最終更新:

168
Comment

【4683105】地能は母親の遺伝ですか?

投稿者: 憂鬱な日々   (ID:/W9AQ.bSu0Q) 投稿日時:2017年 08月 26日 22:42

中学受験を検討中の小3の娘を持つ母親です。
最レベやトップクラスなど少しはやらせてみたのですが、できない事がわかり、地頭は普通かよくない事がわかりました。

母親の私は頭が悪く、誰でも入れる短大卒です。
父親は理系の高学歴です。

こちらの掲示板やインターネットで、知能は母親の遺伝が圧倒的と書いてあるのを何度も見て憂鬱な気持ちになっています。

やはり、地能面は母親の遺伝が強いでしょうか?

難関校を狙うつもりはなく、Y55から60位を希望しています。

娘は最近反抗期にも入ってきて素直でなくなりました。

厳しい受験生活になりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【4683447】 投稿者: 色々  (ID:wzOU1cKU/Vk) 投稿日時:2017年 08月 27日 10:21

    知り合いは、母親が地方の短大でお子さんが国医、他の姉妹も難関大。
    父親は優秀だったみたいです。
    我が家は、私は専門学校卒、息子は東大以外の東京の難関大国立。
    地方公立から、塾は半年間だけ。
    息子の高校からは医学部合格も多いですが、母親が看護師だった方も多いかと。

  2. 【4683467】 投稿者: 残暑  (ID:3IVPVTVcvBY) 投稿日時:2017年 08月 27日 10:55

    勉強量(環境と性格による) × 地頭 =学歴

    だと思います。
    母親が地方短大卒だと言っても、環境によっては、地頭は良いかもしれません。
    例えば夫の田舎では、20年前、普通の家なら、女の子なのに良い大学を出そうなどという意識は全くなかったので、頭が良くても商業高校卒、県庁所在地まで通って無名の短大卒、十分あり得ます。
    息子の友人は難関医学部(東大、医科歯科、慶應のどれか)ですが、お母様は都内女子大の中でも偏差値は低い方の大学卒です。
    お嬢さん育ちで、小学校からそこの学校、全く勉強しなかったと。でも地頭はとても良い方です。

    学歴だけじゃ、何もわかりません。

    逆に、今、東大や国医に通っているからと言って、すごく地頭が良いとは限らないですよ。悪くては無理ですが、中の上くらいの頭でも、物凄く努力すれば入れると思います。
    息子の友人達の間では、そういう認識です。

  3. 【4683498】 投稿者: ちなみに  (ID:2oeea69bcHo) 投稿日時:2017年 08月 27日 11:29

    >中の上くらいの頭でも、物凄く努力すれば入れると思います


    中の上というのが曖昧だし、どこでそれを見極めるのですか。
    母集団もよくわからないし。

    以前、うちの夫の弟が、高校で胃が痛くなるほど勉強したけど
    長兄には追い付けなかったと言っていたのを覚えています。
    彼は旧帝大の理系に進学しました。
    仮に、東大に入れなかったのは努力が足らなかったんじゃない、
    と言ったら怒りそう。
    長兄(夫は次兄)は 10月まで部活やっていて、現役で東大です。

  4. 【4683509】 投稿者: ちなみに  (ID:2oeea69bcHo) 投稿日時:2017年 08月 27日 11:41

    何においても、その分野のTOPの数パーセントに入りたいと思ったら
    もって生まれた才能と、人によっては並外れた努力が必要なのではないでしょうか。しかもどこの大学も定員があるので、やはり上の成績から順番となりますよね。

  5. 【4683511】 投稿者: う  (ID:72sLsdP1yBA) 投稿日時:2017年 08月 27日 11:43

    数学や物理は、遺伝の影響が出やすいようです。
    英語や国語社会は、訓練の影響が大きい。アメリカ人なんて、相当アホな個人でも英語を話せますwww

  6. 【4683516】 投稿者: 図書館  (ID:q1OuHVgMTXE) 投稿日時:2017年 08月 27日 11:48

    旧帝の理系、エデュ以外なら充分素晴らしいし、そのご兄弟はご近所では遺伝がいいって言われてそう。

    遺伝子情報って図書館の本のようなもので、開かなければそのままと昔読んだことがあります。どんなきっかで開かれるかはわからないでしょう?親の教育か、友人の一言か、自分で勝手に見た映画、テレビ、読んだ本とか、彼女にモテたいとか。ギターを高校生からはじめてちゃんとプロになる人もいるし。音楽教育は幼い方がいいって言われていても。

    それぐらいに思っておいて、努力するクセはつけた方がいいんではないかと。
    じゃないと俺はまだ本気出してないだけと言い続けて中年、とか
    努力も遺伝だ(そういう説もあるそうですが)と言い訳する人生では
    学歴云々以前に就職できない。

  7. 【4683558】 投稿者: 親の掲示板  (ID:ufE/yh/.WNQ) 投稿日時:2017年 08月 27日 12:26

    エデュは親の掲示板だから。
    東大以外は大学に非ずみたいな親がいるから、こんなスレも立つんでしょ?我が子が自分なりに努力して掴み取った結果を認められない親。
    世間的には立派な大学の学生さんなのに、母親から、さらに上位大学の学生である姉妹と比べられるっていう女子学生さんもいますよ。

  8. 【4683618】 投稿者: バラード  (ID:XGo546UsWZA) 投稿日時:2017年 08月 27日 13:12

    遺伝は、両親の血を受け継ぎますので、どつらか一方た゜けということはないと思います。
    学力に関する影響は、まず0-5歳くらいまでは、普通は母親が一番の影響力大の人間ですから、どう育てたか、、、でそれ以降も結構違ってくるでしょうね。
    もちろん父親も関係しますが。

    0-5歳といっても、ただお乳とオシメだけのころと、歩き出して、片言しゃべりだして、少しずつ自分のことができるようになって、幼稚園や保育園や社会との接触持って、とだんだん離れてきますが、この自立のさせ方も大いに影響すると思います。

    3-4歳で、語彙がどれほどあるか、ヒラガナ読み書きできるか、足し算引き算出来るか、音符読んで楽器弾いたり、絵描いたり組み立てたり創造が出来るか。
    リズムに合わせて身体を動かしたり、体操や水泳とか球遊びかけっこできるか。
    コミュニケーションが外ともいかほどとれるか。

    これは、ひとえに環境によるもの。
    当然、4-5歳で終わりでなく、学校行きだしたら、それまでの接し方とは時間も内容も変わるでしょうけど、学齢に応じて、次のどんな環境作ってあげられるかにかかってきます。
    幼児や低学年児童見てますと、よくわかります。
    日一日と、自分で出来ることが増えてくるのがこの時期ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す