最終更新:

75
Comment

【5026986】チャレンジ校での深海魚か、適正校か。

投稿者: どっち?   (ID:XtH15iaT/p6) 投稿日時:2018年 06月 14日 16:49

うちは、近所にチャレンジA校、適正B校があり、
偏差値の差は5以上あります。

でも、今、
【5025746】中学受験で入学できる首都圏有名70高校の大学現役進学率【2018】
で見たら、現役の早慶+旧帝一工の割合は、
35%と25%くらいで、思ったより違わないなあという印象でした。

私的には、A校の深海魚になるよりなら、
B校で真ん中にいたほうが、子供にとっては幸せなのでは?と思います。

旧帝一工+早慶を目指すとしても、
A校の上位35%に入るよりは、B校の25%に入るほうが、
容易そうに感じます。

自分の中学高校時代に、
成績が下位の子たちよりも、上位の子達のほうが、
学校生活を楽しそうに過ごしていた気がします。

もちろん下位の子でも、
部活とか楽しそうにやっている子もたくさんいましたが。
でも、彼らはもし成績も上位だったら、
もっと学校生活が楽しかったんじゃないかな?と感じます。

チャレンジ校と適正校で、両方合格して、
チャレンジ校に決めた方は「もしかしたらうちの子深海魚になるかも?」
という危惧はあったかと思います。

それでも、チャレンジ校に決めた方は、
適正校の真ん中になるよりも、深海魚になってもいいから、
チャンレジ校のほうがいい、と考えた理由を教えて貰えますか?

・適正校が遠かった
・適正校に魅力がなかった
・子供がチャレンジ校のほうを選んだ

以外の理由があれば教えて下さい。

うちは親子とも性格的に適正校のほうが向いている気がしています。
適正校にも十分魅力を感じていますし、
適正校のほうがうちは家から近いです。

最終的には子供が決めることで、うちは多分、
両方受かったら、適正校のほうに子供が決めるんじゃないかと思うのですが、
チャレンジ校を選んだ方の考えも知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【5027997】 投稿者: この悩み  (ID:HHVYG1m/OsQ) 投稿日時:2018年 06月 15日 16:45

     そりゃそうですよね。6年生ならこの時期になってまだ共学・別学、自由系・管理型、宗教の有無も考えずに、偏差値などというくだらない物のわずかな差で、悩むわけありませんね。
     なら、まだ入ってもいない段階、秋以降の範囲のない模試も受けていない段階、過去問もほとんどやっていない段階で、深海魚になる心配しても仕方ないですよ。
     仮に両方受かっても、お子さんはB校選ぶ気がするし、自分もB校推しなんでしょ?なら答えは出ているじゃないですか?
     深海魚の心配なんて無関係に、チャレンジのA校は選びませんよね?
     偏差値10以上のチャレンジ校でトップの成績とか、適性校と思っていたのに深海魚だったとか・・・無責任な第三者のそんな情報必要ですか?
      
     中学受験にどっぷり浸かると、目先の偏差値にとらわれすぎて判断を誤る親は多いもの。
     共学・別学も同じ、自由系・管理型も似ているのに偏差値1~2のわずかな差で通学時間片道1時間以上余計に時間のかかる遠方の学校を選んだ知り合いがいます。
     毎日2時間無駄にしてまで選ぶ必要性は私は感じませんね。
     B校で何も問題ありませんよ。

  2. 【5028010】 投稿者: 推測  (ID:9Pp5UPe8yuw) 投稿日時:2018年 06月 15日 17:01

    旧帝一工35%のA校→渋幕
      〃 25%のB校→市川か秀英

    ですか?

  3. 【5028013】 投稿者: 推測  (ID:9Pp5UPe8yuw) 投稿日時:2018年 06月 15日 17:03

    訂正です。
    早慶+旧帝一工35%のA校、でした。

  4. 【5028090】 投稿者: わが子  (ID:F9wvIDS6x4c) 投稿日時:2018年 06月 15日 18:17

    80%偏差値の64の学校に持ち偏差値64で入学。
    これは適正校??

