最終更新:

935
Comment

【3601023】中学受験する親の財務状況

投稿者: ピロピロ   (ID:qJXc.dBTfOA) 投稿日時:2014年 12月 06日 21:41

子供を大手塾に一人通わせるだけで6年生になると100万円は優に越えます。子供が二人、三人の家庭の場合、1000万円程度親が稼いでいても厳しいと思います。実際のところかなり裕福な家庭ばかりなのか、そうでない家庭も切り詰めて通わせているのか?

現在塾に通っている小学生の子供が二人いますが、支出が半端ではないです。みなさんはどのようにやりくりされて、塾に通わせているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 70 / 117

  1. 【3727048】 投稿者: 逆になんでそこまで心酔できるの?  (ID:cbAsZ5GEhSU) 投稿日時:2015年 05月 01日 16:07

    s塾を別に下げているわけじゃないですよ。
    志望中に合格させるのを目的としたのが中学受験塾でしょ。 その目的に対してあの数字は立派なものですよ。

    ただ塾の本分ははそれです。
    なのに「なんで特待で親孝行とかいう話が出てくるのかな? それを塾に250万、これから私立中高に6、700万から払う人に聞かせてどうしたいのかな?」と考えたわけです。 だってお金をいっぱいかけさせてまるで親不孝みたいに聞こえるじゃないですか。
    そうしたら我が子が優秀だと信じて疑わないけど私立中高の学費はきつい層に、「金銭的にきついのは今だけで、めでたく特待や国立入学したら楽だよー。だから頑張ってー。」って働きかけているのかと思いました。
    私立中学受験数のピークは落ちてますし、そうなると今までスルーしてた新しい顧客の開拓は当然のことですよね。
    慈善事業ではなく営利目的の企業で、短期間であそこまで急成長し大きくなった会社が商売に関して嗅覚が鈍いとはとても思えません。

    なお繰り返しますが、別にsの批判は決してしてないですよ。 課せられた依頼に応えることが競合他社よりできてるのは実績を見れば明白で、だからこそえらばれているのでしょう。
    ただ企業という立ち位置すら認識できていない、ある意味素直な保護者には危なっかしさを感じますね。

  2. 【3729993】 投稿者: たぶん  (ID:SA51E/x6Q4w) 投稿日時:2015年 05月 05日 11:22

    特待はありさんだって、子どもがそういう状況になれば、御三家蹴って特待生にはしませんよね。

  3. 【3730560】 投稿者: 私は・・・  (ID:qi0KZOQCjww) 投稿日時:2015年 05月 06日 00:07

    地方の名門県立高校出身で(中学は普通の公立です)で、国立大学の理系学部を卒業したのですが、
    正直申しますと、地方の人間からすると「御三家って何?」という感じです。
    流石に開成は、名前を聞いた事がある人は多いとは思いますが、他は知らないのではないでしょうか。
    中学受験で一喜一憂している親が多いのは、首都圏(特に東京周辺)だけですよ。

    という理由で、中学受験に対しては冷静です。
    中学の学区が良いエリアに住んでいる為、当初受験は考えておりませんでしたが、
    子供の希望で受験することになりました。

    自分自身が中学受験の経験がありませんので、
    塾の先生の指示の通りにやるまでです。
    今のところはそれで上手くいっています。
    成績は御三家を狙える位置にありますが、
    子供と相談し、いろいろな意味においての適正校を受験する予定です。チャレンジはしません。

    塾の方針を信じずに、掲示板に記載される噂や憶測、タラレバ論?の方を信じることはまず無いですね。

  4. 【3730693】 投稿者: 大手塾  (ID:vgYfcNjsn0I) 投稿日時:2015年 05月 06日 08:06

    NやYの方が、中学受験の裾野拡大に熱心な気がします。
    Nの電車内の広告とか、Yの全国小学生テストとか、もともと中学受験に関心がなかった層を中学受験に向けようとしていて、例えば入塾希望者向けの説明会でも、中学受験や私立中学について一から話をすることが多いです。
    一方で、Sは、既に中学受験することを決めて、志望校もある家庭を主に対象にしているように思います。
    入塾説明会でも私立中学に行くかどうかからスタートする話はなくて、新たな中学受験層の開拓は考えていないように見えました。
    別にどちらが良いとか悪いとかじゃありませんが、塾のマーケティングストラテジーはそういう感じだと思います。

  5. 【3730746】 投稿者: ゲ  (ID:bis0OQ.txHw) 投稿日時:2015年 05月 06日 09:28

    開成以外は知らない。地方の感覚として正しいと思います。要するに私立中学は東京などでしか通用しないローカルブランドです。(知名度では地方大以下です。)
    お金の余裕がないのにこういうものに何百万も消費すればやりくり出来なくなってもおかしくないでしょう。
    例えば何百万かを頭金に10倍の価格で利回り10%の不動産を買った方がよっぽど投資効果は確実、学歴で賃金を増やすより資産を残した方が経済的にも時間的にも余裕が出来るのではないでしょうか。

  6. 【3730757】 投稿者: 別に  (ID:vgYfcNjsn0I) 投稿日時:2015年 05月 06日 09:44

    お金のための投資として中学受験させているわけではないでしょう。
    かけがえのない子供を公立中学に行かせるなんて、そんな怖いことできない、というのが都会で生活する親の本音なのでは?
    地方では公立も少し良いので違うのでしょうね。

  7. 【3730765】 投稿者: ↑  (ID:eSKHrviJpMA) 投稿日時:2015年 05月 06日 09:50

    「地方の感覚」はスゴイね。当に「ローカル」。
    但し、「利回り10%」(/年?)は「投資」噺は是非伺いたい(乗せて下さい)。

  8. 【3730819】 投稿者: 都会は  (ID:t/bv54PyVe2) 投稿日時:2015年 05月 06日 10:48

    都会は何かとお金掛かります。東京では中学受験がかなり身近なものですが、田舎ではほんの限られた人だけが対象ですね。限られた対象の人というのは、地方でも比較的都市部に居住されている人、とても優秀な人、裕福な家庭の人、親が都心育ちで高学歴の家庭等です。

    私立中学に行くと確かにお金はもったいないと言われたらその通りです。ただ、過剰に教育熱心だけなのかも知れません。

    でも、学歴社会である以上マーチ以上の大学に入っておけばその後ある一定の社会的地位は確保できます。東京にすむと中学受験の波に呑み込まれて勉強させるだけでマーチ程度は確保しやすいということが中学受験に走らせる一つの要因だと考えます。大学付属による進級のしやすさ、先攻教育による豊富な知識量がそれを成し得ます。実際、地方で優秀だった人の中にはマーチ止まりも多く、東京の受験環境があればより上のレベルが容易に狙えると考えます。

    異論はあって当然ですが、上記が個人的な見解です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す