最終更新:

786
Comment

【5326364】2020年2月の桜を目指して

投稿者: 慶子   (ID:h3jBsWwfGEk) 投稿日時:2019年 02月 20日 21:31

木下大維志君のドキュメンタリーでドキドキ、ハラハラ。受験の厳しさ、ご両親の愛情の尊さ、ご本人の健気さを拝見し、身の引き締まる思いでした。大維志君よく頑張った!お疲れさま!
 
さて、わが子の番です。どうなることやら。
eduボリューム層ではない息子であり、最後まで親として正気で乗り切れる自信は皆無。諸先輩方のアドバイスで今後の親の迷走を軌道修正いただきたく、ドキュメンタリー方式のトピを立てさせていただきます。
来年の2月の結果報告までよろしくお付き合いください。皆様の良き伴奏で合格させて下さい!

基本メンタル弱めなのでお手柔らかにお願いします。
バックグラウンドは次のコメントにて。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 83 / 99

  1. 【5706704】 投稿者: わかり過ぎてしまう。  (ID:ZkecZBHWzHs) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:15

    うちの子かと思いました!
    まずは合格おめでとうございます!弾みになるといいですね。
    うちの子は植物の選択問題でさつま芋は木になっていました。サービス問題なのに勿体ない。
    毎年お芋掘りしてるでしょ!と怒ったら「あれさつま芋だったんだ。恒例行事としか思ってなかった。」と(涙)
    慶子さんがあげた進学校に進学しましたが、すぐに後悔しました。
    そういうのんびりさんは附属がおすすめです。。。
    大学受験も地獄でした(涙)
    本人の気に入っている学校が1番ですが、大学受験甘くなかったです。

  2. 【5707541】 投稿者: はじめまして  (ID:SjtBXXqzOBQ) 投稿日時:2020年 01月 19日 10:07

    途中、長くて50ページ分ほど読んでいませんが…

    うちの子によく似ていて、グレーゾーンかなと感じる早太くん。公立中学は茨の道確定と、某私立中に押し込みました。

    学校選びはお済みの時期ですが、早太くんのようなタイプにはキリスト教主義学校が合っていると思います。

    青山学院のようなプロテスタント校しかわかりませんが、「一人一人が大切な存在である」「みんな違ってみんないい」といった、たとえ時代が変わっても、校長先生が変わっても、 決して変わらない建学の精神があります。そして決して子供を見捨てません。神さまに与えられた命ですから(我が家は信者ではありません)。

    もう参考にならないかもしれませんが、出てきてしまいました。

    また、慰めになるかわかりませんが、シリコンバレーで働く人の子供に私達の子供のような子が多いそうです。理系親から産まれるってことです 汗。

    大器晩成型と信じましょう!
    2月の本番、無事に迎えられますように

  3. 【5707827】 投稿者: こんなに  (ID:PaZ8OtaYskY) 投稿日時:2020年 01月 19日 13:25

    こんなにおもしろいスレッドがあったとは今まで全く知りませんでした。
    最初からゆっくり読ませていただきます^ ^

  4. 【5708028】 投稿者: 慶子  (ID:4utz90sgauE) 投稿日時:2020年 01月 19日 15:47

    引き続きありがとうございます!

    機転のきく子、気遣いの出来る子、大人とちゃんと会話出来る子、素晴らしいですよね。お友達の体力まで考慮できるとなると、もう最高ですね。
    実は早太、この辺りはまあまあ出来るやつです。考えてそうする程賢くはないのですが、本能からそう行動するタイプです。が、優しさと無意味な反抗心が同居してて、親にはわけわからん反発をするんですよねぇ、、、

    ゴルゴさんがあちこちで宣伝?下さってるからでしょうか汗、共感いただける保護者皆様に新たにコメント頂き感謝です。
    そうですか、やはり進学校は地獄ですか、、、想像できます涙。しかし、そのクラスに良い学校多くてものすごく後ろ髪ひかれるんです、、、付属のバブル偏差値上昇も相まって、進学校の方がお得感があるのも後ろ髪の理由です。
    キリスト教、私もいくつか見学し、愛がある、と感じました。小学校の先生も塾の先生も芸事の先生でもですが、学力レベルや経験より子供への愛情のある先生だと安心しますね。

    さて。そうこうしているちに、また一つ黒星を重ねました。本人、かなり手応えがあったらしく信じられないようで、号泣していました。前2つの不合格はふーん仕方ないね、という反応だったので、やはり本人なりに何かが変わって来てるのでしょう。

    この後も大変厳しい戦いです。ここに来てやはり国語の読解力のなさ、書けなさ、語彙のなさが足を引っ張っています。今更どうにも出来ない科目ですが、何か出来ることあればアドバイスください。あるいは捨てて他の科目を少しでも上げる?

