、頭の回転がはやかったり、良い考えがひらめいたり、よい面もあるはずです。

    私の経験ですが、進学塾は、どうしても必要十分以上の課題を与える傾向があります。まずは毎週なり、テストの周期にあわせて、親が最低限やらなければならないことだけを選んで、目に見えるように表示してあげることです。そして、できたものから消していく。また、プリント類が多ければ、大切なものだけ選んでファイルしてやる、なども効果的かと思います。

  4. 【2321679】 投稿者: ライカ  (ID:c0tY9a7LPL2) 投稿日時:2011年 11月 09日 17:00

    自分の経験を元にこのようなサイトを作成しました!
    ぜひ参考になればと思います。
    また不備などをご指摘いただきたいです。
    http://adhd-check.info/
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す