最終更新:

170
Comment

【3306526】中学受験に何の意味があるのでしょうか??

投稿者: 川原   (ID:0irvvYrrmFw) 投稿日時:2014年 03月 01日 02:46

中学受験に何の意味があるのか、質問です。

私は都会ではないのでよく知らなかったのですが、今では中学受験が首都圏などでは流行っているようです。

小学校の頃から必死に勉強させていい中学に入れようと皆必死のようです。

友人から聞きました。理由を聞いてみると、なるべくいい大学に入らせたいからだそうですが、小学校の頃から必死に勉強するなんてどうなんでしょうか?もっと遊ばせればいいのに・・・と思ってしまいます。

うちの息子は中学は公立、受験勉強は1ヶ月ほどでそこそこの進学校に進学(灘や開成などのようなスーパー高校ではありませんが)、1年時は全く勉強しませんで、どうしたものかと思っていましたが2年時からいきなり嘘のように勉強をし始めぐんぐん成績が上がり東大です。

中学受験をしたからといって東大にいけるわけではないですし、高校からでも必死に頑張ればなんとでもなると思うのですが・・・

何か他に理由があるのでしょうか?
聞いてみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 22

  1. 【3306796】 投稿者: 私立中の母  (ID:Z43X/BgGbh.) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:37

    私も地方出身で、あまり中受には賛成派ではありませんでしたが、
    主人が首都圏の人間で、うるさかったので、無理しない中受をしました。

    私は中受の何が嫌だったかって、スレ主様の考えるような無理な塾通いが嫌だったのです。
    でも、中受もできる無理のない塾が近くにあったので、「これぐらいならいいや」程度で、中受させました。
    塾も早く終わり、夕飯は家で。最後まで日曜日の塾はなく、土曜日は少し長くなりましたが、それでも夕飯は家でした。
    塾の宿題もそれほど多量ではありませんでしたので、子供はたのしくやっていました。
    友達とも遊び、習い事もして、普通の小学生より少し勉強した程度でした。

    もちろん、いわゆる難関校ではありませんし、狙ってもなかったわけですが・・・。
    普通に、中堅と言われる進学校に決まりました。
    そこがダメなら、公立と思っていましたので、滑り止めも受けずです。

    親ばかですが、世間並みの中受戦争のように勉強させれば、いわゆる難関校も可能だったかもしれませんが、
    その辺の価値観はありませんでしたので・・・。

    さて、公立志向の私でしたが、こんな緩い受験ならな、行かせる効果はあったと思います。
    元々余裕あって入りましたので、先取りの授業も難なくこなせます。
    そして、学校ではまあまあ上位です。
    まあまあ上位というのは、やはり、同じように余裕で入ってきた子がたくさんいました。
    地域柄なのかな?!
    公立よりも授業の質も安定しています。
    高校受験がないので、好きなことが思いっきりできます。

    一応、ここでTOP層で頑張れば東大も医学部も可能なカリキュラムです。
    もちろん、それを子供が望めばの話で、子供にやる気がなくなれば・・・。
    それは、もう親はどうすることもできません。
    うまくそういう軌道に載ってくれることを願ってはいますが、ここはもう子供の人生ですから、
    無理矢理おしつけるのは違うとおもっています。

    とにかく、無理のない中受で、このレベルの学校はとてもお勧めでした。

    公立中の母様の悩みも分からないでもないですね。
    中高一貫用の塾に行かれる方もいらっしゃいますよ。私立先取り教育と同じレベルで学べます。
    最後は一貫生用と高校受験用の塾の両方通っていて、私立に行くより費用かかっていそうでした。

    中受するからって、すごく大変というわけでもなく、公立行くのと大して変わらない場合もあります。
    高3まで塾もいらなさそうですから、費用的にもそれほど高額にもなりません。
    このルートはお勧めですよ!

    小学生の間に死ぬほど勉強させるのは、やっぱり危険だと思います。
    どこかのスレで、中受のレベル今昔みたいなのがありましたが、それと通じるものがあります。
    やり過ぎって、一体何をやっているのでしょうか?って。

  2. 【3306808】 投稿者: いや別に  (ID:4BB7n3eDZJ2) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:48

    皆さん空想話としてお付き合いしているだけですから。

  3. 【3306811】 投稿者: 中受に意味あり  (ID:A0TlLJWjwLI) 投稿日時:2014年 03月 01日 10:51

     小学生の頃から、きっかけは親であったとしても勉強し目標をもち上を目指して努力する。途中には色々な葛藤もあるし、成長もする、学習することの大切さを学ぶ、自分以外のすごい子を真近で見てることによって影響を受ける。
    塾に行き勉強して得るものは多く、勉強のやり方やが自分で身につく可能性が高い。

    その結果、自分の志望する学校に進学し、6年という期間、先取りをしながら、大学受験するには少なくとも1年のアドバンテージを取ることができる有利である。
    親はその1年、進度の速いところは2年、の先取りでの安心感と現役での合格を願う。
    勿論校風や、その学校での仲間、そういうことにも価値を感じる。