  5. 【5708243】 投稿者: わかり過ぎてしまう  (ID:ZkecZBHWzHs) 投稿日時:2020年 01月 19日 18:16

    はじめましてさん:キリスト教の学校いいですね!
    うちの子唯一幼稚園のみキリスト教ですが、確かに馴染んでました!神の愛は偉大ですね。そうすれば良かったかも。一校だけ志望校にあったのに、国語が難しくて回避しました。神様に託せば良かったかも。

    慶子さん
    うちの子も国語が苦手でした。受験が終わって何年かした時に「中受の国語の問題長過ぎて最後まで読めたことは一度もない。」と笑顔で話された時は殺意が湧きました。
    思い起こせば短めの文章の学校(男子校)には受かってます。
    模試は長文を読みきれずに勘で解いていたと白状しました。偏差値なんて出るはずもない。でたらエスパーだ。その特技を生かして占い師になれと嫌味をかましました。
    さて、短めの文章なら読めませんか?
    そういう出題傾向の学校もいいかもしれません。
    あとは開き直って算数一教科。
    我が家はそれで受かりましたが、入学後文系科目でとんでもなく苦しみました。英語も加わり最悪でした。中学になると文系科目増えるじゃん!高校受験じゃなくて良かったぁと思ったら大学受験酷い目に遭いました。
    当たり前なのですが国公立狙う学校だと全ての教科で力を抜けないんです。
    一教科入試で受かったんだから多めにみて!とはならなかった。。。みんな頑張る素晴らしい校風を恨みもしました。
    無事に理系大学生になれたので母校には感謝しています。

  6. 【5708307】 投稿者: 白い梔子  (ID:eUqBcnrUcMU) 投稿日時:2020年 01月 19日 19:21

    >やはり進学校は地獄ですか、、、想像できます涙。しかし、そのクラスに良い学校多くてものすごく後ろ髪ひかれるんです、、、付属のバブル偏差値上昇も相まって、進学校の方がお得感があるのも後ろ髪の理由です。

    →「ある日突然、クラスメイトが別れも告げずに姿を消す。」中3の○学期初日に、中高一貫校の教室でよく見られる光景です。入学してはみたものの、カリキュラムについて行けず、スムーズに進級することは難しいお子様方が転校して行かれるのです。
     魅力ある学校に入学出来たとしても、そこから振るい落とされないように、そのカリキュラムにしがみついていかなければ、あまねく恩恵を享受する事は出来ません。
     
     国語は結果が出るまでに時間のかかる科目です。理社の方が短期間で点に結び付くと思います。ウチの子は絵で記憶するタイプなので、家中の壁や天井にコピー屋さんでA1サイズにコピーした年表等を貼っておりました。(記憶しなければいけない事が四六時中目に入るように模様替えしてみましたww)替え歌もたくさん作りましたが、愚息は視覚優位だったため全く興味を示さず「お母さん。面白くないしくだらないからやめてくれない。」と拒否されておりました(^^;

     どんな迷路にも必ず出口がございますし、非常口というのも用意されているものです。苦しい時期だとは思いますが、後半戦も力を尽くし白星を勝ち取っていただきたいと思っております。

  7. 【5708463】 投稿者: panda  (ID:2dkPWp6zYqA) 投稿日時:2020年 01月 19日 22:25

    「出来た」「簡単だった」「出来たと思う」
    は、過去全滅。
    「難しかった」「失敗した」「ぜんぜん書けなかった」
    は、全員合格。
    入試直後の生徒たちの言葉と合否の関係は、今も続いています。
    私の生徒たちに限ってのことかもしれませんが。

    さて、旅行や体験の記憶についてですが、親(大人)が決めて連れて行ったものは、「楽しかった」「つまらなかった」しか残りません。
    我が子もそうでしたが、親が計画した旅行での体験は、「そうだったっけ?」と忘れています。自分で計画を立てた旅行は、多くが記憶に残っています。3年生や4年生なら少し手伝ってあげないと計画は立てられませんが、数回やらせると一人でもそこそこの計画を立てられるようになります。「ちゃんとした計画が出来たら行こうね」と言うと、頑張って調べます。
    まぁ、想像力をはたらかせるにも、子供たちには材料がない。テキストで法隆寺だの東大寺だの平等院だのと写真を見せられても、どれもただの古いお寺にしか見えません。実際に見てきたものは思い出して、間違いが減っています。

  8. 【5708472】 投稿者: 斜め上から  (ID:tlcAXLnXVRo) 投稿日時:2020年 01月 19日 22:31

    >「出来た」「簡単だった」「出来たと思う」
    は、過去全滅。
    「難しかった」「失敗した」「ぜんぜん書けなかった」
    は、全員合格。


    そんな綺麗に決まるわけないだろ?
    私が受験生のとき、受かったと思った学校は全て受かり、
    運が良ければ行けるかもしれないが厳しそうと思った学校は落ちた

    多くの人に迷惑をかけないように、都市伝説を増幅しない欲しいな

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す