最終更新:

170
Comment

【3306526】中学受験に何の意味があるのでしょうか??

投稿者: 川原   (ID:0irvvYrrmFw) 投稿日時:2014年 03月 01日 02:46

中学受験に何の意味があるのか、質問です。

私は都会ではないのでよく知らなかったのですが、今では中学受験が首都圏などでは流行っているようです。

小学校の頃から必死に勉強させていい中学に入れようと皆必死のようです。

友人から聞きました。理由を聞いてみると、なるべくいい大学に入らせたいからだそうですが、小学校の頃から必死に勉強するなんてどうなんでしょうか?もっと遊ばせればいいのに・・・と思ってしまいます。

うちの息子は中学は公立、受験勉強は1ヶ月ほどでそこそこの進学校に進学(灘や開成などのようなスーパー高校ではありませんが)、1年時は全く勉強しませんで、どうしたものかと思っていましたが2年時からいきなり嘘のように勉強をし始めぐんぐん成績が上がり東大です。

中学受験をしたからといって東大にいけるわけではないですし、高校からでも必死に頑張ればなんとでもなると思うのですが・・・

何か他に理由があるのでしょうか?
聞いてみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【3306627】 投稿者: 岩手か秋田?  (ID:lVTk5NnqS0o) 投稿日時:2014年 03月 01日 08:35

    >トップ高の上位合格者はのきなみ浪人生です。郡部からの下宿生も多いです。



    これはまた凄いですね。中学生が浪人すると高校受験予備校に毎日通うんですか?それとも自学自習? でも高校入試レベルなら現役でトップ校も十分入れると思うのですが。

  2. 【3306634】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2014年 03月 01日 08:42

    大学進学だの偏差値だの、難関かどうかとか度外視しての話です。

    中受に意味を見出して、受験後結果は別として前向きに中高一貫生活を送って。
    中受に意味を見出したが、受験後進学後、失敗だ、やめとけばとよかったと引きずる。

    中受に意味などなく、普通に地域の公立から学力に合った高校大学選ぶ。
    中受に意味を見出さなかったが、実際公立中の様子、公立高への道、見ると中受させとけばよかったと後悔。

    以上大きく4つくらいのパターンに分かれると思います。

    スレ主さんの場合は、3つ目のパターンですが、どっちも後悔組は、いろいろな情報なり世間の話で惑わされるのではと思います。

    私がよく思うのは、中受するしないにかかわらず、小学生としての勉強は各人の能力に合わせてそれなりにするわけです。

    ただ、コンクールとか大会出場みたいに、ジュニアにもステップアップするチャンスと
    目標があると、さらに力を出せる子供なのか?かな  と考えるかどうか。

    それが中学受験で、選抜の中で、同じような環境なり校風に集う6年間の青春が、
    子供にとってよいのかどうか、これが親の判断だと思います。

  3. 【3306665】 投稿者: お勧め  (ID:JPXDRU4AAmw) 投稿日時:2014年 03月 01日 09:03

    スレ主さんには「うちの子とは出来が違うんですよ!」というスレの方がお勧めかも。そのスレ文に出てくるお母様と同じ匂いがしますので。

    釣りでなければのお話ですが。

  4. 【3306691】 投稿者: プロファイリング  (ID:80PAs5WVgcs) 投稿日時:2014年 03月 01日 09:21

    スレ主さんのような状況の方は、このような疑問は持たないでしょう。

    うちも、状況が似ていて中学受験なしで子供が東大ですが、子供から中学受験経験者の友人の話を聞いているため、スレ主さんのようにはまったく考えませんでした。
    東大では、中高一貫ルートと、それ以外のルートで入ってくる学生がほぼ半々の割合ですが、別のルートを否定するような考えを持つことはまずないそうです。
    多様な価値観、様々な道を尊重できるのも、賢いからこそ。

    ちなみに、出来る子たちは、早慶等の学生たちの美点もしっかり把握していて、自分たちにないよさを認識しています。
    よく言われる国立VS私立の構図ような考え方をしません。

    ですから、このような論旨は、東大生の関係者としてはかなり意外なもので、「作為を持ってたてた」「盛った」スレッドと言われても仕方ないでしょう。
    百歩譲って、お子さんが東大だとしても、親子の会話がまったくないために、何もわかっていないのかもしれません。

    本当にお子さんが東大生でしたら、お子さんとこのスレを立てたことについて話し合ってみてください。
    ここのスレッドで、いろいろ言われるよりも、疑問はすぐに氷解するでしょう。

  5. 【3306708】 投稿者: 東京の公立中  (ID:CI5fA8aTszE) 投稿日時:2014年 03月 01日 09:33

    地方しか住んだことのない人(もしくは、子育てを地方でしかしたことのない人)には一生かかってもわかりません。

    自分もそうでした。
    地方出身、子供が中学に上がることになって初めて東京の現実を知る。

    田舎の公立中に通わせたいですよ。
    本音です。
    トップ層も低層も、みんないる。
    その環境の中、各自育つ。
    先生の質も違う。はっきりわかりました。

    東京は特殊です。
    3人子供がいる我が家は長子を私立にいれますが、とにかくお金がかかるので下まで入れられるかどうかわかりません。

    もっと都のお偉いさまがしっかりしてくれれば、中学受験にそれほど意味がなくなると思います。
    私立の学校と提携でもしているのでしょうかね?

    反対に東京しか知らない人には、地方の公立のトップ層の地頭の良さはわからないかもしれませんね。

  6. 【3306759】 投稿者: 公立中生の母  (ID:uIebqKBYGkU) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:11

    うちは中受無しで公立中に進学しました。

    都心、文教地区、学校は落ち着いていて何方かの発言のような荒れたことは一切ありません。

    が、中受をすれば良かったかなぁ…と思う事はあります。

    公立中で学年トップを維持しているうちの子は、中2の2学期で中学の学習内容は終了していて、残りの1年半を受験勉強に費やさなくてはなりません。
    せっかく先に進んでも、高校受験でそのアドバンテージはリセット…もったいないなぁ…と思ってしまいます。
    中高一貫校ならどんどん先に進む事ができ、大学受験時にも余裕を持って臨めるのでは?と思います。

  7. 【3306777】 投稿者: 東京しか知りませんが  (ID:KpLIj1fqvSE) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:26

    自分自身は東京の私立しか知りませんが、地方公立出身の方は大学や職場で出会って優秀な方が多いなと感じます。
    東京の公立トップ校御出身の方は、何か目立たないというか、目をつけられないように地味にされている方が多いというか、地方の公立とも東京の私立とも違う気がします。
    東京はマンモス大都市ですから、公教育はまずは底辺の底上げに力を入れるのは仕方がないのではないでしょうか?
    やる気がある親は私立に入れれば良いです。
    住んでいる地域によって学校のレベルが違うよりはずっと公平な気がします。

  8. 【3306783】 投稿者: だーかーらー  (ID:iWwB7.XTGYQ) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:29

    なんで「中学受験情報」の掲示板に公立賛美のスレが何本も立ち上がるのか考えてみてくださいよ。
    真面目に答えてる皆さん、本当にわからないのかなぁ...。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す