    こういう何事も、上手く良くと本当に中学受験は意味があるといえるのかもしれない。

    しかし、最難関の学校に進学できても、6年間、親が思うような調子で勉強し、目標に突き進めるかというと実際そうでもない。
    学校に任せてくださいというところはなおさら、任せていたらとんでもなかったりする。
    それでも、公立よりましかと自分に言い聞かせ、子どもも最難関の学校の子ほど何の根拠もない自信とうぬぼれ、本当の意味で努力する子は少ない、
    私学の学費を払いながら、塾は必須、かなりの出費、


    中受の経験をし、ここと思える志望校に合格しなかった場合、公立に進学するが、一貫校の生徒が通う塾に同じように行き、数学、英語の先取りをし、高校受験をする、

    ここで、不利というが、やる気のある子や、高校受験は避けることができないので後がないという強さで勉強できる子は、6年一貫の子に劣ることはない、
    高校で私学に入る子は優秀であったりする、また公立でもトップ校に進学できた場合
    そこでの競争と、引き続き一貫校の子が行く塾での競争でなんの劣りもなく、張り合えたりする。
    そうやって大学受験するような子は、中学受験組みの上を行く学力の子が多い

    自分自身がどこまでやれるかが大切で、どちらも、良い面悪い面はある、

    ただ、親は、中学受験し公立よりはと安心し、高い学費を払って苦労した分、結果が思うようにいかないと、病む人が多いのは事実。

  4. 【3306838】 投稿者: 地域性による  (ID:KhwmvzYqwTA) 投稿日時:2014年 03月 01日 11:16

    地域や環境によるので各家庭
    それぞれの選択で構わないと思う。

    両親と子供の気持ちの摺り合わせが一番大事。
    両親の意見が最終段階まで合わず、
    離婚した家庭があります。

  5. 【3306859】 投稿者: 内申  (ID:xa5cP7KUA/2) 投稿日時:2014年 03月 01日 11:32

    別に中受に拘りはありませんでした。
    小4の秋ごろ授業参観中に息子が一言
    「先生、漢字が違うよ。」
    と、言ったことがきっかけでした。
    他の子や保護者が笑いだし先生は
    息子がきっかけで恥をかいたと思った
    ようです。

    1学期と比べて2学期の成績の酷いこと。
    私自身は高校までは横浜の公立でしたから
    神奈川方式の怖さを思いだし、内申が
    関係しない実力1本の勝負で適正に判断して
    いただける中受を選びました。
    あわてて塾に入れましたがそれほど苦労
    することも、睡眠時間を削ることもなく
    受験を終了しました。

    内申なんて所詮は先生の好み次第。
    息子は国立でのびのびやっております。

  6. 【3306884】 投稿者: それぞれじゃない?  (ID:cdBNjidTQrI) 投稿日時:2014年 03月 01日 11:58

    小学生の時に必死に勉強させた覚えはないけど、一応第二志望の学校に受かり、さほど必死に勉強せずとも成績はキープ。

    周りのお友達は家庭環境も似ていてのびのびと特に問題もなく育ちました。

    私自身も私立でしたから、正解だったと思います。

    大学受験はまあまあの頑張りで結構いい学校に行けました。

    公立でも行けたかも知れないけれど、環境を考えたらうちでは大いに中受に意味はあったと思います。

    意味はないと思う人は別に無理して中受する必要はないのでは。

  7. 【3306887】 投稿者: それは  (ID:lJk881allpU) 投稿日時:2014年 03月 01日 11:59

    中学受験をした者にしかわからないと思いますよ。

    スレ主さんは、エデュの中受掲示板を見て、うちも中学受験したかったなぁ〜と少し羨んでるのでは…(笑)

    いくら人に聞いてみたって、所詮、聞いただけ。
    実際経験してみないとわからないもの。
    ただ一つ私から言えることは『中学受験最高!』

  8. 【3306891】 投稿者: とりあえずやってみる  (ID:bYFaCUK/sls) 投稿日時:2014年 03月 01日 12:01

    地方出身者です。

    中学受験を経てわかったこと・・・
    子供の立ち位置かな(笑)
    このまま公教育にゆだねてたら、ダメかも・・・って不安も感じました。(神奈川在住)

    受験当時は社宅におり、なんとなくの中学受験でしたが、
    中学受験成功者の多くはほとんどが理系家族の御子さん(笑)
    特にTOP校を合格されたお子さんの場合は、親が手をかけるということもなく合格ってパターン。
    逆に文系家族の子供の場合、ちょっと芽が出るのが遅いタイプが多く、親もかなり苦戦してました(笑)

    受験から数年経ちますが、TOP校にいったすべての御子さんに芽がでているかというと
    そうでもなさそう・・・逆にTOP校内での戦いで体をこわしているお子さんもちらほら・・・
    難しいですよね。親は良い環境とおもって子供を入学させたのに、かえって追いつめてしまったなんて。

    大学試験、就職・・・まあ、人生終わってみないとわかんない。
    とりあえず、子供が「この学校で良かったよ!!」って思ってくれれば成功なんじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す