    校内順位
    定期試験 下から10%
    外部模試 上から10%

    定期試験で点数取れないのに外部模試の学内順位が高い。
    外部模試を受ける前は、わが子の深海魚っぷりに胃が痛かったのですが、毎日学校に楽しそうに通っているし幸せそうだし良いのかな…と半分諦めていました。
    が、外部模試の結果をみて、案外大丈夫なのかも…と思い直しています。
    学習面で相性の悪い学校って事ですよね。

    偏差値では分からない深海魚の世界があるのだと実感しています。

  5. 【5028095】 投稿者: 今年進学です。  (ID:gg2S8EL0EKQ) 投稿日時:2018年 06月 15日 18:21

    いえいえ。牛後覚悟の進学です。
    得意の1科、そこそこの1科があっても80%に届かなかった子です。
    最初はビリ~下1割、目標は下から3分の1という覚悟で入学しています。

    中間テストは、得意科目こそ上から2割くらい行けるかと思いましたが、他はビリ付近だろうなと予想していました。今回は真ん中でしたが、期末では覚悟しています。

    それでも進学したのは先の書きこみの通り、得意科目がある(全ビリではない)、学校が手厚いからです。
    子供の性格は、あまり卑屈にならなさそうな子ですね。今後はわかりませんが、今のところ。
    上でも下でも必死に努力するタイプではないので、B校ならのんびり真ん中あたり、A校ならのんびり下の方でも、特に問題なく暮らせそうだと思っています。特に競争心もなく。
    こんな子なので、AでもBでも大学はそう変わらないかな、と。
    ただ、押さえで考えていた学校だと、ほぼトップでの入学でしたので、本人の意識改革を促したかも知れません(苦笑)。おそらく上から3分の1くらいでいいやーとなりそうなので。
    例の一覧表を見てみましたが、うちのAB押さえはそれぞれ7%くらいしか離れていませんでした。が、進学傾向はだいぶ違うという印象があります。

    最後の決め手は、やはり6年間通う、本人の好みですね。

  6. 【5028178】 投稿者: どっち?  (ID:u4H4JvtjKjw) 投稿日時:2018年 06月 15日 20:01

    いい感じのお子さんですね。

    下から1/3に落ち着くのだったら、
    うちもそこをキープでがんばれるかな、
    とも思います。

    例えば300人いたら、200番あたりですね。
    正規分布の中でいったら、まだ真ん中軍団の集団の中の範囲。

    今のところ、本物の牛後だけど、
    うちは牛がよいので、これでイイ!って人はいませんね・・・

    いろいろ考えさせられます。

  7. 【5028180】 投稿者: どっち?  (ID:u4H4JvtjKjw) 投稿日時:2018年 06月 15日 20:04

    でも、前に見たスレだったと思うのですけど、
    親もB押し、子供もBのつもりだったけれど、
    蓋を開けたら、Aも合格だった後に、
    親子で悩み始めたっていうスレがあったと思うんですよ。
    で、数日で結論しなきゃと焦ってた気がします。

    本格的に忙しくなる前に、こういう話を、
    ここで出来ていたら参考になるかな?と思いましてね。

    実際、考えさせられる貴重なお話を、
    皆さんからお聞きできて、私はありがたいですよ。

    こういう話はどうでもいい、って思っている人は、
    聞かなくても(読まなくても)全然いいと思います。

  8. 【5028189】 投稿者: どっち?  (ID:u4H4JvtjKjw) 投稿日時:2018年 06月 15日 20:15

    わかります。

    範囲アリの定期試験と、模試や実力テストだと、
    上位がガラッと変わるんですよね。

    定期テスト上位→真面目に勉強した子
    実力テスト上位→頭がいい子

    と思いました。

    お子さん、学校10%でも楽しいって言っていてよかったです。
    外部の模試で成績がいいと、結構安心出来ますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す