最終更新:

133
Comment

【3982408】滑り止めしか受からなかったら

投稿者: 梅   (ID:WvR/.G.B.mc) 投稿日時:2016年 02月 02日 22:41

チャレンジ、適正、抑えと3〜4校受ける方(受けた方)、残念続きで凹んでいく中、あまり興味の持たなかった抑え校だけ○を頂けた場合、喜びますか?
塾からは一つ○貰っておけば、と言われましたが、本人はその学校に一つも思い入れが無い場合…公立に行かせるか、抑えに行かせるか、どちらが良いのでしょうか。行ってみたら楽しく通えるか、気の合う友達出来ず公立の方が良かったとなるか、運でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 17

  1. 【3982946】 投稿者: 私だったら。。。  (ID:S4gyi9MNQKA) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:13

    お子さんも親御さんもいまは冷静な判断ができていないと思いますよ。

    もう少し落ち着いてからゆっくり家族で話し合って決めてもいいと思います。そのためにも入学金は払ってあげて。

    まだ3日ですからまだまだ受けられる学校もありますし、塾とも相談して。

    うちは進学先が決まるまで6日までかかりました。予想外でしたので落ち込みましたが、行く可能性のある学校には入学金を払って、子どもには「○○も××もいけるよ」と励ましながら頑張りました。

    うちも仲のいいお友達と公立でもいいかな、ともらすこともありましたし、そのときには「うん、それもいいよね」と答えていました。
    最終的にそうなってもいいと本当に思っていました。

    ただ、できれば駄目だった思い出だけを残すのではなくて、前向きに自分で決めた学校に通ってほしいと思っていました。

    本人は第一志望など忘れたようにいまの学校に楽しそうに通っていますが、受験シーズンになって、「去年は辛かったなあ。。。みんなが第一志望に通るといいのにね。。。」ともらしていましたので、やっぱり辛かったんだなあ、かわいそうだったなあと思います。

  2. 【3982948】 投稿者: それいったら  (ID:zZb0xLbh4Bk) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:17

    公立中はもっとダメでしょう。

    公立中上位層は私立中堅以上かもしれませんが、それ以上に下位層が分厚いです。息子の通う公立中、荒れてはいませんが学力は低い子が多く、450点満点の定期試験で100点未満の子が学年の1割強います。結局小学校からつまずいてるんですよね。

  3. 【3982957】 投稿者: 花  (ID:/Wj8c3YTMkE) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:24

    まあ、あとは人、それぞれの
    考え方でしょうね。

  4. 【3982962】 投稿者: 小心者  (ID:iM4ddzrRBsg) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:31

    上の子は第三志望に行って卒業しました。
    5年生のときは背伸びも含めた学校を見学しましたが、6年生のときは実力レベルから押さえ(所謂滑り止め)まで見学しました。
    結果は第三志望でしたが、見学もして説明も聞いていた学校だったので本人は納得しての入学でした。
    入学時の成績が良かったのに伸び悩み、高校進学で退校していったり、成績を維持したまま高校受験したりした子がいました。
    そのほとんどは駆け込み受験でした。
    大人がしっかりと準備してあげることが肝心なようです。

  5. 【3982972】 投稿者: 集団  (ID:l6OYDLKq4d6) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:35

    公立には、少ないかもしれませんが、必ずTOP層が何割か存在します。できる子全員が中受で抜けるわけではありませんからね。そして、全く勉強に関心のご家庭の子供も当然、存在します。

    うちの下の子は、中堅下位(Y40後半)ですが、上位は特待生と思われる1~2人。学校ではとびぬけています。その他は、みんな、何となくゆる~い。うちの子がボリューム層ですが、びっくりするぐらいのペースです。小テストの勉強もしなくて当たり前、居残りで当たり前。定期テストもできなくても、みんなできないし…。という雰囲気が蔓延しています。学校によるのかもしれませんが、偏差値というのは、ある程度その能力の子の集団なので、やはり雰囲気が似てきます。分数できない子がさすがにいませんが、公立よりもできる子の割合が少ないので、刺激が…。

    上の子はY60。勉強してないように見えても、小テストできて当たり前、定期テスト前はやって当たり前の雰囲気。できないと恥ずかしい雰囲気があります。これが、学校の雰囲気の違い。

    まあ、下の子はのんびりしているので、のんびり学校でいいのかもしれませんが、公立で刺激を受けた方がましだったかも・・と思ったりしないでもありません。

  6. 【3982980】 投稿者: それは  (ID:wCwwPnmXiFY) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:43

    花さん、言いすぎ。
    スレ主様のお子さんが合格された学校が中堅以下とはかかれていませんよ。
    適正校にしっかり合格することも大切です。
    その学校だって、合格したくてもダメだった子もいるのです。
    塾に相談に行かれるといいと思います。
    こういうときのためこそ塾はノウハウが蓄積されているのです。

  7. 【3982981】 投稿者: 中高の6年間  (ID:fDNbfh2mSlg) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:43

    熱望していた学校の不合格…辛いですね。心中お察しします。
    受験は合格する子がいれば不合格の子もいる。
    第一志望校に合格する子は3割程度。
    頭では分かっていても、実際不合格の現実を突きつけられた時のショック、分かります。今は、周りが皆成功しているように思うでしょう。
    でも、そうではない。主さんのお子さんだけじゃないんです。
    主さんのお子さんが合格した滑り止め校を熱望して、不合格になってしまったお子さんもいます。
    滑り止め校でも、その学校は「うちの学校へ是非きてください!」とお子さんを選んでくれたんです。
    公立でも滑り止め校でも変わりない、とお母様自身が思っているのならその限りではありませんが、多感な中高6年間をどちらの学校預けたいか考えてみてください。

    うちは第一志望残念で、第二、第三と迷いました。
    受験前は第一残念になったら、偏差値が少しでも高い第二に…と決めていたはずが、子どもの性格や6年間の学校生活を想像し、第三の学校に進学しました。

    もし、滑り止め校がピンとこないなど納得がいかないなら、どなたかのアドバイスにもあったように、当日出願ができる校風が合いそうな学校を今からでも探して、受験するのも良いかと思います。

    主さんのお子さんにとって、良い選択ができますようお祈りしています。

  8. 【3983001】 投稿者: 小心者  (ID:iM4ddzrRBsg) 投稿日時:2016年 02月 03日 10:58


    スレ主の梅さんは今年の受験じゃないでしょ。
    そう思って書いたのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す