最終更新:

75
Comment

【5026986】チャレンジ校での深海魚か、適正校か。

投稿者: どっち?   (ID:XtH15iaT/p6) 投稿日時:2018年 06月 14日 16:49

うちは、近所にチャレンジA校、適正B校があり、
偏差値の差は5以上あります。

でも、今、
【5025746】中学受験で入学できる首都圏有名70高校の大学現役進学率【2018】
で見たら、現役の早慶+旧帝一工の割合は、
35%と25%くらいで、思ったより違わないなあという印象でした。

私的には、A校の深海魚になるよりなら、
B校で真ん中にいたほうが、子供にとっては幸せなのでは?と思います。

旧帝一工+早慶を目指すとしても、
A校の上位35%に入るよりは、B校の25%に入るほうが、
容易そうに感じます。

自分の中学高校時代に、
成績が下位の子たちよりも、上位の子達のほうが、
学校生活を楽しそうに過ごしていた気がします。

もちろん下位の子でも、
部活とか楽しそうにやっている子もたくさんいましたが。
でも、彼らはもし成績も上位だったら、
もっと学校生活が楽しかったんじゃないかな?と感じます。

チャレンジ校と適正校で、両方合格して、
チャレンジ校に決めた方は「もしかしたらうちの子深海魚になるかも?」
という危惧はあったかと思います。

それでも、チャレンジ校に決めた方は、
適正校の真ん中になるよりも、深海魚になってもいいから、
チャンレジ校のほうがいい、と考えた理由を教えて貰えますか?

・適正校が遠かった
・適正校に魅力がなかった
・子供がチャレンジ校のほうを選んだ

以外の理由があれば教えて下さい。

うちは親子とも性格的に適正校のほうが向いている気がしています。
適正校にも十分魅力を感じていますし、
適正校のほうがうちは家から近いです。

最終的には子供が決めることで、うちは多分、
両方受かったら、適正校のほうに子供が決めるんじゃないかと思うのですが、
チャレンジ校を選んだ方の考えも知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【5027870】 投稿者: 横から  (ID:trG2nXNw6z.) 投稿日時:2018年 06月 15日 14:02

    わかりやすいですね!

    偏差値5だと誤差レベルで、適正でもチャレンジでもない感じなんですね。
    前に塾関係で安全校は適正から10下げるって言っていた意味がわかりました。

  2. 【5027872】 投稿者: 横から  (ID:trG2nXNw6z.) 投稿日時:2018年 06月 15日 14:04

    すみません、図示さまへのコメントです(;^_^A

  3. 【5027881】 投稿者: いろいろ  (ID:oc2jtIUNiRI) 投稿日時:2018年 06月 15日 14:15

    平均偏差値的にはチャレンジかもしれないけど、塾で3年間見てくださった先生にお前は大丈夫と言われる子もいます。
    塾の模試では十分に計れないのだと思います。
    手を抜くというわけではないのでしょうけど。
    それに、最後の模試からの追い込みは数字では出ません。
    チャレンジなのか適正なのか、紙一重ですよ。
    入学後の成績は、コツコツやるかどうかだと思います。

  4. 【5027895】 投稿者: ・・・  (ID:i9wZ98/BpEg) 投稿日時:2018年 06月 15日 14:34

    適正校でも、
    深海魚になるかもしれないし、
    チャレンジ校で上位の成績維持かもしれない。

    入試後の、6年間は大きい。卒業までに随分違ってくると思う。

    どこの学校からでも東大は入れるし、
    御三家に入っても、マーチ以下だっている。

    努力を続けられたか、そうでなかったか、の差。

    子供の性格によっては、できる子たちの仲間に入って、自分が下っ端の方が頑張る子と、優越感に浸れる方が頑張れる、という子がいるかもしれない。そのへんは親の見極め?かな。

  5. 【5027910】 投稿者: 通りすがり  (ID:qYegnt1MkWY) 投稿日時:2018年 06月 15日 14:50

    深海魚が、集団から大幅に下回ってしまう事態を指すとしたら、
    それは能力の問題ではなく、心の持ちようだと思います。
    入試を通じて、だいたい学力の揃った生徒が入学しているのですが、
    それでも一番からビリまで順位がつくと、わずかな差が拡大されて見えてしまいます。

    誰しもより上の順位を好みますから、下位の心理的ダメージは大きいです。
    また、まさかの抑え校入学で、悠々トップのつもりでいたら一桁にものっていなかったなどという場合上位でも挫折感に襲われます。
    自己否定感が強まって、ついに勉強そのものから逃避することで
    負のスパイラルにおちいっているようです。
    僅かな差だとおっとり受け止めれば、そこまで差がつくことは無いのでは。
    こうしたデメリットも考えて、順位を出さない学校もありますね

  6. 【5027921】 投稿者: この悩み  (ID:HHVYG1m/OsQ) 投稿日時:2018年 06月 15日 15:05

    偏差値に踊らされているからですよね?当事者は必死なんだろうけど・・・
     共学か、別学か、自由系か管理型か、通学時間はどのくらいか?、宗教の有無など各家庭で絶対譲れないものがありますよね?
     その譲れないもので仕分けした後で、選んだ学校が全部許容範囲の通学時間だとしても近い場合は遠い学校との偏差値の差を覆して志望順位を逆転させてもよいと思います。
     
     いくつまでならチャレンジで、どこが適性校なのかも考え方は人それぞれ。
     いままでの模試の平均偏差値で見たとしたって、秋以降の範囲のなくなる模試では全然変わるかもしれないし、入試問題の相性によっても、配点比重によっても変わる。偏差値なんて曖昧な基準で本当に大丈夫?
     
     2018年の現役進学実績で25%と35%の差。
     でもそれって6年前に入学した子たちの実績。その時の両校の入学者の偏差値の差は今と比べてどうだったのか調べなくて大丈夫?当時の偏差値の差が今の偏差値の差より少なければ卒業する頃はもっと差が開いているかもしれません。

     私なら絶対に譲れない共学・別学の違いをクリアした上で、偏差値5程度の差、旧帝一工・早慶現役進学率10%程度の差なら近い方を選ぶ。通学時間が10分程度しか違わないなら校風かな?自由な学校を選ぶ。
     塾は当たり前だけど共学か別学か、通学時間、宗教の有無などは度外視して偏差値表上位の学校を勧めてくる。
     偏差値表で上だからって共学志向なのに別学選んだり、通学時間はドアTOドア何分以内と決めているのにそれより遠い学校を選んだり、自由系の学校を希望しているのに管理型の学校を選んだり・・・偏差値表にとらわれると間違った選択をしかねません。

     私は個人的には適性校とは秋以降の模試ですべてA判定しかない学校だと思っている。そこから上下5くらいの範囲で偏差値以外の譲れない部分(共学か別学か、自由系か管理型か、宗教の有無)で学校選択をすべきだと思う。
     
     

  7. 【5027930】 投稿者: 確か  (ID:3vtbcIdy9q.) 投稿日時:2018年 06月 15日 15:19

    中受って、弱冠12歳の子なのでメンタルの面も大きく、同じ試験をもう一度したら、合格者の半分は入れ替わると聞きます。

    つまり、チャレンジ校でも、合格した子の下半分は似たり寄ったり。
    その中で、だんだん差が付いていくのは、入学した後の影響がほとんどでしょう。
    たとえチャレンジ校に最低点で合格したとしても、深海魚になる心配をすることはないと思います。

    「コイツにはどう頑張っても適わない」という秀才君と出会って、上の壁を知ることになるでしょうけど。

  8. 【5027950】 投稿者: どっち?  (ID:u4H4JvtjKjw) 投稿日時:2018年 06月 15日 15:48

    すんごい面白かったです。

    昔のタモリがやっていた、
    あのとき右に行っていれば?
    左の道に行っていたら?、みたいなドラマを思い出しました。

    あと、検索してたら、かなりの昔のスレで、
    ほぼ同じような話題のスレも見つけました。

    やはりそこでも、子供の性格次第、というような話になっているようでした。
    まだ全部読んでいませんが。

    子供の見極め方として、後になってもいいから牛、を選ばれる方は、
    自分のお子さんのどんなところから、そのほうがいいと感じられたのか知りたいです。

    うちは、
    子供がおっとり系→A校だと深海魚になりそう、
    朱に交われば赤くなる系→荒れてる公立はダメそうだ、
    あまり負けず嫌いでもない、1番になりたいタイプでもない、
    でも、得意なことに対しては、まんざらでもなさそうにややドヤ顔で嬉しそう、
    なので、B校の真中から上を目指すのがよさそう、、、と思ったのですが。

    公立やB校以下のところだと、それなりになりそうだし、
    A校だと、万年ビリが俺のポジション、とやる気を失いそうで。

    地力があるタイプだと、A校のビリからでも、
    いきなりやる気になって、下克上?しそうですよね。
    やっぱり、牛を選ぶ子はそういう子かな・